2024年10月22日
XML
カテゴリ:
二十四節気

二十四節気の節気については、毎月の「節入り日」でご説明していますが、二十四節気の中気についてもご案内していきたいと思います。


太陽星座がさそり座に移動すると同時に、二十四節気も中気へと移動します。






【霜降(そうこう)】

2024年10月23日7時14分、 太陽がさそり座 に移動すると同時に、二十四節気は月の中気「霜降(そうこう)」となります。

太陽の黄道は210度


霜降の期間は、2024年10月23日から11月6日まで。


「秋」は初秋・仲秋・晩秋と進みますが、「寒露」「霜降」は「晩秋」です。

「霜降」は、秋の最後の節気となります。


秋が深まり冬に向かって気温がぐっと下がると、露が凍り草木の表面や地面に霜が降ります。

「霜雪」は、文字の通り「霜が降りる」頃という意味です。


北国の山々は紅葉に彩られる頃。

日も短くなり、朝晩の冷え込みも強くなり始めます。

コートや暖房器具などの準備をして、本格的な冬支度を整えましょう。


日が短くなる⇒夜の時間が長くなる

「夜長」は秋の季語。 秋分から立冬までの時期を指すことが多いですが、秋の最後の節気である「霜降」が「秋の夜長」に一番しっくりとくるように感じます。

読書の秋に最適な時期ですね。





愛と光を込めて・・・

瑠璃月姫





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年10月22日 16時32分57秒
[暦] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: