全3件 (3件中 1-3件目)
1
ミッションヒルズCCでラウンドした。ここも埼玉県秩父の山岳コースで、自分が回った秩父の山岳コースは、埼玉長瀞、秩父国際に次いで3つ目だ。予報では曇りのち雨だったが、全然ハズれて、結構晴れた。山岳コースは難しいが、いい景色を楽しめるのがいいところで、待ち時間が結構あって、写真も撮った。遠くに見えるのが武甲山で、異様な山体をしているのは、石灰岩採掘のため、削り取られたからだとのこと。石灰岩はセメントの原材料になる。コースはこんな感じで、一筋縄ではいかなかった。クラブハウスは大理石が豊富に使われていて、いかにもバブルのときに造られたという感じだった。何番ホールだったかカート5台待ちというところがあって、前半のINコースは3時間以上もかかった。IN54、OUT51のトータル105で、またもや100切りならず。
August 26, 2017
コメント(0)
1ヶ月ぶりに4km走った。定年退職者で、いい歳して大丈夫なのかな、とちょっと心配だったが、気持ち良く走れた。今日は2週間の里帰りも終わって、東京に戻ってきた。オレ、6時間半の運転ご苦労様でした。山形では、英語の勉強と草むしりとゴルフ練習を基本にやった。雨が降ると、草むしりできないから、他のことをやった。昼寝もたくさんした。ゴルフのラウンドは1回だけした。霧雨の中のゴルフ。あまり強く降られなかったから良かった。グレースリッジCC(仙台市)は、フェアウェイが狭くて難しいところだった。52、52の104。2回連続100切りならず。還暦過ぎて、何の薬の世話にもならずにやってられるのは、ジョギングとかゴルフとか、日ごろ、体を動かしているからだ。
August 20, 2017
コメント(0)
もう半月前のラウンド日記。(その時は惨憺たる結果でブログに書く気にならなかった。)7月30日、埼玉県上尾市のリバーサイドフェニックスゴルフクラブでラウンドした。初めてのゴルフ場だ。いつものとおりの一人予約だったが、受付でもう少し早いスタートでもやれると言われて、それに従った。いつもスタートぎりぎりになるので、その日は早めに家を出たおかげで、ゴルフ場の練習場で何発か打つ余裕もあった。気になるのは雨。しかし、小雨がぱらつく程度で合羽も傘も使わないで済んだ。一緒になった2人は、このゴルフ場のメンバーだとのこと。2人はバックティーから打つというので、自分も同じバックティーから打つことにした。河川敷のゴルフ場なので何とかなると思っていた。ところが、スタートしたINコースは距離があって(ミドルホールが400ヤード前後が普通という感じ)、力みが出たのか、ティーショットも右へ行ったり左へ行ったりという塩梅だった。同伴者の二人もコンペで優勝カップを争うという感じの人で、こちらとは差がありすぎた。故郷では顔見知り、ゴルフ仲間にこういったものすごい上手な人がいて、何回か一緒に回らせてもらったが、まったくの他人では、あまり楽しめたものではなかった。結果は、ボギーやダボにときどきOBなどによる大たたきも加わって、OUT54、IN53のトータル107。これが実力なのだと思う( ;∀;)。にほんブログ村
August 15, 2017
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1