ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2015/01/12
XML
テーマ: 闘病日記(4009)
カテゴリ: 癌闘病記
2015年 1月12日(火)】(2017/4/25)

 7:30起床。少し疲れている。カーテンを開けたら、雪が降りしきっていてびっくり。ちょっと前にトイレに起きたときは晴れていたのに。まぁいいか。今日も、出かける予定はないし。でも、しばらくしたら止んで、積もることはありませんでした。

 今日は久しぶりの快便でした。(いつもこの話、すいません。私の備忘録としては書いておきたいので。) 今日からマグミットもなしです。ようやく「お通じ」に対する副作用からも脱却できたようです。下痢になったり、便秘になったり、それに便秘薬や下剤の投与が加わって、本当にコントロールがむつかしいです。しかし、今回は下剤のアジャストを飲まず、マグミットだけにしたこともあって、振れが大きくなく、比較的うまくコントロールできたような気がします。

 その他体調は、朝起きたときに疲れがある以外は問題ありません。今日、飲水量が1650ccと普通だったので、オシッコの回数が6回、尿量が950ccと少なかったのが少々気がかりです。夜はトイレに何回か起きるのですが、昨日は1回も起きませんでした。何度もトイレに行くのもいやですが、無ければないで心配です。

 今日は、終日過去の血圧、体温、尿量などのデータをエクセルシート入力しました。今日完了したかったのですが、第3クール以降、集計のための入力ができていなかったので、膨大な量があって完了できませんでした。

 昼食は昨日に続いてお餅。今日は、「おろし餅」。お餅がひたひたになるまで、すった大根おろしにポン酢と七味をかけます。あっさりとして昨日の「さとだまり」とは、一味違う美味しさでした。夕食は、「小松菜と厚揚げの"たいたん"」と餃子、ちりめんじゃこ。"たいたん"とは、「炊いたもの」という意味の関西弁で、京都のおばんざいの料理名にはよく使われています。

 次女は当然京都生まれですが、「タイタンって何?」と聞きます。なにかギリシャ神話の神を思い出して、想像もつかなかったようです。

 散歩では、この住宅地の西側の道路を踏破するために最初西に向かったのですが、西のほうには雲がかかって雪が降っていそうなので、東側に向かって歩きました。この住宅地は山沿いにあって、住宅地の東と西では天候が大きく変わることがあります。



よろしかったらぽちっとお願いします。

にほんブログ村 病気ブログ がん 闘病記(現在進行形)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020/08/27 08:57:12 AM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: