老父のつぶやき

老父のつぶやき

PR

2007年01月26日
XML
カテゴリ: 失職・再生の遍路

分析の業務に、今やエクセルは必需品と言っていい。ところが、回帰式や相関係数というのは私の若い頃にはなかった。なかった訳ではないが、方眼紙にプロットして、目分量で検量線を引いて、それで結構実用になったのだ。だからまじめにやらなかった、という方が正しい。

ところが、パソコンのお陰でこれがいとも簡単に出るようにはなったが、悲しいかな、その手法が理解できていないので子供のような若者に教えてもらうことになる。向こうはもうしょっちゅう使っているから「じゃ、これコピーしときますから、こことここに数値を入れてもらったらいいです」 てな具合だ。関数になっているらしいから、覚えれば使えるのだろうが、年を食うとそれが億劫になる。

分析装置から吐き出されたチャートから転記して行く。 これが夕べの話。今朝行ってみると、そのチャートが行方不明。若い子のとなりで使っていたから、書類に紛れ込んだのではないか、と思い尋ねてみるが探しもせずに「知りません!」の一点張り。あれがないと報告できないし、困ったなあと思いながら昼休みになった。

食事から戻ってくると、そのチャートが机の上においてあり、「すみません、私の書類にまぎれてました」とメモがある。やれ助かった。

こんな時、相当の確信があっても探してみろとは言いにくいし、言ってあとがぎくしゃくしても困る。そのうちに気がついてくれるだろうとの予想が幸いにしてあたった。謝りにきたものだから、「紛らわしい置き方をした私も悪いのだから」で落着。人を育てるには待つことが大事、と改めて感じた次第。 勇み足をしたら良い結果にはならなかっただろう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月26日 23時32分00秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

お気に入りブログ

今得 ~ 千や New! maki5417さん

クリニックの過当競… New! 七詩さん

「ひらかたパーク・… リュウちゃん6796さん

"Sanctus" from "Mes… ピピノさん

tosikoの徒然日記 tosiko1960さん

コメント新着

maetos @ Re[1]:タブレット新調(06/26) New! maki5417さんへ 過負荷による発熱でしょ…
maki5417 @ Re:タブレット新調(06/26) New! 先日のジャズの野外コンサートでは、プレ…
maetos @ Re[1]:MRI診断(06/25) New! maki5417さんへ MRIは水素原子に強磁場を…
maki5417 @ Re:MRI診断(06/25) MRI 昔内臓脂肪を調べられたことがあ…
maetos @ Re[1]:沖縄慰霊の日(06/24) maki5417さんへ たしか中核派だったよう…

プロフィール

maetos

maetos

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: