老父のつぶやき

老父のつぶやき

PR

2023年10月22日
XML
テーマ: 戦争反対(1185)
カテゴリ: にわか農業
冷え込んだ朝、畑に出るととんでもない糞尿臭。どうしたことかと女房に聞けば、バケツに堆肥を入れて畑に撒いていたが、少し余ったのをそのままにしていたら、夜の間に降った雨に解かされて糞尿に戻ったと言う。ちょうどいちご苗の植え付けに用意していたのだった。バケツを洗いがてら畑の畝に撒いて土をかけ、しばらくすると匂いを感じなくなってしまった。

魚の生臭い臭いを取るには土で手を洗え、と小さい頃から言われてきた。トリメチルアミンという物質がその原因であることはよく知られているが、土の団粒はそれを吸着してしまうらしい。それと似たようなことが起こるのか?昔下肥を使っていた頃にも、埋めてしまえば臭気はおさまる。「臭いものに蓋」ではないけれど、埋めてしまえば一段落、みたいなものだ。

おそらくは微細な穴を持つ活性炭と同じようなものなのだろう。土というのは、気相、固相、液相としての性質を同時に持つ奇妙なものである。そのおかげで作物は根を張り、成長して我々の食糧になってくれるのだが、この妙なものは本当に地球から見ればほんの垢みたいな存在に過ぎない。それを利用して食ってるわけだから、地球にしてみれば人間はダニみたいな存在ということになる。

そのダニの勝手な行動で気候の変化が起き、生活が困難になっていくなら「自業自得」というしかない。ましてやダニ同士の食い合い、戦争なんてものはなんの役にも立たず、ただ資源と生命を浪費する以外の何者でもない。ガザ地区の紛争、ウクライナの紛争、もはや正義とか大義とかいうものは消え、憎しみだけが支配する世界になっているのだろう。

1日も早い和議、停戦を求める。過去に多くの国が繰り返してきた過ちを学ばねばならない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年10月22日 21時16分50秒
コメント(0) | コメントを書く
[にわか農業] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

お気に入りブログ

寺びらき・社びらき New! maki5417さん

都知事選の百花繚乱… New! 七詩さん

「ひらかたパーク・… リュウちゃん6796さん

"Sanctus" from "Mes… ピピノさん

tosikoの徒然日記 tosiko1960さん

コメント新着

maetos @ Re[1]:投稿できない!が2日間(06/19) New! maki5417さんへ 「一部のお客様で」とな…
maki5417 @ Re:投稿できない!が2日間(06/19) New! スタッフブログで詫びていましたが、対応…
maki5417 @ Re:父の日とやら(06/16) 最近こちらでもたまに岡山産の鯛を見かけ…
maetos @ Re[1]:じゃがいも収穫(06/13) maki5417さんへ すみません、あまりスーパ…
maki5417 @ Re:じゃがいも収穫(06/13) 今はじゃがいもが高値です。 4個で200…

プロフィール

maetos

maetos

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: