おしゃれ手紙

2024.01.13
XML
カテゴリ: 映画
枯れ葉

愛を、信じる。

北欧の街ヘルシンキ。
アンサは理不尽な理由で仕事を失い、ホラッパは酒に溺れながらも、どうにか工事現場で働いている。
ある夜、カラオケバーで出会った2人は、互いの名前も知らぬまま惹かれ合う。
だが、不運な偶然と現実の過酷さが、彼らをささやかな幸福から遠ざける。
果たして2人は、無事に再会を果たし、想いを通い合わせることができるのか……?
 カンヌ国際映画祭審査員賞に輝いたアキ・カウリスマキのラブストーリー。
北欧の街ヘルシンキ。
理不尽な理由で仕事を失ったアンサと、酒に溺れながらも工事現場で働くホラッパはある夜、カラオケバーで出会い、互いの名も知らぬまま、惹かれ合うが……。
鳩 登場人物たちの横ではつねにロシアによるウクライナ侵攻のニュースが流れ、いま、私たちが生きる悲痛な現実を映し出そうとする意志が感じられる。
アキ・カウリスマキ映画のなかでもかつてないほどまっすぐな愛の物語となった本作は、
戦争や暴力がはびこる世の中で、それでもたったひとつの愛を信じつづける恋人たちの姿を通して、今を生きる希望を与えてくれる。

音符 映画の中には沢山の曲が流れていた。
中でも、ラジオから「竹田の子守歌」が聞こえてきた。
竹田の子守唄

♪守りもいやがる 盆から先にゃ
雪もちらつくし 子も泣くし


ヘルシンキの人なのか日本人ではない発音の曲が、哀愁をおびて、この映画にピッタリ。
 家にホラッパを招待し、新しい皿やカトラリーを買うアンサ。
食事の後、男が怒ってアンサの部屋を出ていく。
残ったアンサは、男の使った食器をゴミ箱に入れる。
アンサの心のうちがあらわれたシーンだった。

この映画は、底辺の孤独な中年男女を描いていて、ふたりから目が離せなかった。
いちょう この映画では、我が家の神様、ブレッソン、小津、チャップリンへ、私のいささか小さな帽子を脱いでささやかな敬意を捧げてみました。 アキ・カウリスマキ(監督)
・・・・・・・・・・・・・・・・
バナー ボタン

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.01.13 01:02:32
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

ウォーキング・デッ… New! hoshiochiさん

映画の話 インフィ… New! KINNKOさん

蔵春閣 de  大倉… New! maki5417さん

祇園甲部 歌舞練場… New! ぶどう^_^さん

ミツバウツギの♪ New! snowrun29さん

Comments

天地 はるな @ Re[1]:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 七詩さんへ 定子の清少納言への問いかけ…
七詩 @ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 定子の母は漢詩の名手で伊周も学才に優れ…
maki5417 @ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 香炉峰の雪 雪のいと高う降りたるを、例…
天地 はるな @ Re[1]:大河ドラマ「光る君へ」と百人一首(03/04) maki5417さんへ 「源氏物語の女君」私も…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: