ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2016/01/29
XML
テーマ: 闘病日記(4008)
カテゴリ: 癌闘病記
2016年 1月29日(金)】

 後腹膜脂肪肉腫に罹り、抗がん剤治療に続き粒子線治療を受けました。現在、経過観察中です。ちょうど1年前の今頃は、6クールの抗がん剤治療後の次の治療にいて方針を決める時期でした。

 M病院での診察で、次の治療のステップとして、 透析をしたうえでの残った腎臓ごとの切除手術 が提案されました。

 色々考え、 大阪府立成人病センターと東京国立がん研究センターでセカンドオピニオン を受けることにしました。この日は、 大阪府立成人病センターにセカンドオピニオンの予約 に行きました。 広範切除手術する場合に、近くの病院でできないかとの思いから、K病院にも電話 して確認してみました。


2015年1月29日の日記からです。

================================================
【2015年1月29日】

■大阪府立世人病センターセカンドオピニオン申し込み

 今日は、大阪府立世人病センター(以下Oセンター)にセカンドオピニオンを申し込みに行きました。バスとJRで行きました。半年ぶりのOセンターです。あのとき(がん発覚直後)は、家族といっしょでしたが、今回は私一人です。

 10時50分に現地に着いてセカンドオピニオン受付へ。電話で応対してもらったOさんが11時になったら出勤してくるので、それまで待ってくださいとのこと。Oさん出勤後、申し込み手続き。M病院Y先生の紹介状、データ以外に、血液検査結果、それを私がグラフにプロットしたもの、昨日のY先生へのレターも渡しました。このレターに対してのY先生の回答も送って欲しいとのことで、すでに作成しかかっているので、帰宅してから提出することに。前のときもそうだったのですが、この医療機関ではそこの「先生」にものすごく気を遣っているように思いました。やはり、先生方と一般職員の方々の間には、大きな壁があるようです。

 2月9日に次のM病院での診察があるので、それまでに受けたいとお願いしたのですが、「先生のご都合でどうなるか分からない」とのことでした。とにかく申し込んで帰ってきました。

 帰宅してから、Oセンターから指示された、Y先生とのやりとりのメモを完成させメールで送信。係のOさんはメールをあまり使ったことがないので受け取れるかどうかわからないとのことでしたが、「受け取れました。」との連絡。ほどなく、Oさんから電話があり、
「前セカンドオピニオンを受けていただいた整形外科のJ先生の時間が、2月4日にとれました。午後1時に来れますか?」
「行けます。」
「J先生から泌尿器科の先生にも事前に確認はしてもらいますが、整形外科の先生なので、今回の腎臓ごとの摘出手術についての質問については答えられないです。抗癌剤についての質問にはお答えできます。それでいいですか?」
「結構です。」

すべてをカバーできないようですが、抗癌剤についても色々聞きたいことがあるので、受けることにしました。

 これで、セカンドオピニオン受診は、東京国立がん研究センターが明日1月30日、Oセンターが2月4日になりました。2月9日のM病院での次回診察には間に合うことになりました。

 もう一つの懸案は、広範切除して透析する場合、透析だけではなく、切除も近くの病院でできないかということ。もともとM病院のY先生は、そのほうがいいともおっしゃっていました。
それを私が「慣れたこの病院で手術を受けたほうが心理的には安心できる。」と言ったので、今はM病院での手術で話が進んでいます。

 しかし、M病院の手術となると、

・手術3週間の長帳場、家族になかなか来てもらえない
・手術後も再発・転移の経過観察で遠くのM病院に通わなければならない
 などの問題があります。

 それで、近くの評判の高いK病院に電話して今回のような手術が可能かどうか確認してみました。しかし、口頭の話しだけでは何とも返事がしようがないので、M病院の紹介状を持って診察のかたちで来てくださいとのこと。明日、M病院に電話して対応をお願いしてみます。


 私の体調のほうは朝の起きにくさ以外は、良好、お通じも今日は快調でした。Oセンター往復、帰途のイオンモールの歩き回り、ワンちゃん散歩同伴だけで5500歩けたし、帰宅後忙しかったのでウォーキングはなしです。

 明日は、東京往復です。


================================================



よろしかったらぽちっとお願いします。

にほんブログ村 病気ブログ がん 闘病記(現在進行形)へ
にほんブログ村



_________________________________

過去の治療履歴は下記を参考にしてください。

がん治療日記: http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=10
がん治療振り返り: http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=11





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021/07/13 10:21:39 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: