ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2015/07/07
XML
テーマ: 京都。(6076)
カテゴリ: 京都歩き
2015年 7月7日(火)】

 私は9時まで寝てしまいました。やはり昨日来客で、そんなに飲んだわけはないけど、いつも以上に飲んだのが効いたようです。

 それ以外はいつものペースの一日でした。ブログアップするのに観光先の情報調べたり、花の名前調べたりするのに時間をとると、ブログと京都検定だけで一日が終わってしまいます。ちょっと録画番組も溜まってきました。

 相変わらずの梅雨空でしたが、夕方には雨が止み、ジョギング+ウォーキングには行けました。

 昨日は、夜遅くからですが、ETV特集・選「生きると決める 何度でも~京都・大人たちの想い出草ノート~」。この前二人で行った「直指庵」の「想い出草ノート」に文章を綴る人たちを追ったドキュメンタリーでした。二人でいっしょに視ました。何か二人で話したわけではないですが、私の病気も含め、ここ15年はつらいことも多かったので、どうしてもそれと重ね合わせて見て、ぐっとくるものがありました。



写真は、7月4日に二人で行った 「妙顕寺」 の続きです。

「妙顕寺」の拝観を終えました。

 生憎、お寺のお庭を見させていただいている途中で雨が降り出しました。しかし、この辺は昔ながらの日常の京都の風情が残るところですので、しばらくお寺の回りを散策しました。


●俵屋吉富 小川店
俵屋吉富はお菓子「雲龍」で有名な和菓子店です。ここの小川店には「茶ろん たわらや」が併設されています。「お茶いただこうか。」ということになり入りました。
P1050834(俵屋吉富).jpg



●お抹茶セット
七夕をあしらったお菓子です。お銘は忘れました。
P1050836(菓子).jpg



●お砂糖は「俵屋吉富」の俵の形です。
P1050837(砂糖).jpg



(「妙顕寺」続きます。)



よろしかったらぽちっとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020/12/29 10:03:24 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: