ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2015/08/30
XML
テーマ: 京都。(6076)
カテゴリ: 京都歩き
2015年 8月30日(日)】

 今日も雲って蒸し暑くうっとうしい天気でした。私は散歩以外は外出なしでした。

 京都検定1級全過去問の出題箇所割り出しがようやく完了しました。出題傾向の分析に入りました。明日、遅くても明後日には分析を完了させて、それに基づいた勉強に入っていきたいと思います。

 バレーボール女子ワールドカップ仙台シリーズが始まり、日本はペルーに3対ゼロで危なげなく勝ちました。視聴率を最後まで高くキープしたいためか、強い相手は最後のほうに片寄っているのですね。これからが正念場ですね。ガンバレ、「火の鳥ニッポン」。

 世界陸上も終わりましたね。



【六地蔵巡り】

 8月22日、23日の「六地蔵巡り」の第7回目アップです。これで最後です。

 2日めの23日、山科の徳林庵(山科地蔵)、北区の上善寺にお参りした後、右京区の源光寺に向かいました。これで6つ目、最後です。


●源光寺(常盤地蔵)

 嵐電の常盤駅の近くにある小さなお寺です。お寺の駐車場がなさそうなので、近くの100円パーキングに車を停めて、2、3分歩きました。そうしたら上善寺で見かけたお婆さんに出会いました。お参りが終わって、タクシーに乗って帰るところでした。タクシーはお寺の横の、雑草の生えた空き地に停まっていました。「源光寺駐車場」とは書いてはありませんが、知る人ぞ知る駐車場のようです。

 着いたら午後4時を回っていたと思います。「参拝午後3時まで」と書いた紙が貼ってあって、他のお寺にあったような提灯もありません。でも、まだ門は開いていたので入らせていただきました。どうも後片付けしているところで、やはり参拝は3時までだったようです。しかし、お参りもさせていただきましたし、お幡も買い求めることができました。ご朱印もいただけました。

 ここのお寺は変わっていました。宗教宗派の根本霊場である「日本唯一の全国自由地蔵信仰」「信仰の自由総本山」と称しています。お幡も他の5寺と全く違うスタイルの単純な長方形で、地蔵菩薩の絵も書いてなくて、字だけです。なぜここだけ違うのかという説明書まで用意されていました。また他のお幡は家の外に架けておくのに対して、ここのお幡だけは家の中に置かないといけないようです。ユニークなお寺です。

 それから境内には、源義経の母、常磐御前のお墓もあったりします。(帰って来てから知ったので、お参りできませんでしたが)


・門
P1050931(源光寺門).jpg



・地蔵堂
P1050928(源光寺お堂).jpg



・常盤地蔵
P1050927(源光寺地蔵).jpg



 これで二日間で6つのお地蔵様をお参りできました。長く京都に住んでいながら初めての巡礼でした。どこも町なかの小さなお寺で、観光地化されておらず、昔からの京都の行事を地に足付けて体験することができました。

 写真は、いただいた6つのお幡(白い長方形が最後の源光寺)。それを玄関の靴箱の上に置きました。外に架けると、濡れてすぐ破れたりしそうなので室内に置いておきます。(隣の祇園祭の粽もだいぶ前のなので、本当はお返ししないといけないのでしょうけど、記念に残しています。)


P1050932(幡6つ).jpg



P1050933(幡立かけ).jpg




 それから6つのお寺のご朱印です。ご朱印も源光寺(一番最後)だけユニークです。

IMG_0004(大善寺).jpg

IMG_0004(浄禅寺).jpg

IMG_0005(桂地蔵).jpg

IMG_0002(徳林寺).jpg

IMG_0003(上善寺).jpg

IMG_0003(源光寺).jpg


(「六地蔵巡り」これで終わりです。)



よろしかったらぽちっとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021/01/31 09:03:47 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: