老父のつぶやき

老父のつぶやき

PR

2017年12月23日
XML
カテゴリ: 失職・再生の遍路
明日から荒れ模様と言うので木登りは今日でやめることにした。アラカシの葉っぱが繁った上に虫の食った葉や黄変したもの、クモノスカビみたいなのがついていたりでことごとく切り落とした。アラカシは萌芽力が強いので春にはまた出てくる。
それよりも横に延びた枝を短くし、将来の樹型を管理しやすいものにしておいてやる方がいいと思うので、かなり太い枝も処分した。亡くなった父は自分では絶対に剪定なんかしなかった。「植木屋に任せておけば大丈夫」と言う訳で好きにやらせていたが、キンモクセイ、樅が次々に枯れた。その時の対応が「活力材注入」で、変だなと思ってから私は自分で農薬をまき、手入れをしている。彼らは木の切り方は知っているが病虫害には手が出なかったようだ。
退職してからは家族の洗濯と風呂掃除が家事担当になり、これに10時頃までかかる。そこから庭の手入れにかかり、昼を挟んで昼寝までするのでどうかすると1日1本で終わってしまう。これでは放しにならないが、一応今日で終了とし、墓の掃除に。

冬枯れの時期ではあるがもう雑草があちこち芽を出しているので始末し、墓石を洗う。石とは言え、磨いてあっても藻類がはびこって赤くなったりしている。タワシできれいにして30分ばかり。餅つきの準備のために落ち葉を集めたり草を引いたりして作業域を確保。雪に埋もれるようなところではないので次々草が出てくる。

あ〜年賀状がまだだな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年12月23日 22時48分21秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

お気に入りブログ

English speech June… New! maki5417さん

「リベラル」と「左… New! 七詩さん

同期 New! ピピノさん

矢田寺のアジサイ2024 リュウちゃん6796さん

tosikoの徒然日記 tosiko1960さん

コメント新着

maetos @ Re[1]:タブレット新調(06/26) maki5417さんへ 過負荷による発熱でしょ…
maki5417 @ Re:タブレット新調(06/26) 先日のジャズの野外コンサートでは、プレ…
maetos @ Re[1]:MRI診断(06/25) maki5417さんへ MRIは水素原子に強磁場を…
maki5417 @ Re:MRI診断(06/25) MRI 昔内臓脂肪を調べられたことがあ…
maetos @ Re[1]:沖縄慰霊の日(06/24) maki5417さんへ たしか中核派だったよう…

プロフィール

maetos

maetos

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: