ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2016/01/26
XML
テーマ: 闘病日記(4008)
カテゴリ: 癌闘病記
2016年 1月26日(火)】

 後腹膜脂肪肉腫に罹り、抗がん剤治療に続き粒子線治療を受けました。現在、経過観察中です。ちょうど1年前の今頃は、6クールの抗がん剤治療後の次の治療にいて方針を決める時期でした。

2015年1月26日の日記からです。

 M病院での診察で、次の治療のステップとして、透析をしたうえでの残った腎臓ごとの切除手術が提案されました。大阪府立成人病センターに加え、東京国立がん研究センターでもセカンドオピニオンを受けることを決心しました。

================================================
【2015年1月26日】

■セカンドオピニオン2箇所受けることを決心

 6:00時にトイレに起きた後、やはりあれこれ考えて眠れず、7:00に起床。先週金曜日の主治医からの説明をまとめ、ネットで調べたことも含め質問をリストアップしました。1月28日が次回診察ですので、明日27日にM病院に電話して、事前にこの書面をFAXで受け取ってくれるかどうか確認します。

 セカンドオピニオンは発覚時と同じく、東京国立癌センター、大阪府立成人病センター両方に聞きに行くことにしました。発覚時、東京国立癌センターに最初行って抗がん剤治療を決心したつもりでしたが、結局踏ん切りがつかず、大阪府立成人病センターにも聞きに行きました。両方ともほぼ同様の所見でM病院の提案の抗がん剤治療が現時点ではベストとのことだったので、踏ん切りをつけたうえで、M病院での治療に臨むことができました。セカンドオピニオンのためにお金が結構かかりましたが、たとえ同じ所見でも、迷いなく治療に臨むことができ、心理的メリットが大きかったように思います。

 雨が降りそうなので、今日は午前中にウォーキング。5000歩。ちようど帰ってきたころ雨が降り出したので、タイミングばっちりでした。

 4人揃っての今回最後の夕食でした。しばらくまた寂しくなるので、いつもより少ししんみりとした夕食になりました。

================================================




よろしかったらぽちっとお願いします。

にほんブログ村 病気ブログ がん 闘病記(現在進行形)へ
にほんブログ村



_________________________________

過去の治療履歴は下記を参考にしてください。

がん治療日記: http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=10
がん治療振り返り: http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=11





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021/07/11 06:47:05 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: