2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
全12件 (12件中 1-12件目)
1
会社説明会が始まってきている。 当然ながら我が社も告知、動員中。 でも、売り手市場だけあって、どうも予約状況は芳しくない。 そこへ某社営業からアドバイス。 曰く、名前をつけるのが今年は流行ってますよ、との事。 なるほど 面白いかも。 単に会社説明会ではつまらないからな 以下、案をひとりブレスト ★社員ぶっちゃけ説明会 ★賢くなる説明会 ★皆、合格説明会 ★道が拓ける説明会 ★すべらない説明会 ★居眠り禁止セミナー★共に未来を語ろう ★ガツ~ン!とくる説明会 ★ドリンクサービス!説明会 はぁ、疲れた
2007.01.30
コメント(0)
今年の抱負を一文字であらわすと・・・ で始まったENACommunication(社長:まるがり~た)のワークショップ。●旅に関するじゅんの講座彼は若くして、世界各地をだびした男。外国人とのコミュニケーションのためにネタを仕込む男。仕込んだネタを英語とスペイン語で話せるようにしておいたというから、筋金入りだ。●そして、ボクのキャリア講座想定は、就職活動生だったけど、参加者の多くは社会人。まぁそれも良い。ボクの時間に入る前にそれまでのコミュニケーションタイムや講座であったまっていてくれて非常にやりやすかった。プロジェクタがなかったので、以下をさらりとお話させていただいた。それであっという間の一時間。 今年の採用事情 人と関わること 仕事ってあなたにとって何か? ハプンスタンス12名のオーディエンスの反応は、まずまずと思えたけどアンケートの結果はどうなったどうか。プロジェクタなくてテンポも早く、むしろ良かったな。水の変わりにカクテルが机においてあって大分気分よくなってしまったが、暖かい参加者の皆さんのおかげでとても良い経験ができた。ENAセミナーに参加の皆さん、ほんとにありがとう!ちなみに今年の一字は、「印」 インドのファンドに期待しています!(昨日は、出るヘンに入るとつくりの造語、自分のOutputとInputを増やしたい。こちらが本音)
2007.01.28
コメント(2)
本日、新卒採用の自社イベントを開催した。過去やったことない企画で(他社は結構やってるけど)、とにかく社員の生の声を聞いてもらおうというもの。個人情報保護法の施行もあいまって、キャリアセンター経由でのOB/OG訪問や人事へのOB紹介の問い合わせも減っている昨今、とても有効な手段だと思う。最終的に300名の就活生の皆さんに参加していただき、社員ブースを訪問してもらうというもの。社員は、それこそ適当に就活生にとって意味のありそうなこと、等身大の自分で話してもらう。内容も社員お任せ企画だ。(記名式のアンケートなので過信はできないものの)9割以上の方には5段階で4以上の満足度を示してもらった。これは、開催した意味があったなぁ。 社員を現場から16名も動員したかいがあったし、普通に社員に(おまかせで話してもらって)学生に喜んでもらえるんだから、うちの社員も捨てたもんじゃない。、、、、というか誇れるレベルだな。採用した人の顔が見てみたいものだ。
2007.01.26
コメント(0)
「若年者に対するキャリア形成支援」なるセミナーに参加そんな支援なんていらないよ~、なんて思う向きもあるかもしれないが、フリーターの平均年齢が30歳を超え、ニートも70万人という時代。国策として考えるというのも判らないでもない。二人の先生にご登壇頂き、社会環境も踏まえたキャリアの重要性(以前は、会社に入る安心感、現在は良いキャリアを掴んで安心感)やキャリアに関するヒトの考え方の分析(未来志向-目標に向かって現在との差分を埋めていく-と現在指向-現在から良かれと思う方向に進んでいく- ってな解説)の講義を頂いた。要は、長くなった人生を有効に生きるのは重要。でもって、いろいろなヒトがいるのでいろいろなアプローチがあるよということだ。イメージはできてることだが、実際の研究者から話を伺ってみると立ち位置が見えてくるのでまんざら悪くもない。
2007.01.24
コメント(0)
昼に名古屋入り。こちらで学内説明会に参加。(写真は、伏見駅の広告。こんな就職イベントの告知が多数ある。)地元志向が強く採用難易度が高いと言われる中京地区、説明会の動員も不安だったが多くの学生が来てくれた。心なしか、東京よりこちらの学生の方が、いい感性を持っている気がする。あとは美味いモン食べて帰京するだけだ。慌ただしくて、往路はしっかり食べていないし。明日は新宿にて合説。連日イベントが続く。(以上名鉄にて)名駅で、きしめんを頂き、さくっと帰りました。ジェットコースターのような日々ですが、若いパワーに触れ合い、疲れも吹き飛ぶというモンです。
2007.01.22
コメント(2)
ボクは普段、人事屋家業に勤しんでいる。年もかわり、めくるめく忙しさだ。その合間、週末余暇を利用してジョブカフェしまね浜田ブランチの異業種人材交流に参加してきた。ジョブカフェの学生スタッフ間、学生社会人間の交流促進を目的としたものだ。会場は、島根県の国立三瓶青少年交流の家。ここがまたすばらしい環境、運営だった。6時半起床、朝食の前に清掃を全員でやる。朝のすがすがしい中のそうじは、そうじ力で己も磨かれる。都会生活で忘れられてしまった部分だ。コンテンツももちろん得るものが多かった。社会人ゲストのケイキさん、よっしぃ社長のプレゼン。『仕事とは何か』といったグループディスカッション。うちのチーム(カド、むっく、いち)の骨子は、仕事とは、収入を得るながらその中で自己表現をしながら、成長続く過程を繰り返す。そんな感じだったかな。これを即興劇風に表現。女神の斧の選択やクイズミリオネアのシーン、浮浪のおっさんに答えをもらう。楽しい発表だったなぁ。アトラクションのスナッグゴルフ、ゴルフはやらないけど、はまるぞ、あれは。
2007.01.21
コメント(4)
吉田敦さんのクラスで学んだインプロ。ひかるさんのアクティブコミュニケーションWSのアシスタントとして、幾度となく訪れた松江。会社では採用担当。様々な縁あって、成立した今日のセミナーだった。ジョブカフェにて求職者を20名招いて、開催。求職者だけのつもりでいたら、なんと学校の先生も参加してくれた。自分の経験談をキャリア論に照らし合わせた話を少しばかりさせてもらった。SEから人事に職種がかわった時の偶発性の作用。そうした就活応援メッセージの後、最後はインプロで締める。インプロは麻薬のようで、最初アイスブレーク的にはじめたら、抜けられなかったろうな。盛り上がりの渦中での終了は次回への待望感へつながった。ひとつのステップを踏んだ感覚。
2007.01.20
コメント(4)
金曜日は、松江へ移動。2月3月には、休日出勤も多いため振替休暇をとっている。 今までアクティブコミュニケーションワークショップのアシスタントとして幾度となく足を運んだジョブカフェへ。 ジョブカフェというのは、若者向けのハローワークとでも言おうか。フリーター、ニート問題も含め、大学生、専門学校生も含めた若年求職者を支援する組織(というかスポットの名称)だ。 就職力をつけるためのコミュニケーション力強化を狙う。。。。 というとちょっとかっこ良すぎるけど、まずは、ボク自身が楽しんでみたい。会社のPRも当然するし、ボク自身のキャリア感の話、インプロの効果、いろいろいけそうだ。最近、割と個人的に考えることと会社でやっていることの一致度の高まりを感じることが多い。こうしたセミナーは若手社員相手にやるのも有効だろう。 会社に業務上求められる方向感、と 自分自身がやりたいことの方向感。最近良く考えるテーマだ。一致するエリアの大きさは人それぞれで、ボクは一致するエリアが大きいほうだな。大きい事はいいことだ、みたいに言う人もいるかもしれないが、実はあまり大きさは関係ない。換言すれば、一致してるか一致してないかは、あまり人生の美しさ、幸せ感とは関係ないだろう。自分のやりたいこと、と会社が業務上やってほしくないこと 会社に業務上求められる方向感、と自分がやりたくないことが一致しなければいいのだ。
2007.01.19
コメント(2)
今年は、ほーんとブログほとんど書いていませんが、はい、しっかり生きています。新卒採用の決戦前夜とも言える1月、よく新卒採用においてバッティングする会社(併願対象となる会社、言い換えれば取り合いとなる会社)のスタッフと懇親会を開催した。血で血を洗うような飲み会。になるわけもなく、すっかり意気投合して、ともにがんばりましょう、というところに落ち着いた。実は、毎年飲んでいて、気心が知れている。もちろん個人情報とか、会社として保持する部分はがちりキープする。でも、同じ様な努力、苦労、工夫、達成感を経験するもの同士、本当に共感できるのだ。はやく夏にお疲れ様会をやりたいものだ。とはいえ、この懇親会のために今日の仕事が殆ど進まず、明日にしわ寄せが。。。。
2007.01.16
コメント(0)
グループ会社間のサッカーリーグの代表幹事MTG。19時開始。それに絶対出席しなければいけなかったので、仕事はもうダッシュえらいペースで片付けた。 会社案内VIDEO製作手配。 リクルータオリエンテーション。 テストマテリアル評価。 そして、新人研修のスケジュール。 年金基金清算プロセスの社員向け案内。なかなか調子良い。そして新規リーグ戦の打ち合わせ。試合のレギュレーションを巡って、議論は紛糾。1時間枠に2試合やるか、1試合にとどめるか。試合の開催告知および実施確定。交代人数、レッド/イエローカードの扱い、審判と幹事会社の連携などなど新幹事会社を迎え、昨年までの制度をオーバーホールした。気付けば23時。楽しいことに没頭すると時間が過ぎるのが早い。早い。
2007.01.11
コメント(0)
はたして快晴。こうなるとフライトも心地よい。 広島までは、ほぼ海岸線近くを飛ぶ。富士山が美しい。機中から見る富士山は、壮観で惚れ惚れすることこの上ない。日本のシンボルたるにふさわしい。だが、地球規模で見ると、ニキビのようなものだろう。無いほうがスッキリみたいな。視座の据え方によって、同じものでも全く見え方が異なる。そういうことって世の中にはたくさんあるな。物理的なものでも、仕事でも、考え方でも。ふむふむ。どんなものがあるかな。昼食後、バス待ちの時間に平和のシンボルを拝む。
2007.01.09
コメント(2)
三連休もあけるといよいよ07年仕事モードも本格化。Rナビエントリも本格シーズン突入を告げるが如く上がってきている。そんな折、まずは広島へ飛ぶ。説明会、選考、ゴウセツなど含めると3月までに10回くらいは関西以西へ行く予定。今年は西に縁がある採用活動になりそうだ。物理的に移動時間をとられるのがもったいないが機中から富士山を拝み、しっかり気持ちを整えよう。
2007.01.09
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1