そうですか!御覧になったのですね。

僕は日記にも書いてましたように、ロンドンでミュージカルを見るために語学学校で「小学生用オペラ座の怪人」を英語で読んで、話を理解していったつもりだったのですが、やはり言葉が100%わからないだけにちんぷんかんぷんなとこもありました。

しかも、京都では劇団四季の舞台まで見たのに、それでもわからないところが・・・ということは本質的にわからない人間なのかもしれませんが(汗

映画を見てようやくいろいろとわかりました^^; (February 26, 2005 03:38:52 PM)

Resurrection

Resurrection

February 26, 2005
XML
カテゴリ: 映画
昨日、映画『オペラ座の怪人』を見てきた。
名前は知っていたけれど、舞台も見たことがなくて、
全く初めてだ。
途中、皆歌ばかりうたっているなと思って、冗長な感じがしたが、
これってミュージカルだったんだ。
最後にほろりときた。なかなか良くできた作品だ。
舞台で見たりすると、また違った印象なんだろうな。
映画でも怪人が現れるときの音楽とか十分迫力があった。
誰にでも人に隠したい、醜い部分があって、そのため多くの人が「オペラ座の怪人」に共感を覚えるのではないだろうか。

去年、パリへ行ったときオペラ・ガルニエのまわりは歩いたが、中までは入らなかった。
公演がないときは有料で公開しているとか。
今度パリに行く機会があったら、中にも入ってみたい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 26, 2005 01:37:14 PM
コメント(1) | コメントを書く
[映画] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:映画『オペラ座の怪人』(02/26)  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: