ワインと絵画がある生活

ワインと絵画がある生活

2024.01.16
XML
前回

1999 Musigny Cuvee Vieilles Vignes / Domaine Comte Georges de Vogue
ミュジニ・キュヴェ・ヴィエイユ・ヴィーニュ / ドメーヌ・コント・ド・ヴォギュエ


4本目はヴォギュエ。これだけ高名なヴォギュエなのに、1990年以降のビンテージで驚くようなボトルに出会ったことは少ない。酒質は素晴らしいものの、固いものが多い印象で、素直においしいと思わないことが多い。逆に1980年台の酷評された時代のボトルのほうが素晴らしいものに出会っている。

今回のブルゴーニュ赤3本の中では、唯一リリース時に購入したボトル。固いだろうと予想して開けてみると、予想どおり飲みごろ感のある2本とは差がある硬さ。購入して20年たっているので、ガチガチというわけではないのだけれど、香りも味も閉じ気味。グランクリュらしい酒質のしなかやさはあるけれど、完全に敗北で、あまり記憶に残らなかった。コルクのコンディションが微妙によくなかった疑惑もある。

2006年にヴォギュエを訪問したことを思い出す( そのときブログ )。アムルーズ、ボンヌマール、ミュジニ、いずれも素晴らしいワインでした。それ以上に、醸造責任者のフランソワ・ミエ氏が印象に残りました。

飲み頃/総合:あと10年は待ちたい/★★★+(期待が大きかったことを考えると★★★かも)

続く。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.02.02 23:35:22
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄


キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

busuka-san @ Re:エチケットが美しいシャブリジェンヌのロゼ(11/17) お気遣いありがとうございます。Yahooメー…
ねこまんまねこ @ Re:エチケットが美しいシャブリジェンヌのロゼ(11/17) ブースカ様 何らかの方法でお教えいただ…
busuka-san @ Re[1]:今年はひどいブショネによく出会う(06/12) shinakunさんへ ごぶさたしています。返事…
shinakun @ Re:今年はひどいブショネによく出会う(06/12) こんばんは!お久しぶりです🙇‍♂️ 今でも…

プロフィール

busuka-san

busuka-san


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: