全27件 (27件中 1-27件目)
1
絵にも得意、不得意があって、日本の城が上手く書けない。今日も描いてみたが、出来上がった絵は、バランスが悪くて、ダメだ、こりゃ、と思った。最初に中心線を引いて、それを基準に垂直に、平行に、と線を引いていくのかもしれない。『図画事典』という本を見ながらそう思った。しばらくしたら、また挑戦だ。
December 30, 2005
コメント(0)
午前中、速攻で年賀状を作って、投函してきた。あとは、何をするか?何となく物憂い。休暇期間中、英会話学校も屋内プールも休みだから、出かけるといっても限られてくる。本当は、こういうときに語学の勉強を集中してやればいいんだけど・・・。6日間の休みもアッという間に終わるんだろうな。(まだ休みに入ってない皆さん、スイマセン。)2時半からNHKラジオ『英会話中級』を聞いて、というか、テープに取って、その後、昼寝だな。眠~い、本当に。昼寝の後のスッキリした頭で、クロッキーで何か描く。(何を描くかは決まってない。)その後、英語のシャドーイング。朝、NHKテレビ『フランス語会話』を聞いて、その後もフランス語を少しやった。覚えたいと思った単語や表現。基数形容詞11 onze, 12 douze, 13 treize, 14 quatorze,15 quinze, 16 seize, 17 dix-sept, 18 dix-huit,19 dix-neuf 20 vingt, 30 trente, 40 quarante, 50 cinquante,60 soixante, 70 soixante-dix, 80 quatre-vingts,90 quatre-vingt-dix, 100 cent, 1000 mille21 vingt et un, 71 soixante et onze,91 quatre-vingt-onzemoins de + 名詞 ~以下 Vous avez moins de 26 ans? (26歳以下ですか?) plus de + 名詞 ~以上 J'ai plus de 26 ans.(26歳以上です。)bientot もうすぐ 40 ans bientot.(もうすぐ40歳です。)
December 29, 2005
コメント(0)
今年初めて取り組んだものが3つある。1つは、韓国語教室への参加だ。勤め先の関係で無料なのだが、ハングルの読み方と発音ばかりで、最後に嫌気が差して、最後の2回は授業へ行かなかった。12月の中旬に終了の予定だったのに、来年もやるから来てね、という感じで講師からメールが届いた。しばらく出てないと新鮮かも、と思って、この次は授業に出てみる。2つめは、水泳講座への参加だ。こちらは有料で1月、3,600円。今、平泳ぎに取り組んでいる。今月の17日が最後の水泳講座だったのだが、その後も2回プールで泳いだ。この前の日曜日、車をぶつけられた日も修理の打ち合わせが終わった後、3時間近くプールに入っていた。平泳ぎの手足のコンビネーションはまずまずの状態になってきた。3つめは、クロッキー(速写画、略画)を始めたことだ。これについては昨日も書いたので省略。結果が出たのは、フランス語で仏検5級に合格した。来年6月には仏検4級も受かりたい。夏休みの旅行は、現地で語学を習って、半日は市内観光というパターンで行こうかなと思う。それで、ウイーンでドイツ語を習ってみようかな、と考えている。「オーストリアではドイツ語が話されている。」ネット上のCMを見て、その気になってしまった。英国、フランス、ドイツとメジャーな国へばかり行ったから、そろそろ小さな国もいいかな、と思う。
December 28, 2005
コメント(1)
クロッキーを始めてちょうど1週間になる。毎朝1つずつ何かしら描いている。今日は『コミック略画集』という本の模写でキリンの絵を描いた。この日記・ブログを始めた頃、絵を描く人になりたい、と書いていたことがあって、それが実現した格好だ。毎日描いていると、描くことが億劫でなくなる。以前、マンガのアイデアが出ても絵が描けないことがあって、それが問題だった。絵を描く練習をしないと…、とずっと思ってた。今はいろいろ描きたいものが出てきて、別の楽しみを発見したような感じだ。
December 27, 2005
コメント(0)
昨日、柔道の練習があるとかで、二男(中二)を隣の市の体育施設に、車で乗せていった。道中、二男は「柔道の練習嫌だな、途中で事故にでもあって、練習に出れなくなればいいな」と言ってた。いつもの冗談と思って、聞き流していたが、冗談が半分本当になってしまった。その体育施設の近くまできて、国道から外れて、少し狭い道に入ったら、中型ダンプカーがちょうど堆肥を畑に入れる作業をしていて、道をふさいでいた。そのうちバックしてきて、こちらにもバックしろみたいなことを合図したが、ダンプカーは一旦止まって、また、バックしてきて自分の車にぶつかった。ボンネットと左ヘッドライト交換がになる、と修理工場の社長に言われた。ダンプカーは任意保険にも入ってないとのこと。ダンプを運転していた農家の方が気の毒だ。なお、事故にはあったが、二男をその体育施設まで事故車で乗せていって、柔道の練習には参加させた。帰りは二男を乗せて代車で帰ってきた。
December 26, 2005
コメント(0)
昨日まで軽いウツだったが、午後から英会話へ行ったら直ったみたいだ。最初にレベルアップテストがあって、その後、レッスンが1つあった。これが、気になってテストのとき変に緊張してしまった。テストで落ちて、その後レッスンを受けるのは嫌だな、と最悪のケースを想像してしまったからだ。試験官は水曜日にフリートーキングで一緒だったL氏だった。最初、雑談ということだったが、突然、試験に切り替わってあせった。雑談で試験に代えるのかな、と半ば勘違いしてしまっていた。課題を出されたら、頭が真っ白になって1回で理解できなくて何回も聞き返してしまった。しかし、この課題って去年のレベルアップテストと同じ課題じゃない?老人、お金、バッグの3点でお話を作るという問題だった。去年はうまく出来たのに、今年はうまく話せなかった。でも、まあ合格。雪が降りつもる中を英会話へ行って、軽いウツも直った。レッスン中に、今日はクリスマスイブだった、ということにも気がついた。
December 25, 2005
コメント(0)
一昨日、英会話学校のフリートーキングで一緒になった人は、長井市からドイツ語を習いに来てる方だった。(英会話学校のネット機器を使用)長井市とドイツのバートゼッキンゲン市(フライブルクの近くの小都市。人口2~3万人ぐらい?)は姉妹都市になっていて、その方はドイツからの交換留学生にホームステイを提供したり、逆にドイツへ行って、ドイツ語を習ったりもしてるとのこと。この年末年始には、ALT(※)として働いてるドイツ人がホームステイに来たり、ドイツからも交流を続けている団体の人達が来るとか。年配の女性だったが、エネルギッシュに活動してる人もいるもんだ、と感心した。なお、長井市役所のHPを後で見たら、バートゼッキンゲン市と姉妹都市になってるとは載っていなかったので、民間団体による国際交流のようだ(※)。※ドイツ人で英語指導助手(ALT)として働いている、というのも妙な話だ。そのドイツ人ALTは、日本ではドイツ語が使えなくてストレスを感じているとか。※さらにネットで調べたら「友好姉妹都市」になっていた。
December 23, 2005
コメント(0)
「語学の方には時間を割けなくなるかもしれない」と昨日の朝書いたが、昨日は結局、5時間半ほど英語漬けになった。(午後から有給休暇を取った。)実は土曜日にレベルアップテストがあるのに、英会話から10日間ほど遠ざかっているのがなんとなく不安だったのだ。5時間半のうち2時間は映画で、「Mr.& Mrs.スミス」を見た。アンジェリーナ・ジョリーとブッラド・ピットが主演。ラブコメディやサスペンス、それに激しいアクションありで十分楽しめた。アンジェリーナ・ジョリーは「トゥームレーダー2」で見たときより、ずっと魅力的だった。しかし、字幕ばかり見てて、英語の勉強にはあまりならなかった感じだ。その後、英会話学校に行く。フリートーキングに3コマ出席して最後に予約していたレッスンを受ける予定だったが、フリートーキングの生徒は自分ひとりでないかな、などと考えて、いつものとおり入るまでが不安だった。1コマ目は講師とマンツーマン。2コマ目から年配の女性が1人加わってほっとした。講師から今、話題になってるニュースのことを言ってみて、と言われて、耐震強度偽装問題のことを説明したりしてそれなりに盛り上がった。バンクーバー出身の講師J氏は、このニュースのことを知らなかった。建築確認検査が民営化されていて、偽装を見抜けなかったことも問題の根底にあると思うのでそのことも話した。自分の説明の中で表現がおかしいところを指摘されて、falsify (偽造する)、falsified (偽造された)という単語も教えてもらった。その他、architect(設計者)、privatize (民営化する)、privatization (民営化)などの単語も帰宅後確認した。レッスンでは、autobiography (自伝)のauto-は、self という意味だ、ということを知った。重要表現の1つは、「~はどうでしたか?」と尋ねる表現。What was it like growing up in Chicago?
December 22, 2005
コメント(0)
選外のショックで昨日は体調が良くなかった。久しぶりに夜中3時頃に目をさましたし、昼間も、お腹がゴロゴロ鳴ってた。しかし、これくらいで参る自分ではない。今朝からクロッキー(速写画、略画)を始めた。あまり長い時間続けられないので、毎日、少しずつ何かしら描く練習をする。それで語学の方には時間を割けなくなるかもしれない。
December 21, 2005
コメント(0)
昨日、にいがたマンガ大賞から作品が戻ってきた。久しぶりの投稿ということで、最初は軽い気持ちで応募したのに、結果発表が近づくにつれて妄想が膨らんで、もしかして準入選ぐらいになるのでは、と思ったが、届いたのは選外という通知だった。思えば危ない橋を2つ渡っている。1つは募集要項にはコママンガ部門は1~4コマとなっているのに、8コマや12コマの作品も入れた。2つ目は、「未投稿のオリジナル作品」と要項にはあるが、すべてネット上で公開してあるものばかりだ。やっぱり、要項に違反しているのはまずかったかもしれない。来年はこの辺のことはキッチリ守って、応募する。ネット上での公開は、要項上は抵触しないが、できたらネット公開用と投稿用と分けた方がいいのかもしれない。どこが悪かったか、何も言ってこないからいろいろ推測するしかないが、面白くないから落ちたのかもしれないし・・・。大賞でも賞金30万円、入選・準入選は記念品だけ、ということで軽く見すぎたのか。それにしても口惜しい。来年はマンガに集中しようなかな。
December 20, 2005
コメント(0)
昨日は、寒波襲来で雪降りの天気だったが、プールで泳いできた。土曜日も水泳教室に参加したから2日続けて泳いだことになる。平泳ぎが上達してきているのは分かる。前がひどかったから・・・。ところがクロールのバタ足が問題。手のかきと合わせてリズミカルにキックできない。これが気になって、水泳教室に入ったんだが、改善の見通しが立たない。水泳教室では膝が曲がりすぎてるとは言われた。大雪のためか、温水プールは4、5人ぐらいしか泳いでいる人がいなかった。
December 19, 2005
コメント(0)
3ヶ月ぶりに4コマ漫画を描いた。毎日の生活の1コマですが、漫画にするにはえらく時間がかかりました。そして疲れました。少し時間が経つと落ち着いてきて、こんなもんでしょ、という気持ちになるんですが。
December 18, 2005
コメント(0)
たまたまコンサートのチケットが手に入って、昨日聞いてきた。「小野リサ クリスマス・コンサート」というのだが、自分1人で暮らしていては、縁のない世界だ。妻が職場の同僚から譲ってもらって、それが回り回って自分のものになった。ボサノバで、ラテンなのだが、最初、やられたと思った。ポルトガル語で歌っていて、何を歌っているのかわからないのだ。(彼女はブラジルで生まれ育ったから、ポルトガル語だと思う。それにボサノバもそっちの国の音楽らしいし・・・。)後半は英語のクリスマスソングだったが、これも歌詞が分からない。このまま眠りの世界に入っていってしまうのか、と思ったが、まあテンポがよくて、南米の音楽というか、ボサノバというか、フルートやギターやパーカッションの技に見とれたり、それなりに楽しめた。ブック・オフにでも行って小野 リサのCDを探してみようかなと思った。家に帰ったら、仏検5級の結果が届いていた。82点で合格だった。自己採点より2点低い。でも、まあ良かった。今日も少しフランス語をやった。新たに覚えた単語desirer 欲する、望むVous desirez ? (店で)何にいたしましょうか?pres 近くにloin 遠く、離れてvraiment 本当に
December 17, 2005
コメント(0)
職場の忘年会とその準備などで(幹事だったため)2日間、語学の勉強から遠ざかっていた。今日から、また再開する。しかし、寒くて机に向かうのが負担になって、こたつで、本読みをしてしまった。本を読みながらのうたた寝、これが気持ちいい。そんな訳であまり英語の勉強できなかった。今日、覚えようと思った単語と表現。reminisce about... ・・・について懐かしむ reminiscence 思い出すこと、記憶(力)、思い出 reminiscent 思い出の、追憶のLook at it this way. こう考えてみたらどうかな。roomy 広い用例:Now you've got a roomy apartment.You've got a point there. それは一理ある。Right on! その通り!lose one's shirt 無一文になる用例:My friend lost his shirt gamblig.(私の友人はギャンブルで無一文になった。)(主にNHK『英会話中級』より)
December 16, 2005
コメント(0)
結局、韓国語教室は行くのをやめた。ハングルの読み方や発音ばかりで面白くないのだ。最初の頃は面白かったけど、飽きてしまった。再度の心変わりだ。韓国語は文法の方に興味があって、今、NHKテレビ『ハングル講座』でちょうど文法の基本になるところをやっていて、こちらの方が、ずっと参考になる。とにかくやりたいことが沢山あって、つまらないと感じたことは、省いてしまうしかない。ということで、最近知った英語の単語と表現。My lips are sealed. (他言はしません。)You're a natural. (あなたは天分がある。)※naturalが名詞になると「天分のある人」になる。aptitude for~ ~への適性、才能用例:You have a natural aptitude for working with young people.(あなたは若者を相手に上手に仕事をする才能がある。)landfill (ゴミ処分場)in favor of~ ~に賛成して(いる)●以前覚えていたはずなんだが、日曜日のレッスンで講師に意味を聞いてしまった。ついでに用例も:I am quite in favor of a change. (私は変更にまったく賛成です。)This job just isn't for me.(この仕事はまるで私に合わない。)
December 13, 2005
コメント(0)
まだ『ドナウ河紀行』(加藤雅彦著 岩波新書)を読んでいる。ユーゴスラヴィアのところで、急に面白くなった。昔は、「欧州の火薬庫」と言われ、この前まで「民族浄化」といわれるような、すさまじい内戦があったところだ。『ユーゴ紛争』(講談社現代新書)という本を読んだこともあったが、この『ドナウ河紀行』の方がコンパクトにまとまっていて、その背景をよく理解できた。来年ワールドカップの1次リーグで対戦するクロアチアも旧ユーゴスラヴィアから分離・独立してできた国だ。「民族浄化」なんてナチスのユダヤ人虐殺のような狂気の沙汰としか考えられないが、同じ旧ユーゴスラヴィアの紹介で、旅情を誘う言葉にめぐり合えた。それがタイトルにした「アドリア海の真珠」だ。アドリア海の沿岸都市ドブロブニクをそう呼んでいるらしい。現在はクロアチアに属するとのこと。スロヴェニアやクロアチアは宗教がカトリックで、最も西欧に近いみたいだ。言葉の響きにつられて、「アドリア海の真珠」とやらに行ってみたくなった。
December 12, 2005
コメント(0)
英会話学校のレッスン、平日は予約がなかなか取れなくて、今日はまとめ取りということで、珍しく2コマ取った。1コマ目が終わったら、くたびれて、もういいや、という感じだった。2コマ目も終わって、いいことは突然来るものでレベルアップテストの推薦状を渡された。これまで、ずっとチャレンジでワンランク上のレベルでレッスンを受けてきたが、そのレベルにやっと、テストを通れば上がれるということになった。50ユニットのうち37終わっているから、レベルアップしたら、また、チャレンジでさらに上のレベルでレッスンを受けるつもりだ。最近、家でシャドーイングをやっているから、今日のレッスンでその効果が出たような気がする。結構、ペラペラしゃべれた。推薦者の2人目は、今日の1コマ目を担当した講師のようだった。(サインは今日の日付だった。)
December 11, 2005
コメント(2)
水泳教室へ行った。今まで平泳ぎのキックだけやっていたがこのキックが全然できなくて、家でもときどき練習していた。それが、今日は何と今までと完全に違うキックができた。両足で水を挟み込む感じになったし、キックの後の伸びも余裕をもってできるようになった。コーチからは、まだ足首が曲がってない、と同じことを言われたが・・・。前と比べたら格段の進歩なんだけど、それをわかってもらえなくて、ちょっと悲しい。ところで今日から腕の動作も入れることになっていたが、これが、やってみたらタイミングがつかめなくて手と足がバラバラの状態になってしまった。キックを正しい動作でやろうとすると、手のかきを忘れてしまう、という感じだった。平泳ぎのキックを覚えるのは大変そうだと思ったが、手と足のコンビネーションという、さらなる難関が待ち構えていたわけだ。上がる前にクロール2週ということでやけくそ気味に泳いだら、緊張が解けたのか、リカバリーのとき脱力してうまく泳げた。
December 10, 2005
コメント(0)
犬の散歩をしながら、英会話のテープを聞いているが、そのとき、気になった単語や表現。as [prep.] ・・・として、・・・のときにHe's found that her licking and grooming changes the ability of her babies to handle stress as adults.「彼は、母ネズミが(子ネズミを)なめたり毛づくろいをすると、成長したときに、子ネズミがストレスに対処する能力を変化させることを発見しました。」besides ・・・のほかに、・・・に加えてWill there be anyone else at the party we know besides Tom and Amy?offspring (動物の)子どもaffect 影響する(直接的に影響したり作用すること。influence は間接的に行動や思想などに変化を起こすことをいう。)The rain didn't affect his golf game at all.extend 「延ばす、広げる」という意味の他に、give 、offer のフォーマルな言い方として使われることがある。extend an invitation 招待するextend a warm welcome あたたかく迎える(NHK英語リスニング入門 '03.11月/12月)
December 9, 2005
コメント(0)
今朝、NHKテレビ『フランス語会話』を見ながら、あらぬことを考えていた。韓国に1週間ぐらいハングルを習いに行くのは、どうだろう・・・。前に韓国旅行のガイドブックに、そういったプチ留学の記事を見つけたことがある。韓国は近いから、GWあたりに行けないかなとか・・・。『フランス語会話』は、4~9月に放送したものの再放送だからかなり、聞いていて理解できた。フランス語には「エ」の音が2つあって、今日の放送は、大きく口を開く「広いエ」について。もうひとつの「エ」は口をほどんどあけない「狭いエ」(e)。faire (作る) mere (母)、verre (コップ)の「エ」は広いエ重要表現は"C'est clair." だった。「その通り」とか「わかった(?)」というときに使う。
December 8, 2005
コメント(0)
昨日、書き残したこと。韓国語をやってると、(確かに一朝一夕には身につかないかもしれないが)いろいろと見えてくるものもある。そんな訳で韓国語教室は、残りの授業もがんばって出席しよう、と考え直した。最近習った英語の単語と表現。「考え直す」という単語は "reconsider" A have to let B go because B has been slacking off.slack off (さぼる)B:Won't you reconsider and give me another chance?A:No,my decision is final.それで、B pleads with A to get her job back.plead (懇願する)そうすると何故か、A relents.relent (気持ちを和らげる、折れる)AはBの父親だった、とういうのが昨日のNHK英会話中級のオチだった。<その他の覚えたい表現>捕まえた、捕まったというときの表現I caught you surfing the net.(ネットサーフィンしているのを見つけた)捕まった側を主語にするとき動詞部分は get cauht になる。She got caught speeding.(彼女はスピード違反で捕まった)They got caught smoking.(彼らはタバコを吸っているところを捕まった)「現行犯で」を red-handed で表す。They caught the shoplifter red-handed.(万引きを現行犯で捕まえた)
December 7, 2005
コメント(0)
8月から習ってる韓国語、もう少しで終わりなんだが、ハングルの発音と読み方ばかりなので、何かつまらなくてもう行くのをやめようか、と思った。昨日もパッチムのついている語の発音練習だけだった。ハングルは一語で、初声(子音)、中声(母音)、終声(子音)からなる語があって、終声のことをパッチムという。日本人は、終声の後ろに母音をつけてしまいがちなので、韓国人にも通じない、みたいな話だった。例えば、日本の食卓にもおなじみのキムチは、韓国語では二文字でキムチなのだ。(「キム」で一文字。)※韓国語でキムチをどう書くかはこちら。英語でシャードーイングをしていても、ネイティブのスピードについていけないのは、日本語の癖が抜けなくて、母音を入れなくてもいいところに、母音(らしきもの)を入れてるからでないか、と思った。
December 6, 2005
コメント(4)
昨日は久しぶりに韓国語のCDを聞いたり、仏検4級の問題集を解いたりした。でも、やはりメーンは英語ということで、最近知った英語の単語や表現(大昔に習ったのを忘れているのかもしれないが)をまとめてみる。immaculate (よごれのない、まったくきれいな)lurk (潜む)(用例)Witnesses said they saw a man lurking near the woman's home.mold (カビ)rancid (いやなにおい(味)のする)Good grief ! (なんてこと!)That's gross. (それは気持ちが悪い。)リスニングI suppose the Japanese male name "Makoto" might be fairly close.male name が「マヨネーム」に聞こえた。(NHK英語リスニング入門 '04・6月号)The picture is fussy.picture が「ピッチャー」に聞こえた。(12/1のレッスン)リスニングは音の崩れを確かめるのも大切だが、早口言葉のように自分で声を出して練習しないと駄目だと思った。Can I help you with anything? という文章で講師に with は「ウ」と発音してるのか、と聞いたら、ちゃんと「ウィズ」と発音してるとのこと。崩して発音してるのでなくて、早いだけなのであった。
December 4, 2005
コメント(0)
本格的な雪模様になってきて、タイヤ交換をしなければ、と思いながら、結局、今日はやらないでしまった。昼過ぎから水泳教室に行って、その後、電器店で電気カミソリとファンヒーターを買った。水泳教室は、いつものコーチが何か用事があるとかで、ピンチヒッターのコーチが指導してくれた。いつも教えてくれる女性コーチと違って、今日の男性コーチは、ときどき冗談を交えたりしながら、細かいところまで、説明してくれて、大変参考になった。自分の平泳ぎのキック(あおり足)は、競技だったら、失格になるみたいな話だった。練習していて、両足で水をはさむ感じをつかみかけたような感じもするが、ゴルフと同じでコツをつかむまで、大分かかるんだろうな。
December 3, 2005
コメント(0)
1月のTOEIC受けようかな、と2回もブログに書いて、結局、今回は見合わせることにした。トラックバックまでして、コメントをもらったshizushizuk206さんには申し訳ないです。I'm really sorry to change my mind.TOEICは5月に新しくなってから受けようと思います。それまで、しばらく充電しています。英語と平行してフランス語とマンガ制作をコツコツやっていこうと思ってます。それから、もう少し読書量を増やそうかな、とか、ブログへの書き込みを制限しようかな、とか。この次の海外旅行のために入念な情報収集が必要と思ったりもする。具体的な目標としては、5月くらいまで、1.仏検4級の問題集をひととおりやり終える。2.英会話学校のワークブックについてるスクリプトを 見ないで9割ぐらいシャドーイングできるようになる。3.マンガは、来年2つ以上のコンテストに応募する。4.読書は2ヶ月で3冊ぐらいのペースで読む。
December 2, 2005
コメント(4)
昨日の英会話のレッスンはまともだった。講師はテキストどおりに進めてくれた。指摘されたこと。I'm having a trouble with my TV.a は、この場合つけない。toruble はアンカウンタブルな名詞で、problem はカウンタブルな名詞ということを、今朝、確認した。There seems to be a problem with my PC.というように problem の場合は前に a が付く。
December 2, 2005
コメント(0)
来週の月曜日、またゴルフに行くことにしていた。この週末にかけて、天気が崩れるとかで、どうするのかな、と思っていたら、宮城県のゴルフ場に変更するとのこと。一緒に行くメンバーの気合の入れ方が全然違う。英会話学校の以前のレッスンの復習I'm not so sure he deserves to go to prison.ビデオゲームを万引きしただけで、刑務所行きはひどすぎる、という意見。deserve という動詞は、こんな風に使うのか、それから prison に定冠詞がつかないのは、子ども達が学校に通うとき go to school というのと、同じなんだな、と思った。
December 1, 2005
コメント(0)
全27件 (27件中 1-27件目)
1