ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2015/12/20
XML
テーマ: 癌(3513)
カテゴリ: 癌治療情報
朝日新聞「患者を生きる」の記事を引用し、私の感想、意見、気づきを述べさせていただいています。

≪2015年8月4日の記事≫ 

 神奈川県に住む主婦WHさん(68)の元に、封書が届いたのは、2006年夏のことだった。2年前に退職した県内の自動車部品会社からだった。

 「費用を3年間負担するので、肺の検診を受けてほしい」と書かれていた。ブレーキの組み立てや製品チェックを担当していたが、部品にアスベスト(石綿)を使っていた時期があったという。

 WHさんはかつての同僚と一緒に、神奈川県立循環器呼吸器病センター(横浜市)でX線検査などを受けた。「今にして思えばあの検診の案内が、病気が見つかるきっかけになった」と振り返る。

 その年の検査では異常は見つからなかった。3回目の検査を受けた08年9月、医師から「右の肺に影が写っているので、詳しく検査しましょう」と告げられた。

 がんの可能性を示す血液中の腫瘍(しゅよう)マーカーの値が高かった。CTを使った詳しい検査でも、腫瘍はがんの疑いが強まった。腫瘍は、右の肺の「中葉」にできていた。ただ、気管支鏡で肺の組織を取る検査では、がん細胞を捉えることはできなかった。

 胸に影があると分かって以来、「影が大きくなって、体のあちこちへ飛んで行くのでは」と気が気でなかった。「石綿のせいか」と気にはなったが、医師からは「石綿の影響でなるのは中皮腫というがんですが、WHさんは違いますよ」と言われた。

 58歳で早期退職するまでの28年間、大きな病気をしたことはなく、たばこも吸わない。せきや息苦しさもなかった。「どうして肺がんなんだろう」

 12月中旬、同センターで手術を受けた。右胸に4カ所穴を開け、胸腔(きょうくう)鏡を入れて患部の状態を確かめながら、中葉を摘出した。病理検査の結果、肺を覆う胸膜に達する「胸膜播種(はしゅ)」の状態だった。手術では取り切れない腫瘍が体内に残っている可能性が高いという。

 現在の診断基準では胸膜播種があると、病気の進行度合いを示す病期は「ステージ4」に該当し、5年生存率は1割を切る。

 「手術で、悪い影がきれいに取れたらいいな」

 WHさんの希望は、かなわなかった。


写真:WHさんの肺のCT画像。矢印の先に白く小さく写る腫瘍(しゅよう)は約1センチの大きさだった

1.jpg


 私は悪性軟部腫瘍でした。。国立がんセンターのホームページに次のような情報がありました。



 このように、どんな種類かで大きく5年生存率が異なります。生検直後の分析では、単に悪性としか分かりませんでしたが、その後さらに詳細に分析してもらって、脂肪肉腫であることが分かり、生存率的には一番高いがん種であることが分かりました。医者ははっきりはいいませんでしたが、3ヵ月の間にゼロから11センチまで大きくなるという悪性度の高さを考えると、5年生存率はかなり低かったと思います。

 それでもこの例のように1割以下ではなかったと思います。1割以下であれば、死ねと言われているような感じになって、私なら頑張る気力も失くしてしまいそうです。


よろしかったらぽちっとお願いします。

にほんブログ村 病気ブログ がん 闘病記(現在進行形)へ
にほんブログ村




【関連カテゴリー記事一覧】

◆がん治療情報
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=16

◆がん治療日記
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=10

◆がん治療振り返り
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=11





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019/01/25 11:17:48 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: