全30件 (30件中 1-30件目)
1
X見てたら、目を疑う情報が流れてきました。プレミアムバンダイにて、S.H.Figuartsマツケンサンバ2が発売されるそうです。なんだそりゃ!しかも発売を記念してイベントまで開かれるらしいんですよ。S.H.Figuarts 発売記念イベント「マツケンサンバ2 in namco TOKYO」開催決定一体何が起きてんの!?マツケンサンバ界隈。イベントでは限定グッズやコラボカフェもあるようなのですが、今までと志向が違う感じで、さすがの私もあんまり今回はそそられないんですよね(笑)。カフェメニューも高いだけでお腹膨れなさそうだし。物販も、やっぱアクスタとかバッジとかカードだけじゃね。実用品がないと、グッズは。人気なのはすごいですけどね。どうしてこうなっちゃったんでしょうね(笑)。
2024.06.30
コメント(0)
昨日、書泉ブックタワーに行って、三池敏夫さんの本を購入してきました。本だけならネットでも買えますが、書泉ブックタワーでは昨日までミニチュアの展示もあったので、それも見たかったので。ほんとはトークイベントも行きたかったですが、時間合わず、展示だけ堪能しました。今日、その買った本を見ていますが、充実してます!これは素晴らしい本です。ゴジラ、ガメラ、円谷をはじめ、東映の絵コンテや展覧会関連の資料なんかもあって大興奮。東映の物なんてなかなか外に出ないので貴重です。よく掲載の許可が出たなあというものもあります。特撮美術監督 三池敏夫の仕事 [ 三池 敏夫 ]ここ数年、紙の本の値段が爆あがりしてて、しかもほぼカラーページとなると大変なんで、この本も一瞬迷う値段なのですが、これは私世代の特撮ファンは買いですよ。三池さん、素敵な本をありがとうございます。この夏は特撮関連展示イベントも多いので、そちらと合わせて堪能したいと思います!
2024.06.29
コメント(0)
いつもは見てないんですけど、相互のブロガーさんが投稿されていて、最強のロボット五木ひろしの説がおもしろそうだと思って昨日TVerで見たんです。そしたら、ロボット五木ひろしのはもちろんのこと、その前の「マスクマン旅」っていうのがおもしろくて、これは見てよかった!と思いました。マスクをした芸能人8人が旅をしながら、互いの正体を暴くもので、正体がばれたら旅から脱落していくという。それも、1年前に第1回があって、そこで優勝した赤マスクさんは正体が最後まで番組内で明かされず、1年間誰にも明かしてはいけなかったと仰ってて、それはそれできついなあ~と思いました。その前回のチャンピオン、赤マスクさんは今回も参加。そして今回の参加者によって正体を見破られ、1年越しに誰なのか判明したわけでした。今回最後まで生き残ったのは銀マスクさん。当然正体明かされず。この人の正体がわかる日は来るのでしょうか。第3回があっても、そこでまた生き残れば明かされないわけだし。なかなかおもしろい企画でした。そして五木ロボの方も笑ったなあ。昨日は体調不良もあってぐったりしてましたが、これ見れたことだけはよかったです。見るチャンスをくれた相互ブロガーさん、ありがとうございました。
2024.06.28
コメント(0)
昨日個人的に嬉しいことがあり、その興奮で寝つきが悪かったばかりか、早朝にも早く起きちゃってそのまま寝れずにいたので寝不足です。すみませんが体力回復のため今日は更新お休みします。今日は午後からは子の習い事もあるのでちゃんとしてないといけないんです(汗)。眠いまま運転するとよくないですからね。すみませんがよろしくお願いします。
2024.06.27
コメント(0)
現在読んでいる本です。【中古】 すべては今日から / 児玉 清 / 新潮社 [単行本]【メール便送料無料】【あす楽対応】児玉清さんが好きでずっと前にもこのブログで紹介したと思います。もう亡くなられて随分経ちますね。亡くなられた後にも児玉さんの本が新たに出てるということを知らなかったので、たまたま古本屋さんで見つけて即買いしました。この本はご家族や出版社などの協力を得て、過去に雑誌等に掲載された児玉さんの文章をまとめたもののようです。なので載っている文章が最初に掲載された年がまちまち・バラバラなのですが、どれも滑らかな文体で、書評なんかでも難しい本の話をしているのに不思議と難しく感じないのが特徴です。児玉さんはすごい読書家で、しかも外国文学を原書で読む人ですから、私から見たら超人です。そういう難しい本のことを本に書こうとしたら、内容が難しくなるのが普通だと思うんですけど、そうならないということは、かなり本のことをちゃんと理解していたということと、一般人目線に落とし込む作業が上手なのだと思います。難しいことを簡単に説明するということかがいかに難しいか。あと、ちょっと刺激的な本を説明する際に、直接そうは書かずに(エロい本とか(笑))表現する力が素晴らしく、エロいと書いてないのに「ああ、この本はエロい本なのだろうな」とわかるようになっていて、私なんかは直接的表現が苦手なので助かっています。それでふと思ったのが、児玉さんがアタック25で、回答者が正解したときに「正解」と言わず「そのとおり!」とか「お見事!」とか言うじゃないですか。それって直接は言ってないのに、正解してるってわかりますよね。アタック25でのあの感じが児玉さんの表現力を端的に表してるなと思いました。いい本がまた一つ読めて嬉しい今日この頃です。
2024.06.26
コメント(0)
大ゴジラ特撮王国アカウントが昨日意味深な投稿をしていたので待っていたら、本日発表がありました。8/13~9/1に東京ミッドタウン日比谷にてゴジラ博開催決定だそうです!アカウント名もゴジラ博に変わりました、ゴジラ博in東京ミッドタウン日比谷大ゴジラ特撮王国が3年前に開催されたのが最後で、それもコロナ禍だったのでスケジュールが崩れた部分等がありましたし、私も行きたかった回に行けなかったりと悔いが残っていたのですが、その後音沙汰なくて、もうやらないのかなとずっと思っていました。満を持してこの夏開催とは!スケジュール確認してどこかで行くようにしたいです。また、前回までは子どもを連れていっても多分楽しめてなかったので、子どもも連れていけたらなと思ってはいます(未定ですが)。シン・ゴジラ以降、一時期は毎年のようにゴジラのイベントがあっていて、すごいときには同じ期間に3個ゴジラ系のイベントが被っていたりとかしましたが、コロナ禍以降ではそういうこともなかったので、嬉しいです。上田のDNA展があるので久しぶりに2個被りではないですか!どのイベントも盛況を期待します!楽しみ楽しみ。
2024.06.25
コメント(0)
昨日は大阪での上映会を紹介しましたが、既に始まっている今月のイベントも紹介します。『特撮美術監督 三池敏夫の仕事』(竹書房)刊行記念イベント秋葉原の書泉ブックタワーにて、三池さんの著書の発売を記念して、資料展示が始まっています。ミニチュアなどもあるみたいです。展示期間は6/23~6/28で、入場無料です。また6/28の夜には、三池さんのトークイベントとサイン会があります。そちらは参加券購入要。ううう~、こういうの、子連れだといけないのが痛いんですよね。子どもがトークイベント(の長さ)に耐えられないので。自由の身だったら絶対行ったなあ。あとは旦那さんが仕事の調整がつけば行けるところですが。旦那さんも日によって急に仕事が早く終わったりすることがあるので、ギリギリまでちょっと様子は見てみます。あとは他にも行きやすいイベントがないか、情報を集めていこうと思います。今年は本にまつわるイベントが多くなりそうな予感です。
2024.06.24
コメント(0)
特撮大百科のキャストさんから気になるイベントが発表になりました。大阪シネ・ヌーヴォにて、映画『ウルトラマンサーガ』の上映と、この作品で特撮監督を務められた三池敏夫さんのトークイベントがあるようです。7月の超大怪獣はウルトラマンゼロ15周年記念で『ウルトラマンサーガ』!!ゲストは三池敏夫特技監督!!三池さんは特撮美術のイメージがあるかと思いますが、この作品で特技監督デビューも果たされました。また6月には初めての著書の発売もあるので、こちらのイベントではその本のお話も聞けるとのこと。三池さんの本の発売イベントは他にも今月予定がありますが、上映とのセットなどはこのイベントが初じゃないでしょうか?私がもし自由の身だったら遠征するレベルで関心あります(一応計算等してみる(笑))。関西の方や行ける方はぜひ!
2024.06.23
コメント(0)
6月24日発売の本ですが、予約していたので早くも手元に届きました。改訂新版 アンヌとゆり子 [ ひし美ゆり子 ]元々は2000年代初頭に出た本が「アンヌとゆり子」です。この改訂新版では増補されたページがたくさんあるのでそちらから読み進めましたが、今では亡くなられた方のエピソードもあってなんだかしんみりしました。再録されている昔の文章と今追加されたものを読み比べると、ひし美さんの変化というものがありのままわかる気がして、流れ流れていく感じがしました。届いて結構すぐ読み進めたのですが、増補したところメインに読んでて、前の部分がまだ読み返している途中ですので近日中に最後まで読み終えるつもりです。以前はこうした本が出た際にはブログで宣伝してくれていましたが、最近はブログの更新もなく、Xでのつぶやきがある程度なので、昔みたいにブログでおもしろい話をしてくれたらなあ…と本を読みながらちょっと思ってしまいます。環境の変化もあるのでしょうがないのですが・・・。ひし美さんいつまでもお元気で…。
2024.06.22
コメント(0)
ミーハー日記を置いてくださるお店が増えました。おほりばた文庫鐙堂時々訪れる古本屋さんなんですけど、ミーハー日記を置いてくれるお店をSNSで紹介したら、「うちにも置きたい」と言ってくださったので早速お願いしました。置いてほしいとお願いしても断られることの方を想定していたので、(怖くてお店に直接訪れての直談判はまだしてません)まさか置きたいと自ら手をあげてくださるお店があるとはと嬉しかったです。鐙堂さんは催事で大手書店さんの古書フェアとかにも出店されているので、そちらにこの本も持って行ってくださるみたいです。そうなると私の本が私の知らないところで知らない人が手にしてくれる機会が増えそうで嬉しいです。皆様のご厚意に感謝します。
2024.06.21
コメント(0)
現在読んでいる本です。もうすぐ読み終わります。ナンセンスな問い 友田とんエッセイ・小説集1 [ 友田とん ]衝撃を受けました。その衝撃とは、ここに書かれている内容は、私の目指す文章に近く、「私の目指すものを形にしている人がここにいらっしゃる!」という衝撃です。著者の友田さんは先日からご紹介しているあの方です。そしてこの本は友田さんの本の中でも、現在の日常生活に最も寄り添うものではないかと思います。遠出したエピソードや過去に起きた出来事の話より、生活圏内の話の比率が多いです。友田さんは文章にちょっとした可笑しさを求めたいと幾度も書かれています。私もそこをずっと追い求めているのです。「ナンセンスな問い」はそうした可笑しさ、日常に潜むちょっと変だなと思えることを自問自答したり、その、なんかおかしいなと思ったことから妄想が膨らんでいったり、なぜか話が横道にそれて、テーマがどこかに行ったり来たりする本です。思いがけない本に出会うと自分も何か行動を起こしたくなります。早速、何か書いてみたい、手を動かしたいと思いました。何度も読み返したい一冊になりそうです。
2024.06.20
コメント(0)
このたび、高円寺の書店「そぞろ書房」様が、ミーハー日記を取り扱ってくださることになりました。本屋さんに私の本が置かれるという夢がついに叶いました。既に店頭にて販売を開始したそうです。そぞろ書房さんは、点滅社さんと小窓舎さんが運営されている書店なのですが、点滅社さんは私も購入した「鬱の本」の出版社さんであり、自分の欲しい本を出している出版社の本屋さんが私の本を扱ってくださるなんて思いもよらず、最初に連絡をくださったときには感動の渦に巻き込まれました。鬱の本 [ 点滅社編集部 ]そぞろ書房様の利益になって欲しいので、私の本に興味持って下さる方でお近くの方は、ぜひ店頭にてミーハー日記お買い求めください。まだ売れてないでしょうけど、どなたかのお手元に届いてくれることを祈ります。ご縁に感謝します。
2024.06.19
コメント(2)
読み終えました。昨年出た、いろいろな人の小説、エッセイ、漫画等が載る、文芸雑誌の創刊号です。友田とんさんの出版社「代わりに読む人」からの出版です。代わりに読む人1 創刊号 特集:矛盾 [ 友田 とん ]私はエッセイが好きなので、普段はエッセイの単行本をよく買いますが、それ以外の作品も載る、こうした集合体のような本を買うのは久しぶりでした。小説を集めた本だとアンソロジーと言いますけれど、それだけじゃないので何と呼んだらいいのか。やっぱり文芸雑誌ですかね。たくさんの書き手がいるので、読んでて好みなものとそうでない作品があります。読みたくなければ読み飛ばせばいい話ですが、ただ、そんなに好きではない作品でも先が気になってしまい、読んでしまいました。今回の特集のテーマである「矛盾」を体現してるかのようです。複数の書き手がいることで、いいなと思えた人についてはその人単独の本が欲しくなったり、その人が普段営んでいるSNS等を見に行って知ったりします。この本を読んでいなかったら知り得なかった書き手の皆さんなので、今まで文芸雑誌はなじみがありませんでしたが、こういう形態の雑誌も必要なのだなと思いました。本当は創刊号の前に準備号もあったんですが、それはまだ持ってないので、おいおい入手して読んでみたいと思っています。最近時間があるので読書がはかどって嬉しいです。
2024.06.18
コメント(0)
冷房を使い始めるときは一度エアコン掃除をしないと気になるようになり、本当はもっと早くすべきでしたが、天気とか日程とかいろいろあってようやく今日エアコン掃除やりました。数年前に一度業者さんに掃除してもらったらとても気持ちよかったのですが、毎年頼むわけにもいかないので(経済的に)、去年は自分でやって、それでも快適にエアコンは動いたので、今年も自力です。フィルター掃除と、手でできる範囲の掃除です。エアコンを掃除するまで冷房を稼働させない決意でしたが、6月にどうしてもエアコンを動かさないと寝れない日があったので、泣く泣く、掃除まだしてないエアコンをつけた日がありました。あのときもなるだけ使わないようにタイマーにしたりしましたけど、今日エアコンを掃除しましたので、今日からは遠慮なく使うことができます。もちろん使わなくていい日は扇風機等で頑張ります。どうもエアコンをつけて寝ると喉が悪くなる気がするので…。(リビングではそう感じないことから、気のせいの可能性も大いにありです)扇風機も先週ついに出したばかりです。もう少しなくても過ごせるかと思ったのですが、暑さが急激に上昇しましたのでね。まだ梅雨も来てないのにこの暑さですからね。夏本番に向けて、着々と準備しないといけませんね。
2024.06.17
コメント(0)
ディズニーに行った時に、夕方から雨に降られて、子どもと旦那さんの靴がびしょぬれになってしまいました。(私の靴はかろうじて撥水加工が効いてびしょぬれではなかった!)二人ともその靴しか持ってきてないし、翌日も使うので、ディズニーからホテルに戻った時に、ホテルに「古新聞ありませんか?」とお尋ねしました。するとすぐ濡れた靴に古新聞を詰めて乾かすつもりだというのを察してくれて「靴ですよね?シューズドライヤーの貸し出しがありますがいかがですか?」と言ってくれたんです。そんなものがあること自体知らなかったので、「そんなのがあるんですか?!」とまず第一声で答えた後、ホテルの人がすぐそこから(雨だったので大量に、取りやすいところに置いてあった)現物を見せてくれ、使い方も難しくなさそうだったので「ぜひお借りしたい」とお願いしました。【公式】靴乾燥機 コンパクト タイマー式 SD-4546R | ツインバード TWINBIRD レッド くつ乾燥機 シューズドライヤー 乾燥機 靴 スニーカー ドライヤー 乾燥器 革靴 シューズケア 靴乾燥 梅雨これがまた威力抜群で、二人の靴=2足やらないといけなかったのを、1足あたり1~2時間くらいで乾かすことができたため、翌朝には全然もう二人の靴は大丈夫でした。もっと時間がかかるかと思ったのに、思いの外短時間で靴が乾いたのがビックリしました。子どもの靴なんて1時間でほぼ乾いていたような。これなら日常でも雨でぬれたり、どうしても靴を洗いたいのに天気が悪くて乾かなそうというときに、家で自在に乾かすことができると思い、文明の力をぜひ我が家にも導入したいと思いました。旅行から帰って軽く調べたらお値段もそんなに高い物じゃなかったので、旦那さんに各種サイトいろいろ調べてもらって安く手配中です。いいものを教えてもらった(しかも貸し出し用に複数台常備していた)ホテルには感謝するとともに、古新聞としか言ってないのに靴に使うとすぐわかってくれたホテルの人の技量にも感謝します。シューズドライヤー届くの楽しみです。
2024.06.16
コメント(0)
今日は諸々用事があったので、午前のうちに各所を回り、お昼ご飯は久々に外でと思って子どもと一緒にサイゼリアに行ったんです。そしたら灯りはついてるけどガラガラで、なんかおかしいなと思ったら、「館内設備故障のため臨時休業」と書いてありビックリ。業者を手配中・直り次第営業します、みたいな文言もあったんで、本当は一刻も早く営業はしたいんだなと思いました。館内設備故障・休むレベルとなると考えられるのはエアコン?今日というこの暑い日にエアコンついてなかったら致命的ですよね。照明の灯りが通常どおりだったので停電ではないわけですからね。仕方なく別の店にいきました。パスタの頭になってしまっていたのでイタリアントマトカフェにしました(笑)。サイゼで予算組んでたんで、イタトマだと予算オーバーになったのが悲しかったですけども。サイゼリアって今まで休みなの見たことなかったんで驚きしかなかったです。もしかしたらお正月くらいはお休みかもしれませんが(調べてないので、正確な休業日不明)、私が行ったサイゼは複合施設の館内なので、その複合施設が休みでない限り開いてる認識でした。複合施設が開いてるのにサイゼだけが開いてないという、非常にレアな体験をしました。もう何ヵ月ぶりにいったかもわからないサイゼでしたが、ピンポイントで休業してるとは。こんなこともあるもんですね。
2024.06.15
コメント(0)
今日一日で読破した本です。先人は遅れてくる パリのガイドブックで東京の町を闊歩する;3 [ 友田 とん ]先日読んだ「ふたりのアフタースクール」の著者、友田とんさんのことが気になり、著書を買い求めました。友田さんは「代わりに読む人」というひとり出版社も営む作家さんで、哲学的な文章の中に笑いの要素が必ずあるのに惹かれました。「パリのガイドブックで東京の町を闊歩する」という、意味がよくわからないシリーズがあり、この本はそのver.3の位置づけのようですが、前2作を読んでなくても楽しめます。実際、まだ私は前作は読んでいませんしね。東京を歩くのになぜパリのガイドブックを読むのかは私はまだ理解不能ですが、それを実践しつつ横道にそれているというのが、今日読んだこの本の印象でした。その、パリの話は置いておいて、純粋にエッセイ本として楽しみました。友田さんの活動が気になるので、しばらく著作やプロデュース本(「代わりに読む人」で出版された友田さん著ではない本など)を読んでいこうと思っています。ちょうどいいことに7月にもまた本が出るので追おうと思っているところです。元々は別の本を読んでて友田さんの著作に会い、今度は友田さんの本からまた別の方の本を知ったりして、数珠つなぎのようにいろんな本を読みたくなります。読み終わり、なぜか不思議な出会いをした気分になりました。これだから読書はやめられませんね。
2024.06.14
コメント(0)
嬉しいことがありました。自分の本、「ミーハー日記」を書店さんから注文いただけるシステムに登録まではできたのですが、そこから先は音沙汰なく、誰からも一生注文来ないかもしれないと思っていました。ので、ただ待ってるだけでなく、自分から書店さんへ少しずつアプローチしようと思い、本当に少しずつ地道に動いていたら、興味を持っていただける書店様に何軒か出会うことができました。まだ本当にお取引いただけるかはわかりませんが、成立すればこんなに嬉しいことはないです。もともと、ミーハー日記は本屋さんで買っていただく方法で売りたいと考えていて、それはつまり、自分の本が書店さんの利益になってほしいとの思いがありました。本屋さんって、私の知る限り、潤沢に利益が出るとは言えない業界で、街からどんどん本屋さんが消えて行っているのを私も実感しています。(ちなみに私の近隣では一年で2件書店がなくなりました)なので、今頑張っておられる書店様には消えてほしくなく、私がお客さんとして本を買うのはもちろんのこと、それ以外でもお役に立ちたいと思い、今のところミーハー日記は自家通販も即売会出展もせず、本屋さんのみで展開をしています。(猫の本棚は自分の棚ではありますが、お店にも利益は入ります)中には、これまでの、資料本やインタビュー本を買ってくださっていた方で、遠方の方でこの本も欲しいと思っていただいてる方もいらっしゃるかもしれません。そういった方にも届けられるよう、いろいろな都道府県の本屋さんに置いてもらうことが当面の目標です。また、本屋さんが行っている通販に商品が乗ることは全然歓迎なので、通販もやられている本屋さんが取り扱ってくださるといいなとも思います。少しずつですが前に進んでいます。今後とも応援よろしくお願いいたします。
2024.06.13
コメント(0)
現在読んでいて、もうすぐ読み終わる本です。愛知県にあるTOUTEN BOOK STOREさんという本屋さんの店主さんが作られた本で、本屋さんができるまでとできてからを詳細に記してあります。もともと、クラウドファンディングの返礼品として作られたマガジンに、開店後のニュースレター等を追加で載せたのがこの増補版だそうです。読点MAGAZINE、増補版図面や事業提案書まで掲載されているのはビックリしました。それだけ、書店の経営を始め方を現実的に知ることができます。とても私の頭じゃ追い付かないと思わされることばかりです。もちろん、コラムのような部分はおもしろ楽しく読めます。いつも憧れで本屋やりたいとか言ってますけど、これを読んだら本屋やりたいとか気軽に言えなくなります。それだけ本屋のリアルと向き合わされます。みんなちゃんとしてるんだなあと私なんか恥ずかしくなります。読点MAGAZINE、は生みの親であるTOUTEN BOOK STOREさんはもちろん、リトルプレスを取り扱っている書店さんで売っていて、お店によってはオンライン販売もあります。なかなか、読み応えありますよ。気になった方はぜひサイトを確認してみてくださいね。
2024.06.12
コメント(0)
あと約1ヵ月後に迫った、特撮のDNAin信州上田展、追加情報が小出しで出ています。オープニングの日に開催される手塚昌明監督のトークイベント、以前まで時間未定になっていましたが、確定の時間がミュージアムのHPに出ていました。特撮のDNAin信州上田展この時間であれば、関東圏お住まいの方でしたら日帰り可能かと。もし夜の若狭新一さんのイベントまで参加する場合はその日泊まりが楽だと思います。それと、特撮のDNA公式のページには、手塚監督の応援メッセージ(動画)も掲載されています。応援メッセージというか、普通にCMみたいなのでした。SPECIAL/特撮のDNA私も初日オープニングの日には会場に行くつもりですので、お会いできる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
2024.06.11
コメント(0)
昨日ニュースで新紙幣まであと3週間と言っていてビックリしました。お札が変わるということを、ずっと先のように感じていましたので、7月にはもう今のお札が旧札になっているというのが信じられません。そこで気になるのが、今、スーパーとかどこでもレジがセルフレジになっていますよね。あれで今のお札がまだ使えるのかと、逆に新札も使えるのかどうかということ。新旧どっちを持ってても不安なんですよね、なんか。この前利用したコインパーキングは早々と「新紙幣使えません」と書いてありました。そういうときに新紙幣しかなかったらどうするのと思うと怖いです。とくにコインパーキングの出口精算機(事前精算機じゃなくて)でしかそれがわからないとき。後ろに車がいないならまだしも、後ろに次の車がならんじゃってて会計詰まったら迷惑かけてしまいます。大手のスーパーの機械は旧札も新札も多分いけるんじゃないかとそのニュースの特集を見てて思いはしたのですが・・・。今までは大腕を振ってセルフレジ賛成派でしたが、こういうときはセルフじゃない普通のレジの方が融通が利く場合もあるよなあと思わされました。いくら、そんなことは何十年に一度とか言われてもねえ…。あと、この前実家帰った時に夏目漱石の1000円札が出てきたんですよね。これも、今どこでだったら使えるか、思案中です。機械(セルフレジ、自販機、券売機など)は夏目漱石ももう通らないんじゃないかなあ。それこそセルフじゃないレジとか、手渡しでお札渡す会計じゃないと使えないと思うと不便・・・。7月が来るのが一気に不安になりました(笑)。
2024.06.10
コメント(0)
昨日、猫の本棚に補充に行ったのですが、そのときにこちらの韓国語の本を購入しました。神保町「猫の本棚」では、当店も掲載の韓国発ガイドブック『神保町 一つの巨大な書店』を発売中ですが、臨時設営の棚「パクさんのおすすめ」では姉妹本のブルックリン書店篇も販売中です!パクさんは本書のライターで韓国料理の先生でもあるパク・スンジュさんです\(^o^)/ pic.twitter.com/2lIR8rg2ao— 「猫の本棚」公式/神保町/シェア型本屋 (@nekohon) May 4, 2024韓国語読めないのになぜ買ったかというと、この「神保町一つの巨大な書店」という本に、けっこうでかでかと私の棚が載っているという報告を受けてです。全然読めなくても自分の棚が紹介されてる写真はすぐわかりましたし、キャプションの「mayoko」はアルファベットで書かれていたので読めました(笑)。文章は数字とアルファベット以外はハングルで書かれています。神保町の本屋さんを特集している本なので、他の本屋さんのページたくさんあります。なので、外見知ってて中は入ったことない神保町の本屋さんなども、この本に収録の画像を見れば「ここ、いいな」と思ったり「この店はこんなラインアップをしてくる店だったのか」と知ることができます。店名だけは日本語表記もあるので、目次(本屋さんの名前が書いてあります)は私でもわかりました。この本に興味がある方は猫の本棚さんで買うのがいいと思います。洋書を取り扱う他の本屋さんでは7000円台で売ってるらしいです(汗)。猫の本棚ではそこまではしません。本当、仕入れ値に近いそうです。まあ決して安くはないけど、私に関しては記念と思って買いました。棚主をやり始めてから、ちょっと人生変わった気がします。思いもよらないことが起きるものですね。
2024.06.09
コメント(0)
本日はこの後外出予定ですので、更新お休みします。複数案件を一日でまとめちゃったので慌ただしいです。明日はゆっくりできると思うので、何かおもしろいことあったら明日報告します~。
2024.06.08
コメント(0)
昨日、私の読者投稿が採用された本があるとここに書きました。それが本日紹介する「おてあげ 第3号」です。第2号のことも以前ここに書きましたが、あれがおもしろかったのと、ちょうど読者投稿をSNSで募集しているのが目に留まり、試しに投稿したところ採用されました。おてあげ公式より↓『おてあげ第3号』が届きました! いい感じです。#文学フリマ pic.twitter.com/6PH3iHZxJr— 困ってる人文編集者の会/文フリ岩手【D-01】に出店 (@komahen_kai) May 14, 2024本にまつわる困りごとをテーマにした本です。当然、私の投稿も本にまつわる困りごとを記しました。どんな内容か知りたい方はおてあげ第3号をぜひ手に取ってください(笑)。私の好きな本屋さんにはたいがいこの本も仕入れられてます。その上、個人書店だけでなく、かなり大きい書店さんでも取り扱われていて、ZINEの可能性って大きいんだなと思わされます。この本を読んで私も少しでも長く本の世界にいられたらなと思いました。じゃあ何をもって本の世界にいると言えるのかというと、本のことで困らなくなったら終わりです。悩んでいるうちは本の世界に私もいるということにしときます。私も本のことで困っている!という方がいらっしゃれば、この本を読んでみてください。同じ悩みの人がいっぱいいると知れることもありますし、「そんな悩み事もあるんだ」と思わされるケースもあります。本好きな方、本屋さんが好きな方、必読ですよ。
2024.06.07
コメント(0)
昨日一日で読破した本です。ふたりのアフタースクール ZINEを作って届けて、楽しく巻き込む / 太田靖久 【本】この本を買った理由ですが、ちょっと説明が回りくどくなりますが、まだこのブログに紹介してはなかったんですけど、ある本の読者投稿コーナーに応募したら見事採用されて、私の質問への回答にこの本があがっていたのですよ。それについてはまた後日触れることがあると思いますが、とにかく、私のために紹介してもらった本、おもしろそうだし是非読みたいと思って買いました。自分は本を作ってはいますが、作りはしたもののどう流通させるかわからないのが悩みです。流通させ方だって人それぞれでしょうから、全部を真似はできないと思いますが、何も知らないよりはいろいろな方法を知ってた方がいいので、こうしてZINEの作り方、届け方の本は大変参考になります。世の中にはまだまだ私の知らない本がたくさんあります。この本だってそうです。読者投稿コーナーという、思わぬところから出会ったわけで(笑)。なので、きっと私の本も見知らぬ誰かの元へ届く可能性はあるし、できれば可能性は高い方が著者としては嬉しいです(笑)。そのために私自身は何ができるのか、これからも模索していくつもりです。この本の作者の方の他の本もすごく面白そうと思ったので今注文してます。枝葉が分かれていくように本への興味が湧いてきます。ちゃんと読み終えたいと心に誓いながら、今日もまた本のサイトを眺めます(笑)。
2024.06.06
コメント(0)
TDSでちょっとびっくりした出来事。レストランで食事をしていたら、スタッフの人が「お手洗いで体調を崩された女性のお客様がいらっしゃいます。お連れ様いらっしゃいませんか?」と呼びかけながら小走りに走っていきました。お手洗いの方角を見ると、トイレの入り口に数名のスタッフの人たちがいて、今からお手洗いに行こうしていた他のお客さんたちを別のトイレに誘導し出していました。普段は開いていないドア(日常では封鎖していると思われる)から一般のお客さんはレストラン外のトイレに誘導され出て行き、逆に、担架や救急対応の人(スタッフか消防かは不明)が入ってきました。救急対応の人は医療班っぽい服装をしていて、レストランのスタッフとは別であることが見た目でわかりました。そして先ほどの呼びかけで、体調を崩したお客さんの家族と思われる人がスタッフと共に走ってきました。家族の人はスタッフの人から説明を受けたり、中に入ったりしていました。すぐに担架で運ばれるのかと思ったらそうでもなく、時間も結構かかっていました。しかも、最初は、駆け付けた家族らしき人は一人でしたが、その後出てきて慌てて他の家族も呼びに行き、トイレに家族全員で戻ってらしたので、事態は深刻なのではないかと思いました。ただ、急病人が出てきた様子はなかったですが、あまりに時間が経つので、だんだん最初の物々しさもなくなってきて途中からそのトイレにまだ急病人がいるのかいないのかがパッと見よくわからなくなりました。私も食事を終えてトイレに行きたいと思ったので、封鎖しているトイレに近付くと「今、いろいろあって使えないので、外のトイレをご利用ください」と言われて、まだ対応が終わっていないのがわかり、誘導に従って外のトイレに行きました。普段は開いていない扉なのでちょっと心配になり、「終わったらまたここから入っていいのですか?」と聞くと「もちろんです」と見張りのスタッフの方が言ってくれたので安心しました。また、戻って来た時は「ご協力ありがとうございました」との言葉もいただきました。私がトイレからレストランに戻り、入れ替わりで今度は旦那さんと子どもが外のトイレに行きました。すると、その時ようやく、レストラン内の封鎖されているトイレから担架に乗って人が運ばれて行きました。家族の人たちは、おそらくそれまでは食事中だったのでしょうが、荷物等を全部手に持って一緒にレストランを出て行きました。急病人はやはりまだ中にいたのだな、単に清掃などで封鎖しているわけではなかったんだと思いました。また、普通のレストランスタッフではない格好の、いわば背広とかジャケットとか着てるタイプの人が(社員さんであったり、多少現場の偉い人なのではないかと思われる)手にAEDを持って去って行ったのを目撃しました。もしかしたらトイレ内でそういった措置をしていて時間がかかったのかなと思いました。それにしても急病人が出たときのスタッフの人たちの対応がスムーズで、さすがだなと勉強になりました。緊急の場合はここに連絡を、とか、医療スタッフを呼ぶとかはもちろん、おそらく導線も最初からスタッフの頭にインプットされているのでしょう。「ここのドアをあけて、こっちの机をずらして担架用の道幅を広げる」というようなことがためらいなくできているようにお見受けしました。急病人の人の回復を心よりお祈りすると共に、尽力したスタッフの皆さんに敬意を表したいと思いました。教育が行き届いているかどうかはこういう事態において明示されてくるのだなと思います。私たちがTDRで安心して遊べるのもこの人たちのおかげであるということに改めて気づかされました。
2024.06.05
コメント(0)
ファンタジースプリングスが開業する直前の週末、TDSに行きました。日曜だから平日よりは多いだろうと思ってましたが、それがなんとなんと、少な目でした。午前はよく晴れてて暑かったのでお客さんも多いかもと思ったんですが、現状一番人気と言われるアトラクションのソアリンが、90分待ちくらいで乗れました。しかも時間帯によっては60分程度の時もありました。日曜でこの待ち時間はすいてます。待ち時間3桁がソアリンの平常時ですから。今まで待ち時間が長すぎて乗ったことがなかったソアリンでしたが、初めて体験出来て嬉しかったです。前評判が高かったので期待してましたが、期待しすぎてしまったので私的には「もう終わり?」となってしまいました(汗)。西武園ゆうえんちの「ゴジラザライド」と同じシステムのように思います。昨年ゴジラザライドを先に体験してしまったのでソアリンへの感動が薄くなってしまったのかなと自己分析してます。14時~15時台だったかと思いますが、タワーオブテラーが25分待ちの時間があったんです。びっくりして、これはねらい目だと並んで乗れました。今回、子は初めてタワーオブテラーに乗りましたが、こういう乗り物だよということをわかって乗せたんですけども、いざ乗ったらビックリしちゃったみたいで、終わったら泣いてました。それに対してキャストさんが「あら、そんなに感動的だった?」と言ってくれたのが笑いました。子に「もう乗らない?」と聞いてみたら、「今日はもう乗らないけど次(に来園したとき)はまた乗る」と言ってました。泣かないで乗りたいという意志らしく、「リベンジしたい」と言ったのでビックリしました。その後、休憩をしていたら、突然いくつかのアトラクションが「システム調整中のため運営見合わせ」になりました。全部ではないですが、結構な数一斉に中止になって、路頭に迷った人々が動いているアトラクションに集結し出したために、ソアリンもいきなり3桁になってました。その夜にネットニュース見たら、雷なのかわかりませんが、瞬間停電によってTDSTDLともにアトラクションが停まってしまったようなのです。そんなときに園内にいたとは、レアな体験ができたなと他人事のように思いました(笑)。アトラクションが動いていない間、運よく屋内型のショーに入れていたので、ショーを見終わったら、再開しているアトラクションが増えてました。しかしその頃、雨が土砂降りになっていて、傘はありましたが足元はベチャベチャだし、場所によっては排水管から排水しきらずに上から水がバチャバチャ降り注いでいたり、でも列に並んでるからそのバチャバチャの近くい居なければいけなかったりしたので、こっちの方がアトラクション停止より悲惨だよ…という状況になりました。アトラクションの列が進んで屋内に入れた時が一番ほっとしました。そのうち雨が土砂降りから小雨程度には変わってくれたのと、園内の移動にも電車型のアトラクションを使えたりしたので、その後も夜までパークを楽しみました。大まかな一日の流れはこんな感じです。天候に左右された面もありましたけど、乗れたアトラクションの数も多くて、充実してました。細かい部分で印象に残った点がまだありますので、また明日追記しようと思います。
2024.06.04
コメント(0)
旅行から戻りました~。今回は、TDSを楽しむ旅でした。TDSといえば、6月6日に新しくオープンするファンタジースプリングスも気になりますが、だからこそ逆にその直前ならすいているのではという目論見で、今回の旅を決行しました。昨日TDSに行ったんですけども、まあ晴天あり、荒天ありでなかなか予想外な一日になりました。明日また詳しく書きたいと思います。今日はこれにて。
2024.06.03
コメント(0)
宿で休んでおります。今日は1日中歩き回って、夕方から雨も降り出して大変でした。でも午前は晴れてて、充実したレジャーだったと思います。明日昼前までゆっくりして帰ります。
2024.06.02
コメント(0)
また外出がありますので、今日と明日は更新お休みします。あさっては多分できうるのですがまだわかりません。せっかく出かけるのに明日は天気が怪しくてまた微妙な気持ちになっています。天気が少しでももってくれますように!
2024.06.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1