老父のつぶやき

老父のつぶやき

PR

2023年10月12日
XML
カテゴリ: 健康のこと
子供の頃は「予防注射」で、義務みたいに受けてきた。70年も前の話なので、注射針の使い回しとか、消毒の不全なんかもあっただろうが、幸いにも事故なく切り抜けてきた。肝炎ウイルスの感染で何万円も取り返せますよ、という広告にも無縁である。

で、自治体の案内に従い、いつものかかりつけで7回目を受けてきた。女房も同行。今回で無料接種は最後というが、「おお。皆勤やね」と医者から言われた。注射というのは無痛というわけにはいかない。特に筋肉注射はかなり深く刺すので痛いが、注入量が少ないせいか、インフルエンザのそれに比べたら痛くないと思っている。

今回のはXBB.1.5と表示されている。5回と6回目がBA.1とBA.4/5となっており、それ以前のは「ファイザー」としか書いてない。4回目までは抗体の増幅、5回目以降は抗体の種類を増やしたものだろうと思う。

ウイルスの変異は毎日起こると言っていいと思うが、ワクチンはウイルスの棘を細胞に引っかかりにくくするものと理解しているつもりだ。できるだけ多くの蓋のような物があれば感染する確率が下がる。だから出来れば多種の蓋を用意しておくべきだと考え、案内通りに受けてきた。

ただ、世の中には注射が嫌いだったり、副反応が怖い(注射が嫌だではないかと思うが)、身の回りにやっている人がたくさんいる、などとあまり説得性のない材料を並べ立てて摂取を受けない人も多数いるようだ。一つしかない命だから、それをどう扱うかは個人の自由であろうが、他人に移す可能性を常に孕んでいるということは、迷惑でもある。

全部受けるのが少数派になっても、(歳のせいもあろうが)媒介者にはなりたくない。私は1回目ワクチン接種の前に家族感染で陽性判定を受けたが、家族3人のうち、それらしい症状が出たのは私一人だった。「喉が痛い」それだけで10日間の入院扱いの自宅療養。薬も出なかった。

まあ、何があるかわからない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年10月12日 23時09分47秒
コメント(0) | コメントを書く
[健康のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

お気に入りブログ

寺びらき・社びらき New! maki5417さん

都知事選の百花繚乱… New! 七詩さん

「ひらかたパーク・… リュウちゃん6796さん

"Sanctus" from "Mes… ピピノさん

tosikoの徒然日記 tosiko1960さん

コメント新着

maetos @ Re[1]:投稿できない!が2日間(06/19) New! maki5417さんへ 「一部のお客様で」とな…
maki5417 @ Re:投稿できない!が2日間(06/19) New! スタッフブログで詫びていましたが、対応…
maki5417 @ Re:父の日とやら(06/16) 最近こちらでもたまに岡山産の鯛を見かけ…
maetos @ Re[1]:じゃがいも収穫(06/13) maki5417さんへ すみません、あまりスーパ…
maki5417 @ Re:じゃがいも収穫(06/13) 今はじゃがいもが高値です。 4個で200…

プロフィール

maetos

maetos

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: