ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2015/11/11
XML
テーマ: 京都。(6076)
カテゴリ: 京都案内
2015年 11月11日(水)】

 今日もよいお天気で、気温も下がらず過ごしやすい一日でした。ここ2、3日、じっとしていても粒子線照射部付近の右脇腹が少し痛むので、近くの医者に行こうかとも思ったのですが、粒子線照射の炎症で時間とともに治るとの、「マイカルテ」での担当医の説明だったので、もう少し様子を見ることにしました。

 7月から右腕のダルさや痛みが出てきて、その後、照射部に「むくみ」が発生しましたが、最近右腕のほうは、だいぶましになりました。その代わり照射部に痛みが出てきた感じです。そこで私は考えました。

・痛みは人間に危険信号を出すもの。一番今気をつけなければならないところに現れるのではないか。
・そこがよくなると、次の優先順位の高いところが痛くなるのではないか。
・すなわち、痛みは時間とともに移動しながら、全体がだんだんよくなっていく。

 こう考えたのは、次のような経験もしたからです。

 上記のように、7月くらいから右腕や右肩が痛み出しました。その中で、左腕も痛くなってきたときがありました。両方痛かったら嫌だなぁと思っていたら、右腕が痛くなりました。右腕が治ったとそのとき思いました。2,3日で左腕の痛みは治りました。ところが今度はまた右腕が痛くなりました。右腕は治っていたわけではなかったようです。単に痛みが一時的に左腕に移っただけだったようです。

 これは、あくまで素人考えにすぎません。そのような考え方があるのかどうか、ネットで調べてみました。いくつかの医療関係のサイトで、私の考えのようなことがあると書かれていました。その一つを抜き出してみます。

「人間の脳みそというのは、最も症状が強い部分を感じやすく設計されているんですね。回復してくると、二番、三番手に潜んでいた症状が出てきますから、負担のかかっていた背中や逆の足に痛みが移動してくることがあります。」

 私の場合、右腕が治ってきたので、次に悪かった照射部に痛みが移ってきたということなのかもしれません。見たり触ったりする限り、照射部が悪化しているようには思いません。むしろよくなっているようにも思いました。上記のようなメカニズムがあるため、照射部は良化に向かっているのに、痛みが強くなったということでしょう。

 様子を見ることにします。


 本日「特別支給の老年年金」請求手続きの書類が日本年金機構から届きました。私の年齢では、61歳からこれがもらえます。来年の2月に61歳になるので、この案内が届きました。もう働いていないので、全額もらえるのですが、私の場合は少しややこしいです。

 この4月で会社は辞めましたが、去年の7月から「傷病手当」をもらっていて、最長1年半ですから、この12月までもらえます。失業給付(失業保険)は延長申請していますので、傷病手当がきれる、来年1月からもらうつもりです。もちろん医者からの「働ける」という証明が必要ですが、多分今の状態なら大丈夫でしょう。

 2月から年金がもらえるわけですが、失業給付をもらっている間は、年金がもらえません。計算してみると失業給付のほうが、格段に高額なので、失業給付がもらえる間は失業給付をもらい、それが切れれば年金をもらう予定です。そのような場合は、「まず年金事務所に相談してください。」とあるので、12月のどこかで相談に行こうと思います。



●洛北歩き#4

11月7日(土)に前の会社の最後の職場の仕事仲間4人で歩いた京都洛北の4回目です。

 源光庵を後にして、鷹ヶ峯街道を南に歩きました。この道沿いには、古い民家やお店が残っていて、風情のあるところです。しかし、道幅が狭く、交通量はそこそこあるので車には気をつけて歩かなければなりません。

 しばらく行くと右側に老舗の醤油さん「松野醤油」さんがあります。お店の造りも昔ながらで風情があります。いつもここを通るとお店に立ち寄ってなにか買い求めます。この日は、「ゆずポン酢」を買いました。同行のメンバーも、おつきあいかもしれませんが、買っていました。


松野醤油さん。
いい雰囲気です。
P1060090(松野醤油).jpg



看板
年季が入っています。
P1060089(看板).jpg



醤油樽
お店から見えましたので、許可をいただいたうえ撮らせていただきました。
P1060088(樽).jpg



お店のパンフレット
IMG_0009-.jpg


(続きます。)


よろしかったらぽちっとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021/05/10 08:22:11 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: