ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2015/10/17
XML
テーマ: 京都。(6079)
カテゴリ: 京都歩き
2015年 10月17日(土)】

 今日はお天気と相談して、三重へのお墓参りに行くかどうか決めようと二人で相談していました。今日の降水確率が50%と結構高かったためです。

 しかし朝起きたら良い天気。お墓参りに行くつもりで起きたのですが、天気予報を見ると、三重方面は降水確率50%であまりよくないままです。明日は天気が回復するようなので、お墓参りは明日に延期することにしました。働いているときなら、お墓参りで疲れて帰って来て、翌日仕事は嫌なので、土曜日に無理してでも行ったのでしょうが。今は、サンデー毎日なので、土曜日も日曜日も同じです。

 腕のダルさはあまり変わらず。昨日ストレッチしながら歩いたら、それがよかったのかどうか分かりませんが、少し痛みはましになりました。今日も散歩中に腕のストレッチを痛い方向でやってみました。いいのか悪いのかは分かりません。しばらく続けてみようと思います。


●神護寺#3

この前の10月10日(土)の神護寺(高雄)行きをアップしています。

・明王堂

 神護寺に安置されていた弘法大師作の不動明王は、天慶3年(940)に平将門の乱を鎮圧するため、関東に出開帳されました。その地に、この不動明王を本尊として成田山新勝寺が建立されました。明王堂の扁額は七代目市川團十郎の揮毫です。

P1060035-.jpg



・手前から五大堂、毘沙門堂、金堂です。

 私の京都で一番好きなアングルの一つです。

P1060046--.jpg


・金堂

 大阪の豪商、山口玄洞氏の寄進により、昭和15年に建立されました。

P1060037-.jpg



 この日は、和服を着た女性がたくさんいました。茶会をやっていたようです。だいぶ前に神護寺で初めての茶会があるとの新聞記事をアップしたことがあるのを思い出しました。その茶会だったようです。吉兆のお弁当付きで、一人25000円。お寺もあの手、この手を考えないとやっていけないのでしょうね。

 そのときの記事です。

http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/201508050006/


(続きます)



よろしかったらぽちっとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021/04/20 10:34:06 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: