ぶるどっぐロンディ&にゃんこの部屋

ぶるどっぐロンディ&にゃんこの部屋

フリーページ

簡単 手抜き レシピ~☆


酢和え(煮て作るタイプ)


他人巻き(たにんまき)


牛味噌 煮込 煮物です


いちじくの生ハム巻き


ぜんまいの佃煮風


生たらこの生姜煮


超簡単風呂吹き大根


お漬物(万能ですよ~!)


簡単だし巻き卵


スモークサーモンのマリネ


超簡単揚げ茄子の煮ひたし


わかさぎ(又は稚鮎)のから揚げ


★今夜は手抜きで炊き込みおまんま★


★手抜き料理 ○酒のつまみ編★


★手抜き料理 ○酒のつまみ編★その2


★手抜き料理 ★その3


★手抜き料理 ★その4


★手抜き料理 ★その5


お煮しめ


押し寿司だって出来ちゃう


ぴりからこんにゃく ローカロリー


雛あられ・あれ?ひまあられ?


まんまる水餃子スープ仕立


切り干し大根の煮物(お袋の味横綱)


春には食べたい 蕗の煮物です。


ドリア(ライスグラタン)


バリそば(中華)


五色丼


菜の花の芥子酢味噌和え


市販のソースで簡単パスタ


とろろ汁


簡単ホワイトソース


手抜きカレーピラフ


風邪の予防に自家製生姜湯


キムチ鍋嫌いに食べさせよう!和風キムチ鍋


レバーとホウレン草の煮付け


簡単竜田揚げ


バナナ・ブレッド


素麺で冷やし中華を作りましょ!


着物の薦め


先ずは浴衣から始めましょう


浴衣の表情は帯次第


たまには本格的に(でも少々手を抜いて)クッキング~♬


全て | カテゴリ未分類 | ロンディのあれこれ | 超簡単手抜きレシピ | にゃんこの独り言 | 今日のメニュー | アンティークグラス | 昔は良かったなぁ・・ | アンティーク | 着物が好き! | ロンの独り言 | 最近 思う事 | キッチン用品 | あんまりだよね~! | わんにゃんに危険な食べ物・植物他 | お役立ち情報 | 趣味の器 食器 | 海外旅行 | 病気と上手く付き合おう | インディアンジュエリー&グッズ | 母からの贈り物 | わんだほ~! | 兄と妹 | なんてこった! | 今日は何の日・・ | 今日の一言 | ぶるどっぐ と言う名の不思議な犬 | ブルドッグより愛を込めて・・ | あ薦めの店 または 品 | 絵画が好き! | 絵画の好みも歳とともに変わる | 料理が好き! | 父からの贈り物 | 許せない! | 姉と妹 | 何だ こりゃあ~? | 男と女 | にゃんことブルとエトセトラ | 不思議な世界 | アンティークが好き | PC世代と携帯世代 | ガキ大将が行く | 男子厨房の薦め | お薦めの映画 | Jazzが好き!特にボーカルが・・♪ | 緊急 拡散 希望~! | トホホ・・・ | フィギュアスケート | エジプシャンマウ | やってらんない! | 気になったニュース | ヴァイオリン どっこいしょ! | ふざけるな! | マスゴミを許すな! | 政治が どうなってるのか? | 唄の力 | ありがとう! | 愛読書・お薦めの本 | 世界状況 | 大谷翔平
March 24, 2015
XML
カテゴリ: わんだほ~!

去年12月28日に負傷した足の親指・ヤット爪が剥がれた!

イテテ!
入浴後 手当しようとバンドエイド外したら え?
爪が無い・・バンドエイドの方に剥がれた爪がついてた。
予想としては爪はパッカーンと取れるよ!と知り合いが
言っていたのでポンッと取れると思っていたら・・
爪
何なの?知らない間に綺麗に剥がれてるので吃驚。
爪を剥がした事なんて一度も無かったから じっくり観察したら
爪の有った場所には薄皮が 既に在って ぷにょぷにょ。
爪って下から上に伸びて来るのと違うのね?
取れたら下にプヨプヨの爪が・まるで焼売の皮みたい。
爪って中の方から上に向かって徐々に伸びて来るものだと
思い込んでいたから妙に感心してしまった。未だ正座は駄目だけど。

爪の不思議
http://www9.ocn.ne.jp/~katakura/corner/corner.htm#1
 爪の成分.成長                  
爪は毛髪と同様 もともと皮膚が変化してできたものです。
皮膚の成分のタンパク質が角質化してケラチンという固い
繊維タンパク質になっています。 

爪は一日に約0.1mmのびるといわれています。
もちろん年齢や性別 季節などによっても多少の差があり
老人より青年の方が 女性より男性の方が 冬より夏の方が
やや伸びが速いようです。また 手と足とでは手の方が速く
同じ手でも中指が一番速く 小指が最も伸びが遅いようです。

栄養の偏りによる爪のトラブルも近年特に女性に増えています。
爪の中央部がへこみ先端がそりあがったような形になる匙型爪甲症
(スプーンネイル)は鉄分不足 低色素性貧血等が原因で起こります。
良質のタンパク質や鉄分の補給を心がけていれば治らないものでは
ありません。但し余り酷い場合には医師の検査を受けましょう。


実を言えば此の約3か月 左足はまともに靴が履けず親指は少し
浮かした状態で歩いてた。これ 凄いストレスでした。
人間が二足歩行になってから今までに進化してきて直立歩行が
出来る様になって何年になるか知らないけれど正しい姿勢を
保つのには足の親指が如何に重要か身に染みました。


英語では手と足の指は呼び名が違う。
手 : 親指      人差し指            中指               薬指     小指
finger:thumb, index finger, middle finger, ring finger, little finger (pinky)
手の小指に嵌める指輪をピンキーリングと言うのもここからきている。

足 : 親指      人差し指          中指           薬指           小指
toe :big toe, second toe, third toe, fourth toe, fifth toe
足の小指は5番目の指 Fifth toe以外にlittel toe,baby toe とも呼ぶし
医療関係者の間では 足の親指は何とGreat Toe (偉大な指)とも呼ぶ。

手と足と指は其々 呼び方は違ってもBig Toe(デッカイ指)は
足の親指・是が人間として一番大事な指だと悟りました。

何時からか・多分ミュールなんぞの登場辺りから女性の歩く
姿勢が凄く悪くなったと思う。母は姿勢がキチッとしてた。
日本舞踊を長年 続けて来たからか・・何時も背筋がピン!
だから自然と私も姿勢は何時も正しくしてきた。

だから私はミュールは一切使用しなかった。正しい姿勢を保ちたかったから。

足の親指一本が床にキッチリ着くのとつかないのでは
コンナにも違う?と言う位 3か月間は苦労したのです。

最近40歳代以降の女性のくしゃみ等で尿漏れが起きるとTVで
観て 「嘘~!」 と思っていたけど・彼女達はチャンとした姿勢で
過ごしていないのじゃないかと実感した。正しい姿勢で歩く事。
是が身体中のあらゆる臓器に影響を与える事を知って欲しい。
この3か月間は くしゃみしたら2度 尿が漏れた私。吃驚!
でも もう大丈夫。あ~ ヤット ストレスから解放された!

尿漏れで悩む人はチェックして欲しい。
アナタの足の親指は正しく床についていますか?
親指に力を込めて真っ直ぐに立つ時 肛門の辺りの括約筋を
キュッと締めていますか?
括約筋を何時もキュッと締めている事を毎日訓練すると少々の
くしゃみ等で尿漏れは起きない。
中には大きい方もチロッと出てしまう人もいらっしゃるとか。
そういう方々も足の親指に力を入れる様に意識して肛門辺りを
キュッと締める運動を一日に5回でも良いから試して欲しい。
だってキュッと締める運動は誰にも判らず出来るから・・
いくらパンパースや尿漏れパッド?とやらが発売されていても
お世話にならずに済めば其の方が気持ちよく暮らせる。

年齢を重ねる毎に我々の体内の細胞60兆以上の中から徐々に
減少して体力が衰えて行くのは仕方が無いけれど・少しでも
鍛えられる筋肉は日頃から鍛えておきましょ!
ご参考までに

肛門括約筋不全について http://daichoukoumon.com/koumonkatuyakukinfuzentoha.html

括約筋トレーニングの方法 http://daichoukoumon.com/katuyakukintraining.html

自宅で毎日行う。
バイオフィードバックで練習した肛門括約筋を正しく締める要領で
自宅でもトレーニングを続ける。

5秒間肛門を締めてゆるめる。これを10~20回ほど繰り返す。
朝昼夕の3セット行う。

筋力トレーニングなので効果が出るまで3ヶ月はかかる。

肛門括約筋を正しく締めることができると効果がでてくる。
臀部の筋肉や腹筋に力を入れても効果はない。
正しく肛門括約筋を締めることができているかを確認する方法
              ↓
トイレに座って尿を出し始めてから途中で尿を止めてみる。

正しい筋肉が使えていれば尿を止めるか
尿の勢いをかなり弱める事ができる。
まちがって腹筋や臀部の筋肉を締めている場合には尿を止めようと
しても尿の勢いは変わらない。

あ・便秘がちな方は排便の時 便座に座ったら身体を斜めに
丁度 ロダンの考える人 のポーズをとると楽に排便が可能
になるそうです。私は便秘になった事が殆ど無いけれど
中には1週間も10日間も排便できない人もいるとか。

想像するだけで辛そうですね。便秘タイプの夫に3か月前から
乳酸飲料カルピスのL92を毎日飲用を薦めたら便秘薬が半分で
済む様になりました。ヨーグルト嫌いな夫が是は飲める!今に便秘解消かも?
L92お試し下さい。

冷たい牛乳飲むと即 下痢する私は超安上がりに出来ています!

今日はレッスン日で帰宅後 やはり 爆睡しました~!春は眠い・・にゃお!Zzz~!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  March 25, 2015 02:52:20 AM
コメント(0) | コメントを書く
[わんだほ~!] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

方向音痴4445 @ Re[1]:大江健三郎と坂本龍一 両氏の罪(04/06) 十五屋お照さんへ 今 速報で「陸自の不…
十五屋お照 @ Re:大江健三郎と坂本龍一 両氏の罪(04/06) 大江氏は 自衛隊を 受けて落ちたことを…
国民洗脳から目を覚ませ!@ Re:追い詰められるプー〇ン(04/26) 馬鹿メディアである、テレビ、新聞、週刊…
三角四角@ 【 反日コメンテーターは必要! 】 日本が大好きで、しかし、国民が大嫌いな…
アキタイ@ Re[2]:美術品 偽物に御注意下さい(11/21) 方向音痴4445さんへ 返信頂き有難う御座い…

プロフィール

方向音痴4445

方向音痴4445


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: