野性の大田区(東京都大田区自然探訪記)

野性の大田区(東京都大田区自然探訪記)

PR

カレンダー

バックナンバー

2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月

コメント新着

Mizzo Music(管理者)@ Re[1]:2022年11月20日から2023年3月8日まで、サンカノゴイ越冬記録。(04/25) とみおかさんへ 貴重な情報ありがとうござ…
とみおか@ Re:2022年11月20日から2023年3月8日まで、サンカノゴイ越冬記録。(04/25) こんばんは。 参考までに、東京港野鳥公…
河村いずみ@ Re:1月1日日曜。穏やかに晴れた新年、今年もよろしくお願いいたします。(01/01) 喪中の為、新年の挨拶はできませんが 今年…
Mizzo Music @ Re:ルーミスシジミ?(12/20) こういうコメント、明らかなマウンティン…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

まだ登録されていません
2019年06月14日
XML
カテゴリ: 野鳥
満潮時刻 2:39 179 16:05 173
干潮時刻 9:15 38 21:25 88 中潮
最高気温 27℃ 最低気温 14℃ 日の出 4:25 日没 18:58 月齢 10.7

ツミ♀、餌渡しのシーンに遭遇できたが、先週とは違った場所で2羽を同時に撮影することは出来なかった。この後しばらく食べて餌を運んで行ったので、巣の中ではヒナが孵化したと思う。



チョウゲンボウ、遠いがどうにか識別は出来る。



クチバシが黄色いチュウダイサギ。サイズ的にコサギより少し大きい程度なのでカラシラサギを疑ったが、足の色が黒かった。



ムクドリ、何か叫んでいる。



ハクセキレイのヒナは、昨日から単独で餌を捕り始めた。



ツバメの塒入りも観察したが、光量が少なく57羽しか見つからなかった。



アカモズ雛鳥 。かなり高い確率でアカモズとして良いと思う。数の少ない夏鳥で九州以北に分布し一部は南西諸島で越冬する。

国際自然保護連合 軽度懸念種 環境省レッドリスト 絶滅危惧種 EN



枝が被ったのは残念ではあるが、大田区で6月以降初めて見たモズ。時期的にアカモズの繁殖期でクチバシ基部に黄色い部分が目立つのは、スズメ目全般に見られる雛鳥の特長。3年間探して、ようやくアカモズとして確率の高い個体に出会えた。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年06月14日 21時58分50秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: