ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2015/09/16
XML
テーマ: 京都。(6076)
カテゴリ: 京都歩き
2015年 9月16日(水)】

 雨が降ったりで、どんよりとして、気温の上がらない一日でした。散歩以外は、外出なしでした。

 京都検定の勉強は、「桂離宮」「能」「北野天満宮」を解答。夕食後、1テーマだけでも、問題が作れればと思います。

 早期退職したM社の本社同期会の集まりの案内がきました。退職から2回目です。前回は入院中で参加できず、今度は参加しようと思っていたのですが、京都検定受検の前日になってしまいました。万全の体調で臨みたいので、欠席しようかと思っています。


「お散歩」ブログのほうにも書きましたが、散歩中にシカを見かけました。



●興臨院・今宮神社 #5

9月12日に訪れた興臨院・今宮神社のことを少しずつ書いています。

今宮神社の続きです。


・桂昌院顕彰碑
桂昌院は徳川第5代将軍綱吉の生母。当時、今宮神社が荒れているのを嘆き、社殿を造営・神領を寄進しました。また途絶えていた「やすらい祭」を復活させました。
##P1050956.jpg


・阿呆賢(あほかし)さん
写真では柱の陰に隠れていますが、阿呆賢さんと呼ばれる石があります。この石を手の平で三度たたいて持ち上げ、次に願いごとを心の中で唱えながら三度手の平で撫で、再び石を持ち上げてみます。その時最初に持ち上げた時よりも軽く感じれば、願い事は叶うといわれています。
2組くらい並んでいましたが、家内も私もやってみました。残念ながら、2回目に軽くは感じませんでした。また京都検定ダメなのかなぁ。
##P1050960.jpg



・境内のモミジが、絶妙のグラデーションで色づき始めていました。
##P1050967.jpg



・力石
「天保十一年」とか、彫ってあるのが見えます。
##P1050961.jpg


ご朱印をいただいて神社をあとにしました。


(続きます)



よろしかったらぽちっとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021/01/31 09:14:44 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: