老父のつぶやき

老父のつぶやき

PR

2023年06月19日
XML
テーマ: 家庭菜園(57568)
カテゴリ: にわか農業
じゃがいもの木?がかなり黄色くなってきたので、孫が遊びに来たのを機会に掘らせてやった。まだ4年生、収穫用のフォークを土に突き刺すのは難しい。蹴り込んでも(まあこんな筋肉めったに使わないだろうが)なかなか入らない。飛び乗ってもダメだ。3株ばかり起こしたら飽きたのか、「もういい」と行ってしまった。

嫁と2人で収穫。株を起こして少し振ると芋がぱらぱらと落ちてくる。土の中に残ることもあるので手を突っ込んでも見る。こぶし大のが取れて、満足。デストロイヤーは緑色になりにくいので今やわが家の主力になったが、昔のメークインも混じっている。どうしても小さな芋は取り残してしまうので、これが夏に出てきたり、更に見落としたのが翌年にとれることもあるようだ。なにせ3月ごろに芽が出たやつを種芋に使うと言う横着ぶり。種芋は買わない。教科書的にはいくつかに切り分けて断面に灰を塗り・・・になるのが、切り分けもしない。芽を出した芋は食べられないので植えてしまうのだ。

芽は複数出てくるから、芽かきはする。本当なら土寄せをして畝を高くするのだが、ずぼらな私は深く種芋を植えて土寄せをしない。それでもちゃんと取れるので。生産農家でないゆえのお気楽さ。少し乾燥したら段ボールに入れて保管する。光が当たらないように新聞紙で覆うくらいのことだ。

それでも、少し枯れた木の芋には、腐っているのがあった。雑草に囲まれすぎたか?この梅雨の晴れ間に掘ってしまう予定。じゃがいもとタマネギは持たせたが、キャベツを渡しわすれた。息子夫婦は野菜を取りに帰ってくるようなもの。尤も、じゃがいもは端境期か、結構高いらしい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年06月19日 23時09分35秒
コメント(0) | コメントを書く
[にわか農業] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

コメント新着

maki5417 @ Re:父の日とやら(06/16) 最近こちらでもたまに岡山産の鯛を見かけ…
maetos @ Re[1]:じゃがいも収穫(06/13) maki5417さんへ すみません、あまりスーパ…
maki5417 @ Re:じゃがいも収穫(06/13) 今はじゃがいもが高値です。 4個で200…
maetos @ Re[1]:現金を扱いたくない私(06/12) maki5417さんへ 20円ばかり上回っています…
maki5417 @ Re:現金を扱いたくない私(06/12) シルバーの時給は最低賃金を上回っていま…

プロフィール

maetos

maetos

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: