全363件 (363件中 151-200件目)
正確には「高知のもので呑む」という意味で、福岡の自宅で呑むんだけどね。先週末の高知龍馬マラソンの折に、Noriさんご夫妻からお土産をいただいた。いやいや、俺こそお土産を持って行かなければならないのに、申し訳ない。四万十のぶしゅかんドリンクのセットだが、純粋なドリンクは左端の一本で、右端ははっきりと酎ハイシロップで、真ん中のしまんとソルティにもソルティドッグのレシピが同封されていて、呑まずにはいられない雰囲気だ。今夜はまず酎ハイシロップを開封して、いつもの焼酎水割りに加える。シロップといっても、居酒屋で使う子供だまし(この場合の子どもは年齢ではなく経験)ではなく、甘みの中に柑橘の酸味が効いていて、何杯でもソコンスコン入っていく。(色も大事だから、いつもの赤い琉球ガラスではなく、透明コップを使ってみた。)酒のアテは自分用の土産に買って来た、高知を代表するお菓子 ミレービスケット。ミレービスケットは2枚小袋入りが高知龍馬マラソンのエイドにもなっていて、俺も「ミレーです」の声に反応して2袋ほど掴んだが、これを水なしで食うのはマラソン中にはやばいかも(知ってれば給水ももらった)と、ランニングパンツのポケットに忍ばせゴールまで持ち帰り、ゴール後に食ったが、塩味と小麦粉の風味がマラソンで消費した細胞に沁み渡った。そんなミレービスケットを、自分用に(実家にも)買って来ていたので、今夜のアテにする。両足のふくらはぎが攣った痕はまだ痛いのだが、今日は4階まで階段を上がれた。この回復具合ならば、明日には走れるはずだ、えっ、明日は雨なのか、残念!今夜はプランもなくスーパーでうろうろしたが、結局豚軟骨を買って来た。半分を塩コショウで焼くが、キムチを買って来たのでキムチ和えにしようか、ソースを使おうかと考えたが、ここはコショウ多めの塩コショウにバターでいきたい。昨日切ったキャベツの角切りの残りを添えて、ワカメのみそ汁を作る。たまには軟骨のようなものをガリガリ食って、自分の歯がまだ大丈夫かどうかを確認しておかなければね。
2017年02月21日
コメント(6)
今日は一段と寒かった。午前・午後とも一件ずつ仕事があったので、それだけで一日が過ぎて行き、気がつけば歩数が全然足りておらず、寒風の中、実家まで歩いて約8kmを往復する。そういえば、ヤマザキがRitzの製造から撤退する時には、あんなにRitzを惜しんで食ったのに、なぜかルヴァンを買う機会は今までなかった。まあ、俺もお菓子がないと生きて行けないお年頃ではもうないし。せっかくカチョカヴァロがもう少し残っているので、ルヴァンを買って来てOn the Levainにしてみようと思ったら、パッケージにはWith Levainと書かれていた。はあ、そこも変わるわけですね。ちなみにRitzのサイトを覗いてみたが、こちらにもあえて「On the」の文字はなかった。フライパンで焼いた後でクラッカーに乗せるのは、チーズの形が崩れて面倒くさそうだったので、クラッカーの上にカチョカヴァロをセットして、トースターで焼いたら少し焦げた。そういうわけで、見切れ気味に撮影した。ついでだから残っていたツナ缶もマヨネーズ和えにして、今夜のアテに参戦させる。さて、昨日作った七宝菜が今夜まであるのだが、今朝になって、そういえば秋に買った銀杏を、茶碗蒸しにでも使おうと少し残していたのを思い出した。3粒あるので湯剥きというか水煮して、七宝菜に加えてめでたく八宝菜になった。ところが今夜はこれをご飯に掛けて食うので、八宝菜になったのもつかのま、中華丼の具になる。今夜はご飯を炊くタイミングの日だが、炊きたての「はかまのゆうすい米」を丼ぶりものにするのはもったいないので、通常の筑紫米を炊く。(格下扱いですまん、いつも筑紫米をくれる親戚。)実家に行ったら父がポテトサラダをくれたので、帰り道のスーパーに寄りサニーレタスを買う。数日前にそばを作ろうと汁を用意したが、その日は気が変わって作らなかった。希釈した汁が数日鍋に入ったままだったので、これも早く使いたく、中華丼にそばってどうなのよと思いながら、汁椀代わりにそばを湯掻く。今日の反省:横着せずに、チーズは別に焼いてから乗せた方がよろしいようで。
2017年01月22日
コメント(10)
なんという貧相なタイトルやねんという話は置いといて、今日は暖かかった。午前中は電車移動だったが(二日酔いではない)、いわゆるズボンの下にタイツを履かなくても平気だった。ところが今週末はまた少し寒くなるらしい。週末は土日とも仕事の予定だが、予定が詰まっているわけではないので、夕方にでも走る時間は取れそうだと、今週は平日にクォーター×2回と週末にハーフの予定だった。でも週末が寒いならば、今日多めに走れば後が楽になると、+6km頑張って残りは15.1kmになった。21.1kmも15.1kmも変わらないだろうと思われるかもしれないが、6kmって車で時速60kmで走っても6分掛かる距離だ。走ったら30分くらい違ってくる。さて、昨日酢飯に取るのに昆布飯を炊いた。小さな昆布だから捨ててもいいのだが、幸せなことに、まだ食べられるものを捨ててもいいという教育は、親から受けなかった。そういうわけで昆布飯を炊いた後はいつも一緒だが、かつお節と一緒にしょう油・みりん・酒で煮込むが、たったこの量なので一番小さな鍋を始めから斜めに立てて、あっという間に水分が飛ぶ。カチョカヴァロもまだあるので、昆布の佃煮と共に酒のアテにしたが、両者とも味が濃いので、ちびちびといくらでも酒が呑める。今夜は昨日炊いた酢飯も、刺身も白菜のくたくた煮も半分ずつ残っている。昨日は手巻き寿司だったので今夜は海鮮丼にしようと思っていたが、海苔のパックの封を切ったので、この海苔は早めに使い切ってしまいたい。そういうわけで今夜も飽きずに、酢飯をほんの少しレンチンして、手巻き寿司にする。昨日との違いは雲丹醤がさしみしょう油になったところと、シジミのお吸い物(本当はシジミのスープ)が付いたことくらいかな。
2017年01月19日
コメント(12)
今日は20時に来客があるとのことで、早めの18時過ぎには走りに出かけた。いやよく考えたら、去年まで冬の間は、この時間に走っていたような気がする。今夜は昨日に比べると暖かくて、5Kmも走ると汗を掻き走りやすかった。そんなこんなで買い物に行く暇はなく、家にあるもので凌がなくちゃということで、酒のアテには、そろそろ使い切ってしまいたいブロッコリーと在庫のエノキダケを、軽くオリーブオイルと塩コショウで炒めて、耐熱皿に移し、カチョカヴァロを乗せてトースターで焼く。晩飯には前回半分使って残っていた蓬莱本店の餃子を焼いて、キャベツの千切りを添える。卵を溶きこむだけのレトルトのふかひれスープを作ったが、これは2人前と書かれていたが、明日に残すと明日の晩飯のメニューを縛りかねないので、一生懸命食うというか飲む。さて、今日は1月17日だね。あの高速道路の橋脚が倒れた映像のショックは忘れないけれど、今年の1月17日は今までとは違う思いのような気がする。それはこの一年、多くの兵庫を始めとする関西の方と西原村で一期一会のチームを組み、地震という巨大な敵と闘ったからかもしれない。東北(特に仙台⇔福岡便があるからか宮城の方が多い)もそうだが、実際に震災を経験された地方の方は、距離に関係なくなにかをしなければいけないという思いが強いようだ。もう災害はいらないけれど、そうは言ってもこの列島に住む以上災害は避けられない以上、俺になにが出来るのかは、絶えず考えておかなければならない。
2017年01月17日
コメント(8)
祝日なので、今日距離を走っておけば今週は後が楽になると思い、ハーフを走ってきた。午前中に走ってしまえば昼から遊べると思いながら、結局ぐずぐずしてしまい、昼飯を食ってから走りに行ったので、走って一日が終わってしまったけれどね。妹宛にどこかから(北海道のお友達だろうけれど)カチョカヴァロが送って来たらしく、半分をくれた。酒のアテにちびちび食っていたが、そろそろカビも生えて来たし(チーズはカビ上等だけどね)、加速して消費したい。一切れをフライパンで焼いて酒のアテにするが、走ったので今夜はビールから飲む。丸天(さつま揚げ)を晩飯に使おうと買って来たのだが、気が変わって今夜は使わなくなったが、一枚の半分を一緒に焼いてこれも酒のアテに参戦。今夜は晩飯のメニューが二転三転して、家に帰ってきてもまだ迷っていた。そういえば、冷凍庫に蓬莱本店の餃子が眠っていた。12月にお伊勢さんマラソンを走った帰りに、関空で自分用の土産に買ったものだ。その時に時間が余って難波をうろうろしたと書いたが、551蓬莱と蓬莱本店の位置関係もあらためて確認したことだし、いつもは551蓬莱に目が行きがちなので、あえて蓬莱本店の餃子を買い求めた。今日買って来たキャベツを千切りにして餃子の下に敷き、インスタントのスープを付ける。おせちの一部を構成していた辛子明太子を冷凍していたので、解凍して一腹を切ってみたが、今夜は賑わせただけで実際は明日以降食おう。
2017年01月09日
コメント(8)
俺のブログは昨日何を食ったかを忘れないために存在しているが、こんな時は本当に役にたつ。益城町のふるさと市場でキャベツを一玉買ったのは、12月10日のことらしい。その翌日にはもつ鍋に使っているし、毎日の千切りサラダやお好み焼だけではなく、しゃぶしゃぶ・すき焼きもキャベツでやったのに、年末になってもまだ少し残っていた。産直市場で買ったものなので新鮮なのかもしれないが、別に濡れ新聞紙とかに包むこともせず、ビニール袋に入れて冷蔵庫に放り込んで使っていたが、キャベツってというか葉物野菜って、下手に切らずに外葉から順番に使うと長持ちする。とは言えそろそろ使い切ってしまおうと、タマネギ・ニンジンと共にコールスローにした。年末にいただいたブリを塩焼きにして、魚を三枚におろした後のあら焼きも付ける。おせちがもう少し残っているし、今日実家から新たに焼き豚をもらって来た。こんなおかずというかアテで、酒の量をセーブせよという方が難しい。今日まで正月態勢で、走っていないけれどビールを飲む。今日は走り初めかと思っていたが、「一時雨」の予報以上に雨が降った。明日こそはガツンと走り初めをしよう。
2017年01月02日
コメント(10)
父が忘年会なので実家で留守番中だ。今夜は冷えるね。まあ、12月も中旬だから、本来こんなものかもしれないね。確か去年も父は、日付が変わる頃に忘年会から帰って来たはずだ。俺はもう22時にはつぶれていることの方が多いのに、年寄りは元気だ。本当は家に帰ってから飲みたいけれど、することがないので父の酒を勝手に飲酒中。そしてバカ猫はあたり前のように俺の膝の上にいる。前回まではこの二毛猫だけだったが、妹がヨーロッパ出張に行く間に預かってくれと連れてきた、バカ黒猫が俺の酒のアテをロックオン中。妹はとっくに出張から帰ってきているのに、さらにはその後実家に顔を出しているのに、バカ黒猫は実家に預けっぱなし。そもそも二毛猫も妹が拾って来て、実家に置いて行ったやっかいもの。そんなことよりも一番の問題は、父が帰ってきたら俺はこの寒さの中を、約4km歩いて帰らなければならない。タクシーで帰ればいいじゃないかって?いやだよ、せっかく歩けるチャンスなのに、なぜにタクシーに乗らなければならない。人よりちょっと短いけれど、ちゃんと自分の足があるって。
2016年12月15日
コメント(8)
我ながらいつもブリを食べているイメージだが、ブリが好きだから仕方がない。今夜も酒のアテにブリ刺しを買って来た。ブリとしてはあまりいいものではないが、半分が腹身だったので辛抱出来なかった。どうも見た目がいまいちだったし、ちょうどカットネギの在庫があるので、福岡名物ごまさばならぬごまぶりにしてみよう。ブリの刺身にネギとスリゴマ・わさびをたっぷりと乗せ、ぐちゃぐちゃかき混ぜる。この時にわさびが爆弾にならないように、よくかき混ぜることが重要。今夜は酒のアテに気を取られ過ぎて、おかずには貧相なサーモンフライしか買っていない。いや、実はこの貧相さにこそ惹かれた。昨日作ったコールスローがあるので添える。いつもブリを食っているとか言いながら、2日続けてサーモンだし。そうめんを一把湯掻いて汁椀代わりににゅう麺にする。納豆も今回買った3個パック分はこれで終わり。
2016年11月29日
コメント(4)
しばらく前に、「リッツ チーズサンド ウニのクリームチーズ仕立て」というものを買った。しばらく前と言ってもヤマザキナビスコの商品なので、喧嘩別れする9月前だったのだろう。調子に乗って買ったものの、これは食うのに案外勇気が行って、食ったら案の定微妙だった。いや、微妙だったというか、はっきりと美味しくなかった。リッツに対して、ウニの香料とクリームチーズが勝ち過ぎているんだよね。とは言えせっかく買ったものもったいないので、ちびちび何回かに分けて酒のアテにした。今夜が最後の3枚だが、これを中和する酒のアテとしてらっきょうも用意して、今夜は今週3回目を走ったのでビールから呑み始めた。明日は家にいない予定なので、今夜はもう買い物をせず、在庫のウィンナーと賞味期限を過ぎていた卵をフライパンで焼いて、キャベツとニンジンを添える。汁椀代わりに、夏からの在庫のそうめんを一把湯掻いてにゅう麺にする。
2016年11月25日
コメント(14)
刺身用のさばを買って来た。サバの刺身なので、キュウリ・青紫蘇やレモンも入っていたが、これも生かしつつ、スリゴマにネギと練りワサビでグチャグチャ混ぜて、ごまさば(ひらがな表記)にする。週末の昼は、熊本でカップラーメンを食うことが多かったが、今週末はそれを我慢して、先日デパートの北海道展で買い求めていた、半生麺のインスタントラーメンを湯掻く。具は叉焼ともやしにネギとゴマ。ご飯を炊くのはさすがに面倒なので、高菜おにぎりを買って来て、キャベツとオニスラのサラダ。今日、西原村ボランティアセンターの公式FBでも発表されたので、もう書いてもいいだろうが、災害ボランティアセンターの閉鎖が正式に発表された。今まで毎月と言っていいほど閉鎖の噂が出たが、今回は責任ある立場というか、最高責任者から、正式にアナウンスされた。「災害ボランティアなんてもういらない」と言われるのが目標だったので、これは喜ぶべきこと。何度もくじけそうになりながら持ちこたえて来たが、尻が決まった以上は後2カ月、走り続けないとね。
2016年09月25日
コメント(12)
今週は平日が3日しかなく、3回しか走るチャンスがない。時々破られることがあるが、Myルール的では2日続けて走ることは禁止なので、今日明日どちらかと、金曜日の2回しか走ることが出来なさそうだ。そうなると、週間フルマラソンは現実的には無理だが、最低ノルマの31.5kmは走りたい。気がつけば、本番の富山マラソンはもう一ヶ月(と一週)後なんだもん。富山マラソンまでに、もう一度フルマラソンディスタンスを走りたかったが、先週末の話では、西原村のボラセンは10月も引き続き活動予定らしい。根拠はないけれど、今のペースで走り込んでいけば、フルマラソンもなんとかなるんではないかと思っている。話は長くなったが、今夜は16kmを走って来たので、ビールから呑み始めるが、酒のアテには昨日熊本で買った寄せ豆腐がある。西原村製ではないが、俺が30数年前に住んでいた、熊本市戸島(現熊本市東区戸島)で作られたものらしい。この寄せ豆腐を酒のアテにする。半分はネギと生姜に甘めの刺身しょう油で、もう半分はもみ海苔を薬味に雲丹醤海苔でいこう。昨日は現場だったので結構疲れていて、熊本からの帰りに惣菜を買って帰ったのだが、から揚げとインゲンのごま和えは手つかずで残ってしまった。少し残っていた角切りキャベツとオニスラを敷いて、惣菜のから揚げを乗せただけのおかず。いつの間にか、走って来ても温そばの季節になっていた。松前漬は一応テーブルに並んだが、結局は冷蔵庫に戻って行った。という記事を書きかけていたが、さすがにテント一泊・車中一泊で3日働いてきて、今日は走ったら、かなり疲れがあったようで、昨夜はテーブルの前でPCを点けたまま意識不明に陥ったのではなく、珍しくこれ以上起きているのは無理だと、ちゃんとPCを切って室内灯も消してベッドで寝た。
2016年09月21日
コメント(8)
今週までは8月の週なので、週間31.5kmで勘弁してもらう予定だが、昨日サボった上に週末は予定があるので、今週は2回しか走れそうになく、16kmずつ走るしかない。昨日サボった分をもろにかぶらなければならないが、昨日あたりから急に涼しくなったので、走るのがすごく楽だった。途中で「ハーフでも行けるんじゃないか?」と考えたが、アキレス腱痛もあるし予定通り16kmで止めた。以前から報道されていた通り、9月1日でヤマザキナビスコが持っていたライセンスが切れてというか取り上げられて、リッツやプレミアム・クラッカーの製造が終わるらしい。来月からのリッツやプレミアム・クラッカーは、俺の知らない何かになってしまい、俺はそれを信頼できるのかの判断基準を持たない。そういうわけで、9月以降はしばらくリッツもプレミアム・クラッカーも買う気はないので、最後に買って来た。今夜はまずリッツをアテに、走ったのでビールから飲む。普段は乾きもののアテだとしょぼいので、せめてこの上に何か乗せてカナッペにしたいが、とりあえず今夜は記念に、ON THE RITZではなくそのまま食おう。なんかたかがリッツを熱く語ってしまったが、夏につきあいで買った250gのステーキ肉を、半分食って半分は冷凍していたので、走りに行く前に解凍していた。今夜はこのステーキ肉130gほどを焼くが、ダブついているナスも付け合わせで焼いて、キャベツの千切りを添える。ステーキに味噌汁か?って話だが、今夜もナスの味噌汁。
2016年08月30日
コメント(6)
なんかいつも厚揚げを買っている気がするが、実際厚揚げが好きなので、目が合うとかごに入れてしまう。昨日買った厚揚げがあるのだが、昨日はスープカレーを作ったので、厚揚げの出番はなかった。今夜も引き続きスープカレーだが、とりあえず豚肉とナスと一緒に料理白だしで煮込んで、一部を今夜の酒のアテにする。豚肉を含む大部分は明日以降に登場予定。厚揚げと茄子の煮物で「揚げ茄子」かと思ったが、揚げ茄子って「揚げ出し茄子」のことだよね。ゆで卵も昨日2個作った残り。さて、今夜もスープカレーだが、具が昨日とまったく同じになりそうだったので、せめて大家の畑からオクラでもパクって来ようと、暗くなってから出掛けたが、暗かったのでよくわからず、もっと大きなものもあったのかもしれないが、やっとこれ1本をパクって来た。サラダも昨日作ったもので構成も一緒だが、せめてきゅうりの切り方は変えてみる。
2016年07月21日
コメント(8)
今日もたいした仕事はしていないのに、結構疲れて帰って来た。帰りにスーパーに寄って、酒のアテに刺盛を買って来たが、一応シマアジなんかも入っている。単純に刺身しょう油にわさびで食おうと思ったが、せっかく2切れずつ入っているので、濱乃雲丹醤も用意して、こちらの皿にはもみ海苔を薬味に使う。さらっと「刺身しょう油」って書いたけれど、これも地域的なものだよね。どろっとした濃いしょう油だけれど、甘草やステビアが入っていて結構甘い。俺等は習慣というか擦り込みだから、このしょう油でしか刺身を食う気にはならない。全国チェーンの飲食店が張り切って九州に進出してきて、失敗するのが刺身しょう油の重要性を認識できないこと。昨日炊いて冷蔵したご飯もあるのだが、今日昼飯用に買った残ったコンビニおにぎりもある。簡単に乾麺のそばを湯掻いてざるそばにした。ここに生野菜が欲しいところだが、野菜は俺のきゅうりとトマトしか在庫がなかった。
2016年07月16日
コメント(4)
昨日椎葉村に釣りに行ったので、帰りに菜豆腐を買って来た。全体の写真を撮っておけばよかったが、すでに昨日半分を酒のアテと晩飯で食い、今日も残り半分のそのまた半分(要は1/4丁)を酒のアテにする。黄色は菜の花なのかな菜の花はもう終わっているような気もするが、そんな感じのなんかアブラナ科と、藤の花も昨日食った部分には結構あったのだが、今日の部分にはうっすらと紫。月曜なので今週一回目を走って来た。今週は日曜が実家番になる予定なので、おとなしくしている週末となり、久しぶりに土曜日に走れるので、平日は7kmずつでいいのだが、先週の積み残し2kmがあるので今日は9kmを走らなければならず、9kmならばもうクォーターでも変わらないだろうと10.5kmで走って来た。走ったので菜豆腐をアテにビールから飲み始める。見た目では分からないが、菜豆腐の中に水菜の茎なのかな?ところどころに緑のシャキシャキの歯ごたえが隠れていて、美味しさって味覚だけではなくて、視覚や食感も大事だよね。(これは匂わないけれど、もちろん臭覚も。)おかずには冷凍していたキンメダイの小さな干物と、引き続き菜豆腐の残り1/4丁。角切りキャベツには味ぽんを掛けて、汁椀代わりの冷やしそば少々。ついでに少し一昨日の話を。今回俺は初めて入る山沿いの集落だったのだが、本当に壊滅と言うしかない状況だった。ほとんどの家がペチャンコにつぶれていて、修理して住み続けることが出来る家は1~2軒しかないらしいが、その地域の地盤が軟らかいことが今回わかったので、結局は集落ごと移転になるだろうとのことだった。今回作業したお宅の方は、ボランティアを知らずに(たぶん、どこまで頼んでいいかがわからなかったのだろう)自分たちでコツコツ片づけ(廃棄)をしていたらしいが、人の勧めもあってその日初めてボランティアを依頼したらしい。人数のパワーってすごくて、ご家族3人でやってもやっても進まなかったものが、男女混合10数人のチームが一日入ったら、予定の作業がすべて終了してしまった。ご主人と奥さんと、たぶんどちらかのご兄弟か、もう一人いらっしゃったが、撤収の時には3人とも涙を流されて、ボランティア一人一人と握手を交わした。なんかね、こんな現場に入ると、一区切りつけるなんて言ってた自分が恥ずかしいよ。まだまだ俺ごときにも出来る仕事はたくさんあるんだよね。最初に決めた月2回のペースでいいから、もう少し俺の(勝手に決めた)故郷と寄り添っていかなければ。
2016年05月23日
コメント(8)
今回もたった2日間だったが、熊本県阿蘇郡西原村での活動を終え18時過ぎに帰宅した。昨日書いたように、今回は土曜の受付時に、縁あっていきなり農業ボランティアに組み込まれたが、初日は天候不良でポシャッて、ガレキ撤去班に加わらせてもらった。その作業は前回の29・30日の時に比べ、目に見えてハード(体力勝負)になっていた。(もちろん俺が男だからで、女性向きの細やかな仕事もたくさんあるようだ。)そして今日は、(俺が農ボラをやるべきだと主張した以上)めでたく農ボラだった。まあ、ボランティアと言うより農業研修生だな。家庭菜園をちょっとだけかじったことがあるだけの俺にとって、初めて知ることばかりだった。マルチってわかるかな? 畑の畝に黒いビニールが掛けてあるのを見たことがあると思う。家庭菜園の場合、あれは手作業でするんだけど、まさか農家は手作業ではしないだろうと思っていたが、それ専用の、畝を作りながら薬剤を撒きつつ、マルチを掛けていくトラクターがあった。もちろん俺等がトラクターを操縦するわけではなくて、その補助をしていた。今日は農業に携わる方といろいろお話させてもらったが、状況はかなり厳しいね。16日の本震の時に、大切畑ダム(農業用貯水池)が決壊したと深夜のニュースで言っていて、俺はその堰堤を抜けて椎葉村に釣りに行くこともあるのでショックだったが、最終的に決壊はしなかったが、決壊の恐れがあるために水を全て抜いたらしい。結果、農業用水がないので今年は田んぼを作れないらしい。これは本当に厳しい。俺的には熊本でのボランティアを長く続けるために、月に2回(可能な時は土日で、日曜日のみの日帰りでも1回は1回)までにしょうと思っていたが、農ボラに組み込まれたというか、農業の勉強をさせてもらう機会を得た以上、足しげく通うしかないね。Myルール的には走ったらビールを飲めるが(焼酎は走らなくても毎晩飲む)、今夜は走っていないが特別にビールを飲む。(俺は俺にいつも優しいから。)酒のアテは久しぶりに充填豆腐に塩昆布ごま油。久しぶりに食うとやっぱり美味いね。いや、すまん、本当は昨日もボランティア用キャンプ場で、地元のスーパーで買った鶏からで、地元のスーパーで買った(地域貢献との無理やりな言い訳)ビールを飲んだ。
2016年05月08日
コメント(6)
昨日買ったブリの切り身がもう一切れあるし、春キャベツ等の野菜もあるので、酒のアテだけを買いにスーパーに寄ったが、2個パックのサザエを見つける。サザエを見つけた以上、「さ~て、今夜のサザエさんは・・・」一つは刺身にひいて、もう一個はつぼ焼きにした。つぼ焼きは雲丹醤で、ブツ切りの刺身は肝しょう油で食う。前日に塩を打っていたブリの切り身残り1枚は、しょう油に酒・ミリンの煮汁に、生姜を買って来たので放り込んで煮つけた。せっかく生姜を買ったので、汁椀代わりに冷やしそばを作る。季節は巡るもので、寒い寒いと言っていたら、もう冷やしのそばでいい季節になっていた。春キャベツとニンジン・大根を刻んだだけのサラダと納豆を付ける。ここまでは昨夜の下書きに残っていた。サザエ2個をアテにいつもより盃を重ねてしまい、いつの間にか灯りを点けたまま寝ていた。4時過ぎにやっと気づき「はぁ、朝から食器などの洗い物が残っているのは嫌だな。」とシンクを見たら、そこはきれいに片付いていた。昨夜の酔っ払い、偉い
2016年03月23日
コメント(10)
さすがに「あたり前田のクラッカー」なんて、知識として知っていてもリアルタイムではない。正月にkuniさんにいただいたカマンベールスプレッドがもう少しだけ残っているので、前々回のヤマザキナビスコのプレミアムクラッカー、前回のリッツに続き、今夜は前田の野菜クラッカーを買って来た。同じくkuniさんから送っていただいたいかなごのくぎ煮はもう残り少ないので、胡椒とゆずが同じ皿に盛られてしまい、今夜の酒のアテで終了した。晩飯には昨日買った鶏肉が3切れだけ残っているので今夜もソテーにするが、昨日より1切れ少ないので、代わりに同じフライパンの端っこで目玉焼きを作る。昨日切った生野菜が半分残っているので添える。味噌汁は乾燥わかめを具に作ったが、今日から味噌が変わる。前のは豆味噌(八丁味噌)のような色をしていたが、今回のは九州らしい甘そうな色。今日は朝一軒だけ仕事だったが、10時過ぎにはもう帰宅したので、すぐに走りに行く気満々だったが(本当か)、夜明け前に止むはずの細かい雨が午前中いっぱい降り続いた。昼飯を食ったらまったりしてしまい、昼過ぎには晴れてきたが、結局14時過ぎに走りに行く。今日はハーフを走る予定で、前半の10.5kmだけ白マスクをして走って、後半は解き放たれようと思っていたのだが、気がついたらすでに18kmを過ぎていた。というか、そこまで給水を忘れていたってことなんだよね。もう後3kmだからそのままマスクを付けて走ったが、俺的には目を疑うようないいタイムだった。大会で走る時よりは5分程度遅いけれど。(今までは大会と10分程度かい離していた。)これはマスク効果なのか それとも単に気候がよくなってきたからだろうか。
2016年03月19日
コメント(12)
kuniさんからいただいたカマンベールスプレッドがまだある。前回は「オン ザ プレミアムクラッカー」だったので、今回は同じヤマザキナビスコのリッツを買って来た。で、何気なくパッケージを裏返したらそこに「オン ザ リッツ」の文字が・・・俺が子供のころにCMで聞いた「オン ザ リッツ」なんて言葉はもう死語だと思っていたが、その言葉まだ使っているんだとメーカーサイトを覘いたら、専用のレシピサイトまであった。そういうわけでカマンベールスプレッドと、昨日封を切ったシーチキンの残りの一部をマヨネーズ和えにして、今夜は今週2回目を走って来たので、その昔「ON THE RITZ」とか「カナッペ」とか言われたものを酒のアテに、ビールから飲み始める。そういえばしばらく前に、ヤマザキナビスコは、リッツ・オレオ・プレミアムクラッカーの日本でのライセンスが終了するとアナウンスされていたね。企業のグローバル化だか何だか知らないが、俺はリッツやプレミアムクラッカーを、「ヤマザキナビスコ」のブランドの「ヤマザキ寄りの部分」を信頼して買っていた。その国でブランドを育てるのは、ライセンサーや商品ではなくライセンシーや、フォルクス・ワーゲンを日本一の輸入車ブランドに育てたヤナセのように、エージェントなんだよね。今後リッツやプレミアムクラッカーは、海外メーカーが直接製造販売するのだろうが、俺はそれらを、未知のまだ信頼に値するだけの実績と情報がないものとして扱う。たかが酒のアテを食うのに、ここまでぐずぐず言う必要があるのかと自分でも思うけれど、人は(企業も結局は人が運営している)この世にたった二種類しかいなくて、どんな状況に陥っても人を裏切ったり嘘を吐かない人と、自分の立場を少しでもよくするために、平気で人を裏切ったり息を吐くように嘘を吐く奴。ブランドを育ててもらっておいて、育ったら取り上げるような企業は、消費者に対してもいつ裏切るかわからない。昨日、あさりを買って、一晩砂出しをさせていた。カイジール・アサリスキーさんは当然これの一部で貝汁を作り、残りは香り付けのにんにくと一緒にバターで炒めて、塩を振ってネギを散らして、昨日作ったシーチキンサラダを添える。まあ、この時期のアサリ貝がプリプリではないのは、知っていて買ったんだから仕方がない。
2016年02月18日
コメント(8)
大雪に始まり、雨が降り続いた今週も週末になる。明日から一泊だけど家にいない予定なので、今夜は買い物をせずに、家にあるものでしのぎたいと思ったが、酒のアテがどうにもイメージできなかったので、スーパーに寄ったら2個入りのサザエがあった。もう何も考えられない。気がついたらサザエはかごの中に入っていた。そういうわけで今夜のアテはサザエのつぼ焼きだが、単価的に2個とも酒のアテに出来ないと、まずは1個を網を敷いたガスの直火で焼いて、もう少しだけ残っている雲丹醤を掛ける。それだけではアテが足りないのだが、しばらく前に知り合いからお歳暮に届いたらしいハムをもらっていた。お歳暮にハムが届く家って本当にあるんだな。消費期限が長かったので熟成していたが、今夜切ってみた。これは一番切れ端だからソーセージに見える。さておかずだが、サザエが1個残っているので、これも雲丹醤でつぼ焼きにして、ハムもアテを切った時にもう一切れ切っていたので、酒のアテと同じ構成になった。夕方畑に行って、今夜もサニーレタスをむしって来たが、ポテサラはもうないので、惣菜のマカロニサラダを買って来て添える。素麺を一把湯掻いて、春菊を散らしたにゅう麺。
2016年01月29日
コメント(10)
今日は寒かった。ちょうどNori君が昨日の記事にコメントしてくれたように、寒いと走るのがつらいし、膝とかアキレス健とか痛めやすい。そんな今日は走る日だが、寒くて家から出るのもつらいので、腹筋をして体を温めてから家を飛び出す。と言っても、福岡でも年に1~2回は氷点下を走ることがあるが、今日は2kmも走れば汗ばんだので、4~5℃はあったようだ。そんなわけで、走ったのでビールから飲み始めるが、kuniさんからいただいた六甲牧場カマンベールスプレッドがあるので、クラッカーを買って来て、チーズを塗る。晩飯のサラダ用にシーチキンの缶詰も開けたので、一部をマヨネーズで和えてクラッカーに乗せて、時々は違う味を楽しむ。晩飯には冷凍していた紅鮭を今朝から解凍していたので、これを焼いて、ネギの供給が不安定なので昨日カットネギを買ったが、カットネギは足が早いので慌てて使うべく、卵1個をごま油で溶いて、塩コショウと砂糖で卵焼きにする。昨日買ったサニーレタスを2枚ほどむしるが、在庫のシーチキン(フレーク)の缶詰を開けて、タマネギと俺のブロッコリーのうちの付け根の部分を小さく切ってマヨネーズで和える。久しぶりに、ふえる(ように錯覚する)ワカメで味噌汁を作る。
2016年01月13日
コメント(8)
昨日、歩道のゴミ拾いをしている時にも走っている人が結構いて、皆さん勤勉だなと思いながら見ていたが、前記事通り、翌日には自分が走るはめになる。正月から走るのはしんどいので、せめて走ることにイベント性を持たせようと、ここ数年走り初めは、太宰府天満宮までの片道12km往復24kmを走るようにしている。今日はすごく暖かくて、たぶん17℃くらいあったようで、一応ウィンドブレーカーを着て走りだしたが、暑くてすぐに脱ぎたいのに、一方で信号で止まりたくない俺は信号に引っ掛かるごとに転進したため、結局8km過ぎまで脱げずに汗びっしょりになる。去年までは太宰府天満宮に着くと、人ごみに従い参道を歩いて参拝していたが、混雑していて往復で30分くらい歩くことになり、体が冷え切ってしまい往路(なんで2回も往路を走るんだ。もちろん復路。)の再スタートがつらかった。そこで今日は、参道入り口を超え車祓い門から境内に入り、脇からお賽銭を投げて来た。俺が横入りしたみたいに思われると嫌だから俺の名誉のために書いておくと、今年は脇から入ったのでその貼り紙を見ていないが、去年までは「お急ぎの方は脇からお進みください」と大書してあった。せっかく太宰府まで行ったので、車祓い門のすぐ脇の梅ヶ枝餅店で、梅ヶ枝餅を1個(120円)を買い、食ってから帰路を走りだす。梅ヶ枝餅はやっぱり作りたてがパリパリして美味しいね。多分今日のインターバルの時間は、梅ヶ枝餅を食った時間まで入れても5分くらいだっただろう。そういうわけで、今日は走ったので今夜はビールから飲み始めるが、元旦に訪問したkuniさんからお土産に鯛やカンパチの粗の一夜干しをいただいた。元旦に俺がいただいた厚切りしゃぶしゃぶ用に捌いた魚の粗を、お土産用に前夜から干して用意してくれていた。今夜はまず鯛の兜を焼いて酒のアテにする。年末に買っていた冷凍割れホタテも、一部を解凍していたので酒のアテとして参戦する。今年初めてご飯を炊いたが、ご飯のおかずも引き続きkuniさんからいただいた一夜干しだが、一番身がついているというか、美味しそうな、カンパチ(作成者からハマチだとご指摘をいただきました)の切り身。大根を下ろして一味を振る。去年買った、すでに年式遅れのレタスを千切って、そうめんを一把湯掻いて、汁物代わりににゅう麺とする。
2016年01月03日
コメント(6)
先週落花生を収穫したので、まずは収穫したばかりを塩茹で落花生にした。収穫した大部分を人様におすそ分けしたので、手元にはもう微妙な量しか残っていないが、ベランダに干していた残りの落花生の殻を剥いて、kuniさんお勧めのローストにする。初めは在庫の半分を今夜使おうと殻を割ったが、量が微妙だったので結局在庫全部を使う。15分ほど最弱火でローストした落花生に、そこに上からバターを落とすと、絡めるというより炒めるになるので、フライパンを変えてあらためてバターを熱して、ピーナッツを入れてバターを絡めて塩を打つ。飲み始めるとピーナッツも持て余したのだが、飲み始める前にはこれで足りるのかと、昨日封を切ったいかせんべいも用意した。結局ソルトピーナツは結構な量があって、これを消費するために追加で酒を呑まざるを得なかった。晩飯には昨日作った豚汁があるので、冷凍していた牛たん2枚を解凍して用意したが、酒のアテのローストピーナッツを食い過ぎて(本当は酒を呑み過ぎて)、2枚解凍した牛たんの一枚だけを焼いて、千切りキャベツを添える。もう一枚の牛たんもすでに解凍しているので、今日はとりあえずパスしたが、明日には使ってしまわなきゃ仕方がない。
2015年10月25日
コメント(6)
今日は走ったのでビールから飲み始めるのが、酒のアテには昨日の残りのわさび長いもと、端境期でネギの収穫が出来ずに、昨日もカットネギを買ったので早めに消費したく、今夜もネギを卵焼きに溶きこもうと思うが、前回と同じでは芸がないので、紅ショウガも刻んで混ぜ込んでみた。ごま油と砂糖に塩コショウで整える。ネギはグリーン・卵はイエローだけど、紅ショウガはレッドというよりピンクだな。晩飯には数日前に加工品(ハムメーカーのチルド品)のハムカツを買っていた。今夜はこれをトースターで焼き、キャベツの千切りを添える。昨日作った厚揚げとニンジン・タマネギの煮物が半分残っているので、今夜もそれにいただきもののインゲンを加えて煮込む。インゲンはまだあるのだが、2日続けてインゲンの味噌汁では芸がないので(芸がない芸がないと言っているが、そもそも動物園のナマケモノ並みに芸はない)、というか在庫のタマネギもやばめなので、タマネギの味噌汁を作る。
2015年10月22日
コメント(8)
前にkuniさんに濱乃雲丹醤をいただいた。美味しいので最初はじゃぶじゃぶ使っていたが、量が減るにつれもったいなくなり、ちょびちょびとしか使えなくなってしまっていた。食べ物は(当然、調味料やお酒・飲料も含めてね)食べなきゃ美味しくはない。そういうわけで、今夜はサザエ2個を買って来て、ガスコンロの上に直に網を敷き、蓋だけ切ったサザエを乗せて、濱乃雲丹醤を大さじ一杯分流し込み焼いた。これは一応、メーカーのHPのレシピにも載っていない、俺オリジンということで。話は変わるが、母から北海道の土産に生のとうもろこしを頼まれていた。とうもろこしなんて買う機会があるのだろうかと思っていたら、新千歳空港のお土産モールにちゃんと売られていた。新千歳空港のお土産店街すごいね。俺が行った国内どこの空港より活気がある。たぶん冷凍とは言え海産物がたくさんあるからだろうが、マーケットを彷彿させる。(いや、まごうことなきマーケットではあるのだが。)ちゃんとピアホワイトも売られていたので、確か3本1,000円くらいで買って来て、当日はもう実家には行かなかったので、俺が茹でて、翌日2本を実家に届ける。そういうわけで、1本は手元に残ったので、昨日半分を酒のアテにしたが、残り半分のそのまた半分は今夜、キャベツ・タマネギ・ニンジンを水晒しして塩揉みして、クラッシュした茹で卵を混ぜ込んだマヨネーズサラダの横に飾る。タマネギ・ニンジンは旅行に行く前からあったもので、そろそろやばいので、冷凍していた豚肉と一緒に、ニンジンは全部を、タマネギはほとんどを煮込んで、鷹のツメを加えて今夜のおかずにする。味噌汁は豆腐を具にした。
2015年10月13日
コメント(8)
明日から北海道旅行なのだが、さっきやっと用意を始めた。正確には旅行というか、福岡発は昼過ぎで、苫小牧着は17時頃の予定なので、夕暮れが早いであろう北海道では、もうなにもすることが出来ないだろう。翌日曜は、朝からハーフマラソンを走って、ゴールをしたらそのまま荷物を抱えて、苫小牧駅までさらに走らなければならないほどのスケジュールなので、まあ、マラソンを走っている間こそが市内観光かな翌日も体育の日で休みだし、苫小牧か札幌でもう一泊しようかとも考えたのだが、なにせとまこまいマラソンにエントリーしたのは7月1日のことで、4カ月先の仕事やその他こざこざのスケジュールはいまいちつかめておらず、とりあえず今回は、行って・走って・帰ってくるだけ。北海道で走ることだけが目的だから。いや、ゴール後にもらえるらしいホッキのおにぎりもかなり楽しみ。先ほどから荷詰めをしているが、今の時期の北海道の服装を全くイメージできない。気温は最高17℃最低11℃くらいらしいから、陽が落ちると寒いのだろうが、まさかダウンジャケットはいらないよね。それとも薄手のダウンがあった方がいいの?ランニングシャツは長袖を用意したけれど(暑ければ袖をまくればいいのだし)、帽子はさすがにニット帽ではなくてキャップを詰め込んだ。というところで、とりあえず腹も減ったし、俺の中ではもう連休モードなので、昨日作った肉じゃがの残りを酒のアテに呑み始める。晩飯には、昨日からちゃんぽんを作ろうと、もやし・ちくわ麺も買っていた。今夜はもうなにも買い物をしていないので、豚肉とちくわに、キャベツ・タマネギ・ニンジン・もやしだけのちゃんぽん。こうして写真で見ると、もっと緑の野菜(たとえばピーマンとか)欲しい。ご飯も一膳分あるのだが、ご飯までは必要なく、帰ってから食べようと冷凍した。今日は仕事が忙しくて、始動がいつもより1時間早い予定だったので、毎朝の5kmのウォーキングをする余裕はないかと思っていたのだが、目覚ましも掛けていないのに、ちゃんと1時間早く4時半に目が覚める。仕方がないから1時間早く5時前に歩きに出かけた。でもその時間から歩いてよかった。毎日15,000歩は歩きたいと思っているが、朝の5kmの7,500歩を加えても、今日はやっと16,000歩。いつもより一時間早く始動すると、今の時間はすでにいっぱいいっぱい。
2015年10月09日
コメント(4)
今日の午前中、やっと今週3回目の10.5kmを走ってきたので、今夜はビールから飲み始めるが、今日妹から白ワインが1本送られてきたので、前に妹のご友人にもらった国産オイルサーディンの缶詰を開ける。とりあえずブランドがわかるように開封前に写真を撮ったが、サンフェース印いわし油漬は竹中缶詰(京都府宮津市)の国産品らしい。これをくださったのは妹と同業のご友人のプロなので、美味いのは当然だが、封を切るとカタクチイワシの油漬が芸術的に並んでいた。これがなんというか、ほろほろと上品な味なので、キャベツとオニスラの上に乗せて、缶詰の油と塩味ベースのドレッシングを掛ける。妹から送られてきた白ワインは、贈ってくださったのはこれまた別の妹のご友人で、カタシモワインフーズ(大阪府柏原市)の今年産のデラウエアのワインらしい。甘めと表記してあり確かに甘いのだが、べたつく甘さではなく、とてもフルーティーでスコンスコン入っていく。晩飯のおかずをいろいろ考えていたというか、ニラとか余っているが、ビールから始まって、白ワインを飲んで、焼酎まで呑んだら、結構腹いっぱいなので、炊きたてのご飯にえのきだけの味噌汁と納豆で十分なのだが、酒のアテの残りのキャベツとオニスラだけのサラダに、目玉焼きを作って乗せた。
2015年10月04日
コメント(8)
連休明けの今日はさすがに忙しくて、朝6時半から電話がかかってきた。非通知のワン切りだったけれど。連休明けの早朝からいたずらするなよ。忙しい合間をぬって退院する父を迎えに行かなければならなかったが、病院・検査機関も連休明けで忙しかったようで、なかなか退院許可が下りず、結局17時過ぎに迎えに行く。実家に父を送り届けて、それから今日は走らなければいけないし、晩飯を作るのはつらいなと思っていたら、実家の妹が用意してくれていた。その前に、今夜は走ってきたので、昨日妹にもらった餃子の皮のチーズ巻きの残り2枚を焼き、貝柱の粕漬とらっきょうも酒のアテに参戦。サニーレタスとオニスラも妹にもらった。貝柱の粕漬は思いっきり上げ底だったので(結構根に持っている)、簡単になくなると思ったが、単独でこれだけをアテにするわけではないし、メインの貝柱だけではなく、粕漬を舐めつつ酒が飲めるので、案外長持ちしている。晩飯のおかずには、妹が昼に買いに行ったらしい、福建(中華料理店)のから揚げ2個をもらってきた。我が家では福建のから揚げは慶事の品なので、父の退院祝いなのだろう。もらったサニーレタスとオニスラの残りをから揚げの皿に飾る。よくできた妹で、汁物にミネストローネまで用意してくれていたので、今夜は餃子の皮のチーズ巻きを揚げたというか焼いただけ。この際、福建のから揚げは中華で、ミネストローネはイタリアン、貝柱の粕漬にらっきょうと海苔の佃煮は和風だろうとか言ってはいけない。だって、餃子の皮のチーズ巻きなんて、中洋折衷というか無国籍料理というか、積極的に和食なのかもしれないんだから。そもそも今夜は、ビールから始まって、ワインに移行し、焼酎を飲んだもん。
2015年09月24日
コメント(6)
昼過ぎから雨だった連休最終日、実家に帰省している妹から、餃子の皮にチーズをはさんだもの(未加熱)をもらってきたので、揚げるというより焼くに近い感覚で、卵焼きパンに多めの油で加熱するが、皮に火が通っていないと美味しくないので、丁寧に皮を押さえつけながら焼く。数日前に散々文句を言った貝柱の粕漬けも酒のアテに参戦。一昨日だったか、畑のナスとししとうをつぶして、秋植えに備えてて耕した。ナスもししとうも、まだ花が咲いていたし実も生っていたけれど、仕方がないね。最後に採れるものは採って来たので、晩飯には在庫の鶏肉と、収穫してきたナスを料理白だしで煮込み、俺の鷹のツメを加え、煮込み過ぎて色が悪くならないように、最後にししとうを投入し一煮立ち。ナスの味噌汁を作り、チーズ餃子に少し借りたキャベツの千切りを添える。本当はここにウィンナーでも炒めようと思ったが、呑み過ぎたので自粛した。もちおから春にいただいた海苔の佃煮は、ちょこちょこ食っていたのだが、やっと画像が登場。実家にも少しおすそ分けしたが好評だった。シルバーウィーク最終日だった今日は、釣りに行けるかと思っていたが、宮崎県椎葉村は朝から雨の予報だった。(福岡も夕方から降っている。)父が入院してしまい(連休に合わせて入院する余裕だから、たいしたことはない)、妹が母の面倒を見にわざわざ帰省したのに、俺がふらふら遊んでいるわけにはいかず、「親孝行したい時に両親がいる幸せ」をかみしめるしかない。日曜には妹を駅まで送らなければならず、週末はハーフを走らなければならないので、今年の渓流釣りはもう終わりかもしれないね。
2015年09月23日
コメント(10)
7月末に家族旅行で唐津に行った際に、自分用のお土産に貝柱の粕漬を買った。消費期限が長かったので大事に温めていたが(正確には冷蔵庫で冷やしていた)、そろそろ期限が近づいてきたので、今夜の酒のアテにしよう。くじらの軟骨ならば松浦漬(固有名詞?)とか玄海漬(一般名詞?)と言われるが、タイラギの貝柱(フィリピン産らしい)や海茸の粕漬も美味しい。今週は3回目のランニングがまだ残っていたので、今日は朝からクオーターを走って、夕方まだ明るい時間から、貝柱の粕漬をアテに酒を飲もうと用意を始めたのだが、これはいくらなんでも上げ底過ぎだろう。久しぶりにここまで露骨なのを見た。一応、唐津ロイ○ルホテルの土産物売り場で買ったんだけどね。(伏せ字が少ないのは、知らない製造元より、販売者のネームで買ったから。)と、ひとしきり笑わせてもらった後は保存容器に移し替えて、貝柱を食ったり酒粕を舐めたり、ちびちび酒を飲む。まあ、パッケージには笑わせてもらったが、酒のアテとしては美味しいよ。走った後は、母と妹を連れてドライブに出かけたが、連休中なのでとにかく車が多くて、あまり遠方にはいかなかった。それでも人と一緒に昼飯を食うと食いすぎになる。晩飯は軽くでいいかと、小さなナスと消費期限切れの充填豆腐を料理白だしで煮込み、ししとうも2本だけあったので投入して、卵で綴じてみた。買い物もしていないし野菜が何もないのだが、タマネギがそろそろやばいので、在庫全部をオニスラにして、鰹節味ぽんで食おう。それだけじゃ寂しかったので、ウィンナーを2本炒めた。
2015年09月20日
コメント(8)
今夜(金曜)は中洲JAZZの初日だった。中洲JAZZは今年で7回目らしいが、第1回から追い続けている藤原清登氏は、今年は今日だけの出演のようなので、彼のステージを中心にどのステージを観るかを決める。藤原氏のベースに鍵盤と太鼓の3ピースバンドは、去年と同じメンバーで、去年購入したアルバムからの選曲だったので、何の憂いもなく聴くことが出来る。結構あちこちのステージをうろうろしたが、藤原氏のひとつ前のアーチストから出演のステージに戻ってきて、入れ替えのタイミングで上手く前進して、最前列で聴くことが出来た。先に書いたように、結構うろうろした結果、なぜか蘇州夜曲を2回も聴いたような。まあ、昔の歌謡曲がオリジナルのアレンジでよみがえるのが、緩くJAZSYなのだろう。久しぶりに街に出たので、帰りに友人の店に寄って追加で1杯、いや2杯、本当はたくさん呑み重ねる。今年の夏、ごま油と塩昆布DE冷奴がMYブームだったが、元々はこの店のメニューだったもので、なんとチープなものかと思っていたら、これが予想外に美味しかったので真似してみた。久しぶりに本家を食う(たぶん250円)。俺にとってはこれを真似したからこれが基本形だが、元々は奴もどこからかパクって来たのだろうから、元祖ではなく本家。最終電車に間に合うように店を出て、最終電車に乗ったのに、寝込んで乗り過ごすという人生初の失態を起こす。歳を取ったなあ。まあ、タクシーで3,000円くらいの距離だったが、それだったら初めからタクシーに乗っても変わらなかったと思う。今日は21.1kmを走らなければいけない日だが、今の時間まだ酒が残っている。夕方走って、そのまま中洲JAZZ2日目に突入って感じかな。そうなると今夜も帰りの電車で寝過ごす確率120%。いや、さすがに初めからタクシーに乗るけれどね。
2015年09月11日
コメント(6)
普段の昼食はほぼパンなのだが、今日は珍しく中華料理店で炒飯(スープ付)だった。それだけでもう、晩飯に炭水化物は食えそうにない。実家に帰省している妹宛てに、北海道のご友人からとうもろこしやトマトが届いたので、とうもろこしは実家で塩茹でしてもらって、おすそ分けしてもらった。今夜は今週3回目の6kmを走って来たが、気温は30℃を超えていないのに、湿度が高いのか上手く発汗できずに、走っている間中ずっときつかった。走ったからビールは飲めるが、6kmで27分を切った時のみ飲める発泡酒はない。トマトはまだ自分で作ったものがあるので、今夜は塩茹でのとうもろこしに、これも妹から貰った豚肉とキュウリの煮物。皿に盛ろうかと思ったが、ゴマがきれいに打ってあったので、レンジでチンして保存容器ごと食卓に飾る。キュウリの加熱って自分では勇気がでないが、さすがにプロが作ると美味かった。昨日キュウリと、ついでに形が悪いししとう2本を浅漬けの素に漬けていたので、今夜の晩飯というか酒のアテの一部になる。俺はピーマンの生食が平気なので、ししとうの浅漬けも平気だと思っていたが、少し苦味といかエグミがあるけれど、これはまあ、想定内のものだった。角切りキャベツには味ぽんを振って、俺のキュウリには金山寺味噌を付けて、昨日作ったゆで卵と俺のプチトマトには塩でを添える。茹で卵は二つ割りの方が見た目にはきれいだろうが、食うのにはまるままの方が美味い。河童って確かキュウリで釣ったはず。
2015年07月31日
コメント(7)
月曜に10.5kmを走った自分へのご褒美用に、走った日にだけ1本飲めるビールプラスの発泡酒を買ってきたが、思うところがあって、1缶だけではなくパックで買った。俺は今のところ、6kmを27分で走りたいと思っているのだが、春先から6月中旬までは順調に走れていたのに、暑くなった途端厳しくなった。最近は下手したら、27分30秒くらいかかる日もある。そこで自分を鼓舞するために、暑さがやわらぐ8月末まで、6kmを27分以内で走れたら、もしくは10km以上走った日には、いつものビール1本に加えて、発泡酒を1本飲んでよいことにしよう。そしてその発泡酒は貯金(貯缶)というか、翌日以降に繰り越し可ということで。一応断っておくが、走らなければ飲めないのは、あくまでもビール類の話で、焼酎は毎晩というか1年に360日くらいだから。昨日は雨が降っていて気温が低かったので、湿度は高いが行けそうな気がした。というか、初日から行けなかったら企画そのものがしぼむと、一生懸命走る。自分でも発泡酒1本でこんなにも頑張れるのかと思うほどに。その結果がこれだ。もちろん何の小細工もしていない。これが正真正銘の結果だ。涼しい日に、あれだけ頑張ったつもりなのに、0.45秒しか余裕がない。もう一つ信号に引っ掛かっていたら(スピードが緩むので)アウトだっただろう。それでもとりあえずは発泡酒にもありつける。昨晩のテーブルに発泡酒も並べたが、実際は飲まずに貯缶したので、今夜さっそくその貯缶を下ろす。今夜は仕事で帰りが遅くなったが、畑に寄ってキュウリを収穫してきた。実家に昨日、夏休みで帰省してきた妹から、どこのなんという商品かは知らないが、ナスが入ったいわゆるなめ味噌をもらった。帰りに買ってきた惣菜のメンチカツにキャベツの千切り、収穫してきたキュウリになめ味噌を塗して発泡酒から飲み始める。もちろん2杯目以降は焼酎。今夜はこれから晩飯を作るが、もう一つ書きたいので、とりあえずここでエントリーする。と言っても、飯を食った後に起きていればね。
2015年07月23日
コメント(6)
母からチーズを一片もらったのだが、まだ青かったので、しばらく冷蔵庫で温めていた(正確には冷やしていた)が、そろそろカビも生えてきたので食べ頃だろう。(言ってもカビは取り除く。)今夜は走ったのでこのチーズをアテにビールから飲み始めるのだが、白偏向の俺には珍しく赤を一本在庫していたので、走りに行く前に慌てて冷蔵庫に放り込み、1時間弱ほど冷やして、2杯目以降はワインを呑む。毎晩呑んでいる焼酎ならばいつものことだから、だいたいの定量はわかるのだが、ワインだとスコンスコン入っていく。飲み慣れないから表現が難しいけれど、このくらいのタンニンが俺的にちょうどいい。さて、昨日父からステーキ肉が大きいからと、1枚の1/3ほどを切ってもらった。昨日はすでにメニューを決めていたので、今日の晩飯に使う。たぶん、通常1人前のステーキ肉を親子3人で分けたってことだと思う。香りづけにニンニクを一片一緒に焼いて、付け合わせに、ししとうとニンジンもステーキ肉の横で炒めた。ニンジンは炒めただけでグラッセではない。昨日作ったコールスローも一緒に盛る。大根の在庫があるので、ステーキには「大根下ろししょう油」のソース。しばらく前に北海道展で買ってきて、冷凍していたコーンポタージュスープがあったので、これを湯煎して使う。ステーキもワインのアテとして飲んどけという話かもしれないが、今夜炊いたご飯なので、ご飯もガッツリ食いたい。どうでもいい話だけれど、穴が開いたチーズを見ると、トムとジェリーを思い出す。たぶん、ベビーチーズや6角チーズしか食ったことなかった子供の俺が、初めて見た穴あきチーズがトムとジェリーだったと思う。これも前にも書いたかもしれないが、初めてビッグバンドのJAZZを聴いたのも、たぶんトムとジェリーだと思う。数か月前に、一日実家にいることがあったのだが、ちょうどケーブルテレビで、トムとジェリーを一挙12時間だか15時間だか放映していたんだよね。しばらく観たけれど、まあ、サザエさんと一緒で大いなるワンパターンなので、1時間で飽きてしまった。
2015年07月03日
コメント(8)
今日は母と2人でお出かけだったのだが、まあ、家の母だけではなくて、お年寄り一般にそうなんだけれど、食えないくせに一人前頼みたがるよね。そんなに食わないだろうと思っていたら、やっぱり半分残す。そして、これも家の母に限らずお年寄り一般に言えることだが、自分が残したくせに、必ず人に押し付けるんだよね。「残せばいいじゃないですか」と言っても、もったいないんだか、作った人に申し訳ないんだか知らないが、皿に残したまま席を立つのは嫌らしい。そういうわけで昼飯を1.5人前食わされた俺は、夕方になっても腹が減らない。本当は他に酒のアテを用意していたのだが、あまり重たいものは欲さず、大家の畑からパクって来たキュウリの一部を、昨日浅漬けの素に漬けていたので、キュウリの浅漬けと、親戚が漬けたらっきょうで呑む。摂取エネルギー的にも軽いが、どちらもタダだから財布の負担も軽い。今夜は20時から警察24時なので、番組が始まる前に食材を切って用意していた。そして、警察24時が始まる前に「出来上がって」しまわないように、無駄に散歩や腹筋をして20時までの時間をつぶす。テレビを観ながら結構酒を飲んだので、晩飯は食わなくてもいいのだが、エビの殻を剥く時に素手で触ってしまっているので、今夜使ってしまいたい。そういうわけで、CMの間にちゃんぽんを作る。ボイルホタテをエビを入れて海鮮方向にしたが、もやしと練り物は買うとダブつくのでないが、さっき畑から収穫してきたししとうと、今年物の俺のにんにくを使い、在庫の豆板醤を乗せて、辛い方向に振ってみる。
2015年06月28日
コメント(4)
作物にとってはいい季節になってきて、ネギも安定供給出来るようになった。前回カットネギがだぶついたときに、塩昆布とごま油で冷奴をネギまみれにしたが、kuniさんから「次はMyネギで作らなくっちゃね」とコメントをいただいていたが、今日はネギを結構収穫してきたので、塩昆布とネギをごま油で塗して冷奴に乗せ、今夜の酒のアテにする。さて、昨日手羽先2本と厚揚げを買って、手羽1本と厚揚げ半分を食ったが、残り半分は昨日のうちに、料理白だしと俺の鷹の爪で煮込んでいた。畑に行ったついでにししとうを1個収穫してきた。ししとうは無理すればもう1~2本収穫できたのだが、まあ焦る必要はない。1本のみなので、乾燥わかめと一緒に味噌汁の具にしてみた。ついでに大家の畑からもキュウリを1本パクってきたので、キャベツとこれも大家のタマネギでコールスローサラダを作る。小さなベーコンが1枚残っていたのだが、この小さな1枚にフライパンに油を引くのも面倒で、レンチンして飾ろう。
2015年06月09日
コメント(8)
今日は珍しく、帰宅が暗くなってからになる。世間は普通に働いている時間だろうが、俺の仕事的にはこの季節、日が暮れてから帰宅するのは月に2~3度かもしれない。家に帰ってから畑に行ったが、すでに暗くなっていてよくわからなかったので、手当たり次第というか、見えているソラマメを5さやほどをパクって来た。今夜はこれをさやごと、魚焼きグリルで焼いて、塩を塗して酒のアテにする。晩飯には、帰省していた妹からもらって冷凍していた真ホッケの干物があるので、グリルで焼いておかずにする。今夜は買い物に行く暇がなかったので、大家からもらった新タマをスライス・水晒しして、ホッケに添える。ウィンナーも2本だけ余っていたので、ホッケの横で一緒に焼いて、オニスラには鰹節をまぶし味ぽんを掛け回す。暗くなって畑が見えなかったので、隣の畝のスナップエンドウも収穫しようと思ったが、3さやしか見つけられなかったので、これは味噌汁に具にした。
2015年05月15日
コメント(2)
いちいち断るまでもないが、本当はイタリアンじゃないから。せっかく掘ったたけのこがあるので、今年も1回くらいこれをやっておこうと、たけのことベーコンをオリーブオイルと塩コショウで炒めて、耐熱皿に取り、プチトマトを飾りとろけるチーズを乗せて、トースターで焼く。タバスコを振って、今夜の酒のアテにしよう。いや、やっぱり「タケノコーノ・イタリアーノ」(そうそう、そんな名前だった)は、まごうことなきイタリアンだな。たけのこの根元側も細切りにしたので、これは料理白だしで薄く味を付け煮て、ふえる(と言い張る)わかめと合わせて、酢・砂糖・料理白だし・すりゴマでまぶす。若竹煮があるなら若竹酢があってもいいだろう。ちゃんぽん用に買ったもやしを使い切りたいので、炒めて卵で綴じた。豚肉も残っているのだが、あえてここに豚肉までは必要がなかった。サラダにすべき野菜がなかったのだが、結構食材があったので買い物には行かず、水晒しした新タマスライスに鰹節を乗せ、味ぽんを掛けただけのサラダ。たけのこを少し借りて吸い物を作る。一昨日炊いた塩昆布たけのこ炊き込みご飯。一番最初に「一回くらいタケノコーノ・イタリアーノを作っておこう」と書いたが、これを作ろうと昨日、7枚入りのとろけるチーズを買ってきた。俺的にとろけるチーズの使い道があまりないので(朝の食パンはトーストしない)、今週末以降まだたけのこが掘れるなら、もう1~2回はこれをやるかも。
2015年04月23日
コメント(8)
これは先日父と行った、俺の同級生のバーというか飲み屋で出てきた一品なのだが、なんとチープなものかと思ったら、食ってみると結構いけるので、真似してみた。俺的には塩昆布の塩気で十分だと思うので、あえて塩は振らず、口に入れる豆腐それぞれに、ごま油でふやけた塩昆布を忘れずに乗せよう。もちろん、充填豆腐を使うところが、チープさを演出する重要な要素だ。今夜は今週2回目を走ったので、これをアテにビールから飲み始める。晩飯には、4本入りの手羽先を買ってきて、とりあえず今夜は、塩コショウを打って2本を焼く。手羽先焼きの下に、水晒しした千切りキャベツと新タマスライスを敷こうとして、あれ、昨日もこんな晩飯を食わなかったっけ と思いだした。昨夜は「惣菜の」鶏のから揚げだったが、まあ、なんというか、今夜も鶏肉を買ってくるあたり、昨日のから揚げに満足していないというか・・・長芋(と山芋のハイブリッドらしい)がもうちょっとあったので擂って、須磨海苔を切ってまぶしご飯の友になり、乾燥具の味噌汁を作る。
2015年04月09日
コメント(10)
先日来福されたkuniさんご一家から、お土産に明石のたこせんをいただいた。一括りにしてたこせんと書いているが、海老煎とか海苔煎とかたくさん入っていて、一部は昨日大阪へ帰った妹が持って行ったので、関西発九州経由関西戻りになった。すでにちょこちょこ酒のアテにしていたのだが、今夜は器まで食べられる蛸御膳と在庫の明太子で、今週一回目をやっと走ったのでビールから呑む。俺的には蛸御膳はわさびが一番のお気に入りだが、わさびだけではなく、ゴマとかエビとか海苔とか、いろんな味の中にわさびがあるのが美味いんだよね。晩飯には先日デパートの北海道展で買い求め、実家ともやいにした冷凍餃子を、本当は焼こうと思ったが、くっつき方が微妙なので、今夜は蒸してみた。エビとホタテを2個ずつ計4個を蒸す。餃子には本来千切りキャベツだろうが、キャベツは昨日でなくなって、レタスの在庫があるので、レタスの千切りを添えて、レトルトの水を加えて卵だけを溶きこむふかひれスープを付ける。とりあえずエビ餃子を割ったら、一つの餃子にエビが1尾入っているのかと思ったら、2尾分入っていた。(ホタテ餃子は丸々1個分だった。)
2015年04月07日
コメント(10)
昨日も書いたけれど、あまりにも年度末過ぎて、もう年度内の仕事は終わって暇だ。実家に帰省している妹が「だったら買い物に付き合え」というので、ついて行ったが、刺身用の青鯵(マルアジ)を一本買って、捌くと言うので、おすそ分けしてもらうべく、夕方実家に出直したら、大葉を刻んでゴマを磨ってまぶし、ごまあじ(ごまさばの鯵バージョン)になっていた。う~ん、鯵ごときを丸で買って、自分で捌こうというのは、さすがに本職ならではだね。そのままでも「ごまあじ」として酒のアテだが、昨日切ったキャベツの千切りと、オニオンスライスの在庫があるので、それらを下に敷いて、野菜部分には味ポンを振り、魚部分には、刺身しょう油とわさびでちゃぐちゃ混ぜ、なんというか、ごまあじサラダ。今夜は今週3回目を走る日というか、走ると明日が楽だが、そういうわけで暇なので、まだ明るいうちに(春になり、陽が長くなってきたせいだけど)6kmを走ってきた。ところが走る前に冷蔵庫を見たら、ビールの在庫がない。走ってビールを飲めなければ、走る意味がないというか、生きている意味がないというか、テンションが上がらない・・・仕方ないので、走った帰りにコンビニで、なんか春らしいビールを一本だけ買ってきた。まあ、春らしいのはパッケージだけなんだろうけれどね。晩飯には、昨日解凍して半分使った、豚肉の残りを角切りにして、塩コショウを打ってキャベツと炒めて、コチュジャンを絡める。今夜も麩の味噌汁を作り、在庫の高菜漬けを添える。
2015年03月27日
コメント(6)
9月末に島根玉造ハーフマラソンを走った時に、自分用に島根ワインを一本買って来た。島根ワインと言っても色々あろうが、俺ごときが買うのは一番安いやつだ。一番安いやつを買った割には、これは神戸マラソンを走ってから飲もうと決めていた。貧乏人の俺は、混和焼酎以外の物を飲むのには、例えば、走った日のみにビールを飲むように、理由付けが必要だ。神戸マラソンを走ってからすでに一週間が経つが、休日の今夜こそ神戸マラソンの完走というか、最後は歩いたが、祝杯を上げよう。酒のアテには、ワインに合うようにとサラミ&チーズを買って来た。いやいや、このアテは赤ワイン向きだとお思いの方もいらっしゃるかもしれないが、いつも書いているように、「白偏向」なので、肉でも魚でも白だから。しかも、このサラミ&チーズのパッケージのイメージ画は、どう見ても白ワインだし。と言っても、これはちょっと甘すぎた。ジュース並みにぐいぐい飲めるけれど、それはちょっと自粛して、途中からいつもの焼酎に替わる。晩飯は、大家からもらったしいたけがあるので、昨日とまったく一緒なんだよね。バリエーションとしてしいたけの肉詰めとか考えたんだけど、しいたけが肉厚ででかいので、ここに肉なんか詰めたらおおごとになりそうだ。さらにはしいたけがでかすぎて、これにもう一品おかずを付けるのも躊躇して、結局、昨日と同じくウィンナーを一本しいたけの横で炒める。昨日との違いは、ゆで卵をマヨネーズで和えなかったことに、メインディッシュとサラダがワントレイに乗ったことと、みそ汁の代わりに50gのそばを茹でたくらいかな。
2014年11月30日
コメント(4)
今夜は帰宅が少し遅くなった。しかも台風の影響で北風が強く、体感温度も低い。月曜なので走る日だが、「今日は遅くなったし、明日走ればいいや。」という俺と、「晩飯は総菜でいいから、走れば後が楽だよ。」という俺が交互にささやく。しばらく前まで、こんな時は頭が痛くなるほど悩んだが、どんなに悩んでも95%の確率で結局走ることになるので、もう考えないことにした。(走らない残りの5%は、そのタイミングでややこしい仕事の電話が入って来たとか、 急に激しい雨が降って来たとか・・・)一応気温は19℃あったのだが、体感温度が低いので、長袖を着て家を出た。走りだすとさすがに汗を掻くけれどね。そんなわけで、いつもより1時間以上遅く晩飯が進行中なのだが、帰りのスーパーで買ってきた、某ブログで見たさんまの刺身が美味そうだったが、その時間から自分で捌くのも面倒というか、その時間なので割引だったからというか、出来合いのさんまの刺身で酒を呑む。これが脂が乗っていて結構いける。俺的には、青物の刺身は、わさびよりも生姜。(まあ、どちらもチューブだけれど。)今の時間まだ飲酒中で、この後で晩飯を食う予定だが、総菜の揚げ物とインスタントのスープなので、特に書くこともない。
2014年10月06日
コメント(6)
明後日は松江玉造ハーフマラソン(島根県)なので、明日午前中には福岡を出発する。そこで今夜は、買い物に行かずに家にあるものでしのぐが、冷凍庫からなんか干物が発掘された。う~ん、これいつ買った、何だったっけ記憶をたどると、デパ地下で山陰特産のノドグロの干物を買って、親父と「もやい」にした記憶がある。それならば、たぶん1ヶ月以内の事だろう。う~ん、ノドグロの干物ってこんな形だっけ。開きじゃなかったっけと思って検索したら、小さなものは、頭を落として丸干しもありらしい。そういうわけで、1ヶ月以内に買ったノドグロだと信じて、当然まだ大丈夫だとは思うが、記憶が定かではないので、クッキングシートを敷いたフライパンで、いつも以上にじっくり焼いて、酒のアテにしよう。一昨日鶏肉を使ったが、一部を親子丼用に残していたので、タマネギと一緒にこま切れの鶏肉と彩りのニンジンを煮込んで、卵で綴じて親子丼にする。そうめんを一把湯掻いて、汁物代わりににゅう麺にした。昨日買って半分余った、総菜の鶏皮のから揚げ(鶏皮せんべいとの表記)があるので、これをトースター(オーブンは持っていない)で焼いて、おかずにしよう。キャベツは相変わらず高いんだけど、そろそろネタも尽きてきたので、1/4玉で100円(税抜き)の高級キャベツを買って来て、千切りにして、アテにもおかずにも添える。
2014年09月26日
コメント(6)
今朝は激しい雨音で目が覚めた。雷が鳴っていたこともあり、今日は心が折れて歩いていない。しかも昼からは会議詰めだった。水曜だから走るべき日なのだが、会議から一旦家に帰ってきて走っていては、晩飯が遅くなりそうだ。会議場から自宅までをネットで計測したら、6.5kmだったんだよね。なんだ、いつも走る6kmじゃんと思い、JRで行き(大雨で電車が遅れた)、閉会後の会議室でこっそり着替えて、帰りは走って帰ってきた。そんな変則で走った今夜は、当然ビールから飲む日だが、ご飯がないタイミングなので、お好み焼きを作ろうと思う。80gの薄力粉に120ccの水、昨日残したキャベツの千切り+今日切ったキャベツに、1個だけ残っていた卵・先日買って状態がよくない長芋・長期在庫の天かす(揚げ玉)・これも長在の紅ショウガ(残っていた全部を投入)・昨日切って使い道がなかったネギ。これらをぐちゃぐちゃ混ぜて、ベーコンを乗せる。オリバーどろ仕込みソースに、青海苔を塗しマヨネーズを飾って、かつお節を踊らせる。キャベツは散々お好み焼きの中に入っているからと、プチトマトだけを添えた。
2014年08月20日
コメント(4)
昨晩もブログを書く前につぶれた。もう前日の晩飯のブログを、翌朝書くことに統一した方がいいんじゃないかと思えるほどに、夜起きていられない。昨夜は久しぶりに、刺身用サバの切り身を買って来て、ゴマを磨って(一部は磨らずにそのまま振る)、サバのパックに入っていた、大葉とカイワレダイコンを刻み、わさびと一緒に飾り、刺身用しょう油を掛けて、わさびが爆弾にならないように、ぐちゃぐちゃ混ぜる。福岡でいう「ごまさば」は、サバの種類の「ゴマサバ」ではなく、ひらがな表記。前日に親子丼用に買った鶏肉が残っているので、厚揚げだけを買って来て、料理白だしとそれだけでは色が薄かったのでしょう油も足して、畑から大家のオクラを2本パクって来て、俺の鷹の爪で煮込む。長芋もまだ余っているので、一部を磨って、とろろご飯にする。キャベツの千切りと昨日買ったプチトマトに、オクラと共に畑から収穫してきたとうもろこしを一茹でして用意したが、この日は仕事の都合で昼飯を食ったのが15時前だった。そんな時間に昼飯を食うと、晩飯はあまり食えずに(呑むからだけど)、キャベツとプチトマトは冷蔵庫に戻って行った。
2014年08月19日
コメント(6)
そういうわけ(前記事参照)で、昨晩(記事をエントリーする時点では一昨日かも?)キャンプから帰ってきたが、野外での活動が少なかった割には疲れていて、酒を飲んだらつぶれていた。3日ほど畑に行けないうちにピュアホワイト(トウモロコシ)は、今年は長雨で出来が悪いが、それがそれなりに収穫時期を迎えていた。3本ばかり収穫してきたので、茹でて酒のアテにする。前にも書いたことがあるが、甘いトウモロコシも、立派な酒のアテだから。一応、俺にも見栄ってものがあるから、少しでも写りがいい向きで撮っているが、実際はスカスカ。ナスも一本収穫してきたので、いつも変わり映えしないけれど、豚バラと俺の鷹のツメを入れ、料理白だしと塩・酒で煮込む。ついでに大家の畑からオクラもパクって来て、塩揉みして、トウモロコシが茹で終わる頃に、その鍋に投入して一茹でした。みそ汁もナスの一部を借りた。
2014年08月12日
コメント(4)
台風12号が九州の西を通過しているので、今日は一日雨が降ったり止んだりして、昼からは風も強かったが、その分涼しかったので、雨の中夕方6kmを走ってきた。そういうわけで、ビールから飲み始めるが、酒のアテは、昨日実家の妹から貰って来た、北海道トマトシリーズと北海道トウモロコシに、昨日作ったカクテキ。大玉トマトと共にプチトマトも貰ったのだが、中に一つ青くて小さな玉があった。これはこれで食えるのかと思い口に入れてみたが、やっぱり渋かった。この青い玉が、いわゆる「ギフトセット」に含まれていた理由はなぜだろう。単に目の保養なのかな それにしてはわかりにくい。食ってしまったじゃん。昨日トマトと一緒に、「平飼い」らしい船橋産卵も2個貰っていたので、せっかくだから、そのうちの1個を使って卵かけご飯にしよう。今夜1.5合炊いたご飯を三等分するが、0.5合に卵1個だとずるずるになるので、黄身だけを使う。白身と黄身を分離させようとして失敗したけれど。昨日妹から貰ったポテサラと、酒のアテの残りの大玉トマト半分とトウモロコシに、キャベツの千切りサラダ。汁物代わりにそうめんを一把湯掻いて、大家の畑からパクって来たオクラ2本を、一茹でしてネギ代わりに乗せる。今夜も貰い物とパクった物で賄って、買い物はしていない。
2014年08月01日
コメント(4)
昨日慌ただしく来福されたkuniさん一家から、いろいろお土産をいただいた。まずはちりめん佃煮をさっそく酒のアテにする。「山椒入り」と「くるみ入り」をいただいたが、「山椒」が倍ほどの容量だったので、そちらを実家におすそ分けさせてもらって、俺はその一部を貰って来た。「くるみ入り」は後ほど俺が独り占めする予定。チーちく(チーズ入りちくわ)も酒のアテに参戦する。おかずには、昨日作った鶏天が2個残っているので、焼きナスを作るグリルの端で一緒に加熱した。そういうわけで、焼きナスもある。もう一品、実家に帰省している妹からもらってきた、トマトときゅうりの甘酢掛けらしい、俺の感性からは決して生まれない一品。大根と昨日買った大葉がダブついているので、その2つがみそ汁の具になった。
2014年07月29日
コメント(6)
昨日一昨日と椎葉村(宮崎県)に釣りに行った話は書いたが、久しぶり(約1ヶ月)に椎葉に行ったから、たまには菜豆腐を実家へのお土産にするべく、不土野からの帰りに、椎葉村のメインストリートに向かう。メインストリート(所々離合も難しい)に一軒豆腐屋があるのは知っていたので、そこを目指す。でも外観からはどこが豆腐店の入り口なのかわからなかったんだよね。恐る恐る玄関を開けると、まさしくそこが飯田豆腐店だった。飯田豆腐店の菜豆腐は大きくて、俺がいつも平家本陣で買う菜豆腐の3倍はありそうだ。1個800円(いつも買うのが1丁300円ほど)の菜豆腐を2つに分けてもらい、これが半丁(約400円分)。今の時期、青紫蘇を入れてあるようだ。びっくりしたのが、店のお母さんが「うちのは堅い」とおっしゃっていた通り、半丁に切ってもらいビニール袋に入れたものを、袋の封もせずに渡されたが、福岡まで3時間持ち運んでも、袋の中に一滴の水も染み出さなかったことだ。昨日からこの菜豆腐を酒のアテに呑んでいて、すでに半分(半丁は実家に持って行ったので、1/4丁)は昨夜消費したが、今夜残りを酒のアテにする。飯田豆腐店で豆腐と一緒に油みそ(250円)も買ってきた。油みそは飯田豆腐店製ではなく、知り合いの方が作られたものらしい。椎葉村に通って長いが、椎葉で油みそは初めて聞いた気がするが、この油みそには、上のリンク先にはない小魚の佃煮も入っていて、地域特産というか、臨機応変というか、魚は加工品でしか手に入らない山間部というか・・・実は豆腐一丁800円と油みそ250円で1,000円にまけてもらった。昨日から、菜豆腐の半分は醤油で、半分は油みそで、酒のアテにしているが、今夜は走ったのでビールから飲み始める。晩飯には、しばらく前に買って使いそびれていた、塩鮭を焼き、昨日の残りの丸天(さつま揚げ)ともやしの酢の物。黒ゴマしかなかった。昨日、飯田豆腐店のお母さんと話していて、菜豆腐をフライパンで焼いても美味しいと聞き、一部はクッキングシートを敷いたフライパンで焼き、塩コショウを打って油みそを塗して食う。
2014年07月22日
コメント(6)
全363件 (363件中 151-200件目)