ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2015/09/24
XML
テーマ: 京都。(6076)
 近世の歴史と史跡についての問題です。

そうだ京都、行こう。「京のやきもの」@大仙院1999年秋
(下記行をクリックしてください)

https://www.youtube.com/watch?v=LNz3rqkdDrg

大仙院1999年秋.jpg

●近世の歴史と史跡

・(  )は(  )の地に造られた。
 天正15年(1587)、秀吉は(   )に入り、この年(   )が
 所司代に就任した。
 (  )には(   )が行幸した。

・秀吉は、(  寺)の(  )の造立を開始した。
 大仏の高さは( 丈 尺)であったという。

・天正19年(1591)、秀吉は(  寺)の寺地を寄進した。

・秀吉は南北の通りで(  )ごとに新道を貫通させ「短冊型」の町割りができた。
 また、(   )を架設した。

・御土居の全長は( 里  町)(約  キロ)に及び、(   )
 と呼ばれた。高さは(約  メートル)から(  メートル)、厚さは
 (約  メートル)から(   メートル)に達した。
 御土居は京都を守る( 的  )であるとともに、東側では(  の )から
 市街地を守る(  )でもあった。
 さらに(  通)と(  通)という寺院街を完成させた。

・文禄4年(1595)、(  )が自害し、(  )が破却された。
 この年(   )が、京都で布教した。

・慶長5年(1600)、(  )(  )らの攻撃で(  )が炎上。
 (  )が自刃した。

・慶長6年(1601) (  )が(  )に銀座を開く。
         (   )(  )を置く。

・慶長9年(1604)、徳川幕府は(   )を実施した。
 (  )とは幕府から特許を得た都市商人によって組織された中国産生糸の
 一括輸入機構。

・同年に角倉了以が(  国)に渡航した。

・慶長11年(1606)、幕府は禁裏・(  )を造営

・慶長19年(1614)(  )事件。梵鐘の銘が問題になった事件。
 問題になった部分は、(   ・    )

・元和元年(1615)、(   )、(    )を制定

・同年、(   )が(   )から鷹峯に土地を賜る

・元和6年(1620) (   )の娘(  )、(   )に入内。

・寛永6年(1629) (   )ら、(  )に関連して流罪。

・寛永17年(1640) (   町)遊郭を(  )に移す。

・慶安3年(1650) (   )、仁和寺門前に(  )を開窯。

・万治元年(1658) (   )著の(  )刊行。

・寛文8年(1668) (    制)が実質的に成立。

・延宝元年(1673) (   )が(   店)を開業

・天和2年(1682) 洛中の菓子工・筆工・墨工・鏡工など(  の称号)が
         禁止される。

・宝永5年(1705) 西陣撰糸市場を(  )から(  通)に移動

・享保2年(1717) (   )が伏見に呉服店(   屋)を創業。
         (  )の前身         

・延享2年(1745) 西陣(   )仲間結成

・宝暦4年(1754) (   )が(  )の(   )にて屍体解剖

・天明5年(1785) (  )ら(  )の横暴を幕府に直訴。
         (   )という。

・天明年間(1781-89) (  )が京焼最初の(  )焼成に成功。

・寛政2年(1790) (  )のほか、(  )・(  )・(  )・
         (  )に遊女屋営業を許可

・同年、(   )が新造内裏の襖絵を描く

・寛政12年(1800) 京都・大坂などの(  )を廃止

・(   )の(   )の中で、「京によきもの3つ。(  )、
 (  )(  )」

・文化2年(1805) 禁中に(  )設置

・同年 (  )が(  宮  御所)の御用焼物師となる。

・同年 (  )が(  )を設立。

・天保2年(1831) 初代(  )が古着商を創業。(  )の前身

・天保8年(1837) 京都で(  )酒販売が公認され、京都の酒造衰退。

・天保10年(1839) (  )が、(  )以外での他国織諸布類直売を禁止。

・天保13年(1842) 幕府、(   )に(   )の徹底を指令。
         京都市中、困窮救済を訴え禁裏御所に(   )。

・安政5年(1858) (   )が逮捕され(  )始まる。

・慶応3年(1867) 京都に(  )(  )流行。
         (   )号令


「京都検定過去問」カテゴリー一覧表
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=28

「京都検定出題傾向分析」カテゴリー一覧表
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=30

「京都検定勉強」カテゴリー一覧表
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=31


logo.png


よろしかったらぽちっとお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018/10/11 08:38:01 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: