全31件 (31件中 1-31件目)
1
本日発売です!「ゴジラVSモスラコンプリーション」ゴジラVSモスラ コンプリーション今回も少しお手伝いすることができました。注目のキャストインタビューは別所哲也さん、小高恵美さん、大沢さやかさんです。本のお手伝いをしていても、キャストインタビューが誰なのかは私も発売された本を手にして初めて知るので、毎回楽しみなのです。『ゴジラVSモスラ』は私が初めて見たゴジラ映画ですので思い入れも大きく、携われたことを大変うれしく思っております。どうぞ皆様よろしくお願いいたします。
2024.10.31
コメント(0)
これまた意外な展覧会の情報が出ていました。デビューから50周年のTHE ALFEEの軌跡をたどる「THE ALFEE展」が11月を皮切りに巡回で計3ヵ所で開催とのことです。記念の年には映画があったり、出版物が出たりというのはこれまでありましたが、展覧会みたいなのは私がファンになってから(ここ10年で)は初めてのような気がします。11月東京、12月愛知、1月埼玉とあり、11月はプレビュー展との記載されてました。なので後半は調整して少し内容が変わってくるかもしれません。限定グッズもあるみたいなので、そういうのつい欲しくなるんで行けたら行ってみたいなと思ってはいますが、どうなるか。来月は忙しくて多分無理なんで、1月の埼玉がどうかですね。詳しい日程や内容はTHEALFEE公式サイトのインフォメーションをご確認ください。THE ALFEE OFFICIAL WEB SITE今年は、例年にないテレビ出演(単独特番)や変わり種企画が多いので、情報を追うだけでも大変です。網羅は無理~とか言いながらワチャワチャするのもまた楽しいんですけどね。THE ALFEEの50周年の記念日は8月だったので、そこで一区切りあったとは思いますが、まだまだ2024年のイベントは終わりそうにないですね。
2024.10.30
コメント(0)
寒くなってきましたね。というか、9月も10月も、過ごしやすい日の中に突然寒い日が現れ、その日あわてて暖かめの服装を着てまた翌日から半袖に…みたいな、服装管理に困る日々が続いております。で、家で飲む飲み物も、夏は冷たいものオンリーですが、最近気候によって冷たいものが飲みたいか、温かい飲み物が飲みたいか違うので、どっちに転んでもいいような準備をしておきたいところ。特に、温かいものはお湯を沸かしてコーヒーなり紅茶なりお茶なりを作るしかないのですが、それだけだと選択肢が少ないので、冬は「お湯で溶かすor割る」何かがあると助かります。毎年それで候補に浮上するのがほっとレモンです。カルピス ほっとレモン 希釈用 470mlペットボトル(12本入り1ケース)アサヒ飲料 HOT ホット ピースボトル コンク 原液※ご注文いただいてから4日~14日の間に発送いたします。/ot/温かい飲み物って、冷たいものに比べて、ジュースっぽい味の物って少ないじゃないですか。なのでカルピスシリーズの希釈用のほっとレモンは毎年重宝しています。今年は珍しく(?)夏もほっとレモンが出てたので、冷たいバージョンも暑い日に味わえましたが、本領発揮はやはり冬。この黄色とオレンジ色のパッケージがなじみ深いです。もともとは7年前くらいに、仕事先の休憩室でこれを持ってきて飲んでる人がいたので、便利だなあと思って買ってみたのが最初です。その時に商品に感動したので、ブログに書いたような気がします。その後子どもが生まれてからも、まだ子に濃い味の飲み物を与えられない時期から、これを薄めて飲ませることができたので、助かったんです。今は子どもも普通の希釈量で飲めるようになりましたが、自分含めて我が家ではちょっとケチって薄めで飲んで、なるだけ長く残りがもつようにしています(笑)。今日ドラッグストアに行ったら、先週まではなかったほっとレモンが大量に入荷しており、それを見て「ちょうど飲みたくなる時期になったな」と思って買いました。そして昼食時にもう飲みました。冬の飲み物としてこれから活用していきます。
2024.10.29
コメント(0)
おとといの夜にやってたものまね紅白を見ました。最後までは見られなかったんですけど、顔だけそっくりさんの前までは見ました。今回よかったのは、レッツゴーよしまささんの新作です。ほいけんた。よしまささんがほいけんた(さんまさん含む)を真似するという、ものまねのものまねみたいな感じで、ここまでやるのはもうものまねマニアしかいないよなと思えます。レッツゴーよしまささんはものまね王座等の知識もものすごく、まさにマニアなんで、まさかのほいけんたに着目したというのも納得です。一緒に見てた子どもは途中で寝はしましたけど、キンタロー。が好きなので、キンタローが出てたものまね部分と、本人はABどっちか当てるクイズのところを見てました。壁の向こうにいるAさんとBさんのどちらが本物か当てるクイズですが、ものまねがめちゃくちゃ上手くて、正直難しかったです。特にガチャピン。ガチャピンのものまねしてたの似すぎてて誰だと思ったら荒牧陽子さんでした。歌マネ以外にもできるんだとちょっと意外でした。ガチャピンを当てるクイズの時はムックも解答者側にいて、さすが当ててましたね。ちなみに私も当てることができました。今回のものまね紅白は、細かくコーナーが分かれてる印象があって、見やすかったです。テーマなり、角度を変えたものまねなど、志向が分かれていたので、メリハリが効いていた気がします。フジテレビのものまね、次は、年末にものまね王座があると思います。今回のものまね紅白が良かったので、今から王座も楽しみです。
2024.10.28
コメント(0)
ゴジラ・フェス2024が来週にせまっていますね。とりあえず私はいけない可能性大で、あまりスケジュールチェックしてないのですが、手塚監督が出るコーナーは確定したようなので、配信があれば後日そこだけでもアーカイブで見れたらなと思っています。手塚監督と浅田監督の登壇があるメカゴジラ50周年のトークは、タイムテーブルから見ると14:50頃からとなっています。今年は他にはトークはゴジバトやフェスゴジラの解説の時間、居酒屋ゴジラ等が予定されていますね。キッチンカーも出るみたいですが、個人的には、日比谷エリア飲食店のコラボメニューが体験したいなあと思っています。これはゴジラフェスの日だけではなく、すでに開催中なので、普段から日比谷エリアにアクセスがしやすい人は、混むであろうフェスの日でなく、今のうちに行っておくのが楽かもしれません。私もそういう身分であればいいのですが、そういう余裕が今ないので悲しいかな、フェスの日にもし行けたらという願望程度です…。フェス、今年も盛り上がってくれるといいですね。当日お天気がいいことを祈っています。
2024.10.27
コメント(0)
9月についにためして寒天を通販で注文しました。店頭で販売しているお店が全く見つからなくてもうあきらめて。あと、もともとレモン味しか知らなかったんですけど、今はぶどう味とコーヒー味もあって、それらも気になっていたので、少し割高ではありますが3種のお試しセットを注文したのであります。【公式】ためして寒天 お試しセット6本入り(レモン味、ぶどう味、甘さひかえめコーヒー味 900ml 各2本) | 送料無料 寒天 ゼリー 食物繊維それでようやく3種とも味わうことができたので感想ですが、私としてはレモンが一番やっぱり馴染みやすく、次にコーヒー味がいいなと思いました。ぶどうは味は悪くないけれど、たくさん飲めない感じがしました。普段ぶどうジュースをあまり飲まないので、そういう慣れなさがやっぱりあるのかもしれません。注文した分はまだ全部飲み終わっていませんが、もし次買うならレモンかコーヒーをまとめ買い出来たらなと思います。ジュース感覚で飲むにはレモンが一番よく、コーヒーは想像通り牛乳を混ぜてコーヒーゼリー状にできるので、昼にパンを食べるときなどに一緒にとれて重宝しました。店頭での捜索も続けてはいきたいですが、見つからないうちは通販を頼ろうと思います。置いてあるお店見つけたら今後とも情報提供よろしくお願いします。
2024.10.26
コメント(0)
今度11月12月(と1月の一部)に、京王プラザホテル八王子で、「マツケンブッフェ」が開催されるそうで、私的に騒然としております。マツケンブッフェで美味しくアミーゴ&楽しもうセニョリータオレ!今までコンセプトカフェはありましたけど、ホテルでこんなちゃんとマツケンを謡ってブッフェするって何!?と戸惑いを隠せませんでした。5年くらい前に、ゴジラでこういう感じでいくつかのホテルがブッフェを企画した覚えがありますが、あんな感じでマツケンもキャラクターとしてもうそんな域に達しているわけ?!と驚いているところです。ホテルブッフェなんで決してお安くはないんですけど、折を見ていけたらいいなと思っています。ディナーとランチがあり、開催日や料金が日によって異なるので、詳しくは上記サイトのスケジュールをご確認ください。1月5日までやってるんで、年末年始のレジャーという手もありますよ。ただ、年末年始はちょっと金額が高いんですけど…。これから検討したいと思います。
2024.10.25
コメント(0)
昨日は失礼しました。仕事後に子どものお迎えに行ったり(はじめての延長保育)、慣れないことが多くあったので頭が疲れて文章を書く力がなくなってしまいました。今日は朝からゆっくりしています。で、おととい、仕事の休憩の合間に、同僚から数独の問題を出され(というか紙をもらった)、初めて数独に挑戦したら、結構のめり込んでしまって、ちょこちょこやっています。もちろん、それ優先で動いてるわけではないのですが、今までやってなかったけどけっこうハマるな…というジャンルでしたので、暇なときはやってみようと思っています。仕事で脳を使うのに、その休憩時間に同僚が数独やってるんで、「何も休憩中にまた脳を使わなくても…」なんて思っていましたが、やったらやったで逆に脳が活性化するという気も少ししました。よく、パズル誌のコーナーに数独もありますよね。あれ、あんなにいっぱい種類あって買う人いるのかなとか思ってましたけど、こういう風にハマる人が買うんですね(笑)。イラロジと同じ感じですね。そう思うと、またふつふつとイラロジもやりたくなってきましたけど(笑)。まだ趣味とまでは言えませんが、新しいゲームを知れていい勉強になりました。
2024.10.24
コメント(0)
突然すみませんが、ちょっとバタバタしてるので今日はお休みします。明日はゆっくり書く時間があるので、普通に更新できると思います。でもネタは特にないんですけど…。すみません。よろしくお願いします。
2024.10.23
コメント(0)
この前の土曜日、二年ぶりに「2億4千万のものまね選手権」がありました。「とんねるずのみなさんのおかげでした」時代から好きなコーナーだったので期待してました。10組の精鋭、素晴らしかったです。各人のネタの完成度的に過去最高ではなかったでしょうか。箸休め的な雑なメンバーがおらず、真剣に見られて楽しめました。歴史的な出来事としては、コロッケが初出場したこと。コロッケは90年代にものまね王座を突然降板した後、フジテレビのものまね番組は出ておらず(それ以外のバラエティはあり)、30年以上ぶりだそうです。これは革命的ですよ。コロッケはものまね王座を円満にやめたわけではなかったので、関係者の中にはきっと許してない人もいたでしょうが、もう長い年月を経たことや、同期であるとんねるずの仲介もあって(私の推測ですが)、フジ側と雪解けというか、そんな感じで2億4千万出られたのではないでしょうか。まあ肝心のネタは、コロッケのもおもしろいですけど、他の9組がどれもよかったのと、コロッケは相当緊張していて多分見た感じ100%の実力出てなかったように私には思えたので、どなたかMVPをあげるとしたら他の方になるかなと思いました。番組内では例によって優勝者はまたこの10組からは出ないという恒例のオチでしたけど(笑)。とてもおもしろかったので、土曜日に見た後にもTVerでついまた見ちゃいましたよ。見逃がした方はぜひ配信あるうちに見てみてください。
2024.10.22
コメント(0)
訃報が続きますね。リンクももう貼りませんけど、昨日の夜には、ピーコさんの訃報がありました。一時期人気だったピーコさんもとくダネ!コメンテーターが終わって以降は見なかったですし、認知症で施設にということは週刊誌かなんかで数年前には報道されていたので、さもありなんという感じはしました。それでもまた知ってる人が一人いなくなったんだなという感じはしました。古くはものまね王座の審査員もおすぎさんと一緒にやられてました。時々ものまね王座の過去映像が流れると映ってますが、最近は過去映像も本人の許可を取ってないものは顔にモザイクかけちゃいますから、おすぎとピーコにモザイクがかかってたときはちょっと寂しくなりましたね。場合によっては、許可を取るより有無を言わさずモザイクかけた方が楽だから、許可取りを最初からしなくてモザイクで放送してることもありますので、おすピーさんに関しては、許可が取れなかったのか、最初から許可を取るつもりがなかったのか、そこはわかりませんけどね…。人気者だったので、やっぱり訃報は寂しいですね。ご冥福をお祈りいたします。
2024.10.21
コメント(0)
予想外のショップが登場しました。暴れん坊将軍ポップアップショップです。渋谷のパルコ6Fでおとといから開催が始まりました。今年のお正月に盛り上がった「開運マツケン堂」が入ってた場所です。マツケンサンバは今年再ブレイクとか言われてますし、松平健さんが芸能生活50周年で、今年勢いがすごいと思っていましたが、まさか暴れん坊将軍でポップアップショップをやるとは微塵も思ってなかったのでビックリしました。このポップアップの情報と同時期に、十何年ぶりにテレビの暴れん坊将軍の新作も作られるというニュースも出ていました。ここまで松平健さん周辺事項は盛り上がっているのかと、その情報にも驚いたものです。私も、今まで暴れん坊将軍はそんなに見たことなかったですが、7月に明治座で見れておもしろかったのもあって、ポップアップショップの商品を欲しくなりました。本当はお店に足を運びたいのですが、今月から仕事が忙しく、外出することができそうにないのでグッズは開店初日に通販で注文してしまいました。そしたら、初日なのに既に売り切れの商品があって、買えなかったものもありました。一体どうなってるんだ、この人気は…!ポップアップショップでは通販で売り切れの商品も在庫あるものもありそうなのと、パネルなどがあるみたいなので写真撮影が楽しめると思います。行けそうな人はぜひ行ってみられてください。
2024.10.20
コメント(0)
西田敏行さんの訃報と同じ日に、特撮界でもレジェンドの訃報が流れました。昭和~平成期に怪獣造形を手掛けられてきた、村瀬継蔵さんがお亡くなりになりました。村瀬継蔵さん死去 美術造形家昭和時代は助手時代も含めて、ゴジラ、キングコング、キングギドラ、モスラなど、数々の名の知られる怪獣たちの造形に携わられており、近年のムック本でも昭和関連の物は必ず村瀬さんに取材が行くような感じでした。怪獣造形に関しては、村瀬さんの先輩にあたる方々は既に鬼籍に入られており、村瀬さんの証言は本当に貴重でした。さらには今年、村瀬さん初監督の「カミノフデ」という怪獣映画が公開され、それも話題になっていた矢先でした。最近は車いすのお姿でしたので、だいぶお年を召されたなあとは思っていましたが、せっかく映画も公開されたので、PRもまだまだされていくだろうと思っていました。特撮の功労者がまた一人お亡くなりになられて残念です。ご冥福をお祈りいたします。
2024.10.19
コメント(0)
もうここにリンクを貼るまでもないと思いますが、俳優・西田敏行さんがお亡くなりになりましたね。最近でも映像で見ましたし、持病がある感じは知っていましたけど、まさかお亡くなりになるとは思ってもいなかったので、驚きでした。思い入れがある作品というのも私世代としては逆になくて、映画にもテレビにもCMにも当たり前に出てるので、いろいろありすぎるという人でしたね。大河ドラマにも、何回出てくるねん!という俳優さんでした。(大河ドラマに何回出てくるねん俳優には他に津川雅彦など)また、熊本にいるときはよく「探偵ナイトスクープ」も見ていたので局長としておなじみでした。感動の依頼だと毎回泣いていましたね(笑)。そういえば中学の時に、チラシを切り抜いて図書室に貼るという遊びがあり、はるやまという紳士服のイメージキャラクターが西田さんだったので、よく西田さんを切り抜いて、吹き出しに「安いが決め手」とか書いて貼ってましたね。芸能界からの追悼のコメントもテレビで流れていますが、やはり堺正章さんのコメントが印象に残ります。西遊記でご存命なのは堺さんだけになってしまわれましたしね。西田さん、たくさんの作品群・キャラクターをありがとうございました。ご冥福をお祈りいたします。
2024.10.18
コメント(0)
ほんとは別の話題を書こうとしていたんですが急遽この話。たまたま、ブログの管理画面から基本情報を見たら、今日はブログ開設から7000日と出ていました。ちょうど7000日です。7000日!想像を絶します(笑)。自分は7000日もブログをやっているのかとびっくりしました。毎日ひとつ記事を書いていて、日記記入率が85%くらいなので、15%は休んでるわけですけど、それにしたって7000日って。2005年に開設してるんで、来年が20周年になるんですが、そうすると19年ブログ書いてるんですね、私は…。とはいえ書いても数行という日も「一応書いた」ということで無理くりカウントしてるんですけどね(笑)。今後ともよろしくお願いします。
2024.10.17
コメント(0)
私にとっての本格的な秋が始まりました。毎年同じ仕事をこの時期にやっています。今日が仕事始めでしたが、前途多難感がすごく、家に帰ってから慌てて去年の資料を見直したりしました。新人さんに知識を教え込むのも先が思いやられます…。半日しかやってないですが今日はまるで一日働いたかのような疲れに襲われているので(体力的というより精神的なもの)すみませんが今日はこれで失礼します。
2024.10.16
コメント(0)
昨日は5年ぶりに、三池敏夫さんの特撮ワークショップに参加しました。海老名で毎年開かれているものです。コロナ禍は中断していましたが去年くらいから再開し、去年は仕事で行けませんでしたが、今年は行ける日程だったので満を持して行ってきました。5年前は子がまだ赤ちゃんだったので、抱っこして見学だけしていました。その時はときおりスタッフの方が子どもを見てくれて、その間に私だけ三池さんの実践を間近に見に行ったりしました。あれから5年、子本人がワークショップに参加できるまで大きくなりました。スタッフさんの中には5年前に子を見てくれた人などもまだいらっしゃり、「あのときの子が!」という感じで、大きくなった子を見て喜んでくれました。三池さんのワークショップは、綿で雲海を作るものと、水の中で火山を噴火させるものがあり、前者は参加者みんなで綿で雲のジオラマを作り、できあがったものをビデオカメラを通して見たり、撮影したりしました。後者は三池さんらスタッフが行うものを観察しました。綿をちぎる作業は大人も楽しいですよ。ただちぎって丸めるだけなんですけどね(笑)。また、背景のホリゾントがわりの青い板にチョークで雲を描く作業も子は楽しんでいました。私自身はいつも見ているだけで充分で、これまでも見学だけしてることが多かったですが、子が積極的に参加してくれるようになったのが感慨深いです。子にとっては実質初めて特撮に触れてるようなものなので、思い出になってくれると嬉しいと思います。いい時期に特撮ワークショップを開催していただいてありがとうございました。また来年も開催あるかなあ。子もできる作業が増えてくると思うので、定員に余裕があれば何回か参加したいと思っています。家族で参加できるようになり、新しい楽しみが増えました。
2024.10.15
コメント(0)
昨日この雑誌買いました。昭和50年男 2024年 11月号 [雑誌]何でこれを買ったかというと、一番はものまね王座の記事がたくさん載っていたからです。おおまかな歴史はもちろんのこと、インタビューに関してはプロデューサー、演者、そして司会者まで。司会者にまでスポットを当てるというのが素晴らしいです。その司会者というのは榊原郁恵さん。ものまね王座の司会と言えばこの人か清水国明さんかですからね。もちろん他にも名物司会者はいらっしゃいますが、継続度としては郁恵さんが一番じゃないのかなあ。またこの記事が安心できたのは、記事を手掛けたスタッフに、日高大介さんという、ものすごいものまね王座マニアの人が入っていた点です。この方のデータは信頼できます。また日高さんは過去には数々のクイズ番組に出演もされ、現在はクイズ作家として活躍されている方。なのでこの号に載ってる他の記事(ウルトラクイズ等)にも登場しています。1985~1999年くらいのテレビ番組を特集している号ですから、この頃子どもだった人たちにとっては、ピンポイントでおもしろい号と言えると思います。私と同世代の、特にテレビっ子だった方にお勧め。まだ全部は読めていないので、じっくり読んでいきたいと思います。好きな記事は何回も読みます(笑)。
2024.10.14
コメント(0)
木金土はバタバタしていたので、こちらに書く余裕もありませんでしたが、大山のぶ代さんの訃報がありましたね。認知症の症状もあってずっと施設に入られていたと思うので、こういう日が来ることは想像に難くなかったですが、大病ではなく老衰でのご逝去ということで、90歳で大往生だと思います。大山ドラの世代ですから、また一人レジェンドが旅立たれたという気持ちです。現行の水田わさびさんのドラえもんも毎週子どもと一緒に見ていますが、それでも私は未だにドラえもんのものまねしようとすると大山ドラをやってしまいますからね。脳に焼き付いて離れないイメージなのです。大山さんのタレント(?)としての言動も結構おもしろいと思っていて、中でも、「とんねるずのみなさんのおかげでした」のムダベストテンという企画に出たときの印象が強いです。アルカノイドというアーケードゲームを延々やり続けてる大山さんの姿が忘れられません。ネットでその時の記事ないかなと調べていたら、大山さんがゲーム続けてる横で、同じくムダベストテンに出ていた三原じゅん子(現参議院議員(笑))が頭突きを披露し、その音でビックリして大山さんがよそ見して一機失ったらしくて、読んだだけで笑いました(笑)。コーナー終了までずっとゲームし続けていましたから、一機は失ったけどゲームオーバーはしなかったようです。あと、大山さんが個人的に所有されていたアルカノイドのゲーム機体は、あるゲーセンに引き取られて、未だ動くっぽいんですよね。ぜひそのゲーセンにいつまでもあり続けてほしいです。大山さん、我々を育ててくださってありがとうございました。天国でもお元気で…。
2024.10.13
コメント(0)
今日は運動会でした。朝からの弁当作りがプレッシャーでした。いい天気で素晴らしい運動会日和でした。子も頑張ってくれました。今日は心置きなくぐっすり寝れそうです(笑)。
2024.10.12
コメント(0)
明日が幼稚園の運動会ですので、いろいろ準備しています。最後の買い物にも行ったり、足りないものはないかもう一度精査したりしてますが、全然心の余裕がないので、本日は更新お休みします。子の持ち物は特に心配ないですが、親の方がちょっとね(笑)。やっぱり日焼け止めやタオルはいるでしょと、そういうのをまず入れるバッグのサイズ選びから苦労してる次第ですので。明日終わって時間があったら更新します。くたびれ果てて寝てしまったらすみません。
2024.10.11
コメント(0)
こう見えて私、誤植がちょっと好きで、とんでもなかったり、絶妙な間違いを見つけるとついSNSで報告してしまいます。前に、自分もスタッフで入ってる本の誤植を投稿したら偉い人に怒られたこともあります。偉い人からすれば誤植は今から売ろうとしている本のマイナスイメージになるようで、確かに作り手からしたら無い方がいいのは承知していますが、おもしろい誤植に関しては逆に私はプラスイメージで「そのような間違い載ってるなんて、その本見たい!」となっちゃうんで、その辺の認識が違ってたんで、私は怒られたわけです。そんな話はおいといて、誤植です。自分の同人誌でも散々文章チェックしてるのに、出来上がったらだいたい誤植は存在します。「あんなに何回も読んだのに」という悔しさったらありません。こういう時に見つかるのはおもしろくない誤植ですので、私もそれはあまり嬉しくないのです。SNSでいちいち報告するほどでもないようなやつは。誤植読本は、本に携わる様々な方の誤植経験をまとめたもの。書き手や校正者、編集者などの立場からの誤植にまつわる話を集めています。また、近代文学の誤植というのもあって、森鴎外とかそういうレベルの人が載ってるのもおもしろいです。誤植読本増補版 (ちくま文庫) [ 高橋輝次 ]まだ読んでる途中ですが、読んでて出てきて好きだったのは「水着姿多し」を「水着婆多し」と誤植してしまったブロマイドの解説文とか(笑)。読んでて噴き出しちゃうんですよね、こういう例を挙げられると。そういや大学生から読み始めたVOWも散々誤植を取り扱ってる本でしたね。だから私はVOWが好きだったんだなと改めて思いました。本づくりに携わった経験から、校正するのって大変だなとつくづく思う今日この頃ですが、この本で様々な誤植体験を読んで、今後の自分の糧にしたいと思いました。
2024.10.10
コメント(0)
幸運というべきなのかわかりませんが、自分は東日本大震災の時は熊本にいて、熊本地震の時は関東にいたので、数日間にわたって自宅のインフラが滞るというような経験をしていません。小学生の時に台風で3日間電気がつかなかった記憶はありますが、その時主体的に動いていたのは親でしたし、水は出たと思うのでトイレとかは困らなかったと思います。それもあって、自分は災害に対する危機管理が甘いという思いがあります。備蓄とかそういうの。防災リュックを作って、簡易トイレだったり、水だけで食べられるお米だったり、懐中電灯がわりのペンライトを入れていたりはするんですけど、どうもペットボトルを大量に家に置いとくとかはできないでいます。そんな時、夜中に停電が起きました。5分以内とか、そういうのは経験してますが、今回は3時間くらい停電してました。夜中でしたから私は元々寝ていたので、実際停電前後に困ったことはなかったのですが、家族に「停電だ」と言われて用もなく起こされた後、不安で眠れなくなってしまいました。一番不安だったのは冷蔵庫でした。このまま電気が復旧しなかったら食べ物が無駄になってしまうかもしれないと思いました。ただ、それは夏の暑さや冬の寒さのピークではなかったために一番に起きた不安で、もし猛暑日や極寒日だったらまず冷暖房のことを心配したと思います。同じ停電であっても、その時々で何が一番心配になるかは違うんだろうなと改めて思えました。そんなことを考えているうちに眠れなくなり、一方で、私を意味なく起こした家族は就寝しました。起こしてくれなければ私も何も知らずに寝ていたのにと、睡眠第一で暮らす私は悲しくなりました。そこで停電は本当に起こっているのか、我が家だけブレーカーが落ちたんじゃないかと思って、隣の部屋に行ってカーテンを開けて外を眺めると、街灯が消えていて、やはり停電だとわかりました。停電中に家族が、どうやらここら辺だけが停電しているらしいとスマホで調べて言っていたのですが、その通りだったようで、遠くの方の鉄塔やマンションには明かりがついているのが見えました。羨ましいなと思いました。私たちの地域だけが暗闇の中にいました。でも、近くの家々の壁に照り返す感じで赤色灯のような明かりが映ってるのが見え、何だろうと思ったら、電力会社のクレーンみたいなのがふわふわ・よろよろ上昇してきて、電信柱の何かをチェックしている様子が見えました。終わったらまたよろよろ下降して、また隣なのか向かいなのか移動し、別の電柱もチェックしていました。深夜に停電を解消しに奔走してくださっている電力会社の人に頭が下がりました。とともに、普段何気なしに使っている電気と、電気が当たり前にあるという状況、そういうのは電力会社の人たちであったり、環境を整えてくれる人たちあってのことだと身に沁みました。電力会社の人たちがこうして停電を解消してくれようとしてるんだから、必ずまた電気はつくと思い直すと少し気が楽になり、まだ暗闇でしたが再び布団に入りました。ほどなくして電気がついたので、私を起こした家族を起こして(逆襲)、停電で中断していたであろう浴室乾燥を再開したり、つけっぱなしになっているであろうテレビを消したりするよう命じました。それで安心して私もようやく眠りにつけました。でも一人で暗闇の中で外を見ながらただただ考えた時間、なんだか生きてる感じがしました。災害にはあいたくないけれど、こういう考える時間も時には必要なのかもしれないと思いました。
2024.10.09
コメント(0)
先週の土曜日にオールスター感謝祭がありました。90年代前半から見ていた者としては、もう今更かぶりつきで見るわけではないにしても、ながら見では見れるところまでテレビをつけておくのが毎回我が家の恒例となっています。数年前に、クイズの予選落ちと、正解した人しか次の問題に挑戦できない制度がなくなってから、随分クイズ部分とその他企画(マラソンやアーチェリー等)のバランスが良くなった気がします。予選落ちは見どころでもあったけれども、正解してるのに不正解扱いになってしまうし、この制度でチャンピオンを決すると、最後の問題を考えて解く人ではなく、勘で早く押した人だけがチャンピオンになる状態になってしまっていたので嫌でした。その制度がなくなったことと、不正解でも次の問題も挑むことができる制度に変わったことで、1ピリオドごとにおけるクイズの正解率の高さと押しボタンのタイムの早さでチャンピオンが決まるという、納得のチャンピオン決定方式になり、クイズ番組としての面白さが復活しました。そのおかげで間の別企画も真剣なクイズの合間の息抜きじゃないですけど、メリハリがうまくついてる感じがして楽しめるようになりました。今回おもしろかったのは、アーチェリー企画で織田裕二がスター性を発揮したところと、歌唱クイズで美川憲一本人が登場して生歌唱したところです。こういう人選こそオールスター感謝祭ですよ。マラソンもあと少しハンデが肉薄してたら満点というところですがこればっかりはしょうがないです。距離が長くなった分マラソンの実施時間が長くて読めないところはあったと思います。一時期はつまらなくなったオールスター感謝祭だったんですけど、今回のはだいぶよかったですよ。この路線で行ってほしいです。コロナでスタジオの人数がかつてより少なくなってしまいましたが、毎回少しずつ増えてるような気もするんで、徐々に元々の200人に戻ってくれたらなお嬉しいです。次回は来年春開催ですかね。期待してます!
2024.10.08
コメント(0)
昨日は手塚監督の本の出版記念イベントに行ってきました。毎年手塚監督のイベントを開いてくださっている、朝日映劇さんの主催です。今回は純粋にお客さんとして参加できたので、捧腹絶倒(?)のトークを堪能することができました。もう、ここに書けない話しかないです。本の内容に付随して、いろいろな映画の裏話を語っていただきました。懇親会は少人数で、手塚監督とお客さんが直にお話ができる機会でした。私は本にも携わっていますし、話す機会はおそらく今後もありますので、なるだけ今回来ていただいたお客さんと手塚監督でお話してもらいたいと思って場を譲りました。おかげで終わった後には、直にお話しできて嬉しかったというようなお声も聞き、私もお客さんではあるけれども嬉しくなりました。盛りだくさんの内容のイベントを開催していただき、今回も朝日映劇さんありがとうございました。また、お客さんもマナーを守る方ばかりでホッとしました。いい場になり、楽しかったです。ありがとうございました。
2024.10.07
コメント(0)
午後から手塚監督のイベントがありますので行ってきます。どんな話が飛び出るのか楽しみです。「ゴジラ×市川崑」も当日会場でも売れてくれることを期待します。ゴジラ×市川崑 1977〜2006年の現場/手塚昌明【3000円以上送料無料】
2024.10.06
コメント(0)
今日と明日、たてこんでいて、パソコンする暇もないので更新お休みします。明日もできたとしてもこのくらいの短文になると思います。また週明けに落ち着いて。
2024.10.05
コメント(0)
ものまね四天王のDVD、四天王それぞれに1枚ずつで計4枚、そして特典が1枚の計5枚組、今日その特典のDVDがようやく見れて完走です。特典には、四天王を密着した1時間以上のドキュメンタリーが入ってました。ロゴの感じとかそういうのを見た限り、ワイドショーか何かの取材じゃないかと思います。四天王がものまね王座の収録に挑むまでを密着してましたが、初めてこれを見て、出演者の苦労も感じましたが、一番印象的だったのは、裏方やスタッフさんらの大変さでした。昔のものまね王座は4回戦勝ち抜きで、どの出演者も4ネタ用意しないといけません。たとえ「この人は決勝まではいくまい」と思っても、用意しないといけないんです。例えば20組出場者がいたとしたら計80種のネタ。その数の音合わせ(曲の長さやアレンジを決める)と衣装、これを全部やってるのを見て気が遠くなるというか、めまいがしそうでした。ものまね王座の収録当日に抽選で対戦が決まり、対戦相手がわかってから出演者はネタの順番を決めるそうです。当時は生の楽団の人たちが本番で演奏するわけですけども、事前に出演者の曲は決めているとはいえ、順番はこの日に初めて決まって、勝ち残った人たちの楽曲をその都度即興でやるわけですから、苦労が計り知れません。衣装も、審査員としてもおなじみの保沢さんという人が一人で揃えて(もちろん助手さんはいますが)、出演者×4ネタ分、当日負けたらもうその衣装はお蔵入りって、なんだかすごく勿体ない気がします。そりゃ保沢さんも審査員として毎回10点しか出さないはずです。全部の衣装を手掛けた保沢さんは出演者全員を応援したくなるでしょう。家にある他のDVDにもものまねのドキュメンタリーあるんですけど、ここまでスタッフさんの動きが見れたのはこの特典DVDが初めてだったので、すごい時代だなと驚愕しました。視聴率が高い番組だから、予算も他の番組より多いのかもしれませんが、その労力を見たら、決してお金があっても余裕綽々で作ってはいないんだなと思いました。やはりこの四天王のDVD買ってよかったです。結構ものまね詳しいと自負してましたけど、まだまだ知らないことだらけでした。これからもこういう素材他にないかちょっと探してみたいと思いました。【中古】 ものまね四天王DVD伝説復活!爆笑ものまねオンパレード!!/(バラエティ),清水アキラ,ビジー・フォー,コロッケ,栗田貫一
2024.10.04
コメント(0)
四天王のDVDもついに4組目まで到達しました。今日はクリカンの巻です。四天王の中でも唯一今もものまね王座に出続けているクリカンですので、素材はたくさんあります。意外とクリカンも時事ネタが多いんですよね。今回もDVDを見てて、時代的に今ではなかなか見られないものまねをいろいろ思い出しました。きんさんぎんさんとか、ど~なってるの(小倉智昭)とか(笑)。こういうのは今やっても若者はわからないですから地上波で見られませんからね。DVDに収録されているからこそ今また見られたわけです。クリカンのものまねは、清水アキラやコロッケみたいにヒヤヒヤしないのがいいですね(笑)。安心してファミリーで見ることができますからね。まあ今はクリカンもベテランになりすぎて、これはどの人もそうですが、年齢が高くなるとどうしても声色が地声にしか聞こえなくなるので、このDVDの頃が一番多様な声が出せていたのかなあなんて思います。今もいろいろ挑戦はされていらっしゃいますけどもね。昔は出せてた音域ができなくなった部類もあるんじゃないのかなあ。その意味でも今日は、幅広いネタが収録された、いいDVDを見たなという感想です。四天王の中で唯一現役と言ってもいいクリカンさん。これからも地上波でネタ披露してもらえるのを楽しみにしてます。定番だけでなく、新作もどんどんチャレンジしてほしいです。
2024.10.03
コメント(0)
今朝はものまね四天王のDVDの続き、コロッケの巻を見ました。コロッケさんの場合、他の四天王と違って番組を途中で離脱してしまいましたから、映像が昔のやつが多く、ものまね王座が豪華絢爛になる直前で抜けているので、画的にもまだまだ地味なものが多かったです(笑)。昔のものまね王座は照明もあててないし(ただ明るい場で披露するだけ)、やっぱり90年代後半のミラーボールバリバリのに慣れてる私としては少し物足りず。あと、そのせいもあるかもしれませんが、最初の方のコロッケのネタは、「いろいろな人のマネで」みたいな感じで、一つの対決で3~4人やってるのが多かったですが、照明や小道具にものまね番組が力を入れ始めてからは、1人入魂のネタに徐々にシフトしている感じが見受けられました。その辺、全然意識していなかったので、今回80年代から90年代前半までを通しで見て、初めてそういう傾向にあったことがわかりました。まあでも他の四天王に比べて素材が少ないのに、なんとかそういう少ない素材で他の四天王と同じくらいの分量が収録されていますから、ちょっとインパクトに欠けるかなとも思いました。コロッケのネタ自体は毎回おもしろいんですけどね。対戦相手も同じ人が多かったり(同じ時代から選りすぐるとどうしてもそうなる)。ということでコロッケの巻の感想でした。明日は四天王最後の巻を見るつもりです。おもしろいかな、どうかな~。
2024.10.02
コメント(0)
こちらでのお知らせが遅くなりましたが、10/6(日)に東京上野にて、手塚昌明監督の出版記念トークイベント&サイン会があります。2024年10月6日(日)「ゴジラ×市川崑」出版記念トークイベント懇親会は満員になっていますが、トークイベントの参加はまだまだ受付していますので、ご都合よろしい方はぜひよろしくお願いします。私もお客で参加します。手塚監督にとっては、前回の猫の本棚でのサイン会以来のイベントで、ちょっと先だと思ってたんですけど、気づけばいつの間にかもう今週末でした。もう間もなくで楽しみです。
2024.10.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1