ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2016/02/02
XML
カテゴリ: 散歩・草花記
2016年 2月2日(火)】

 午後から晴れました。今日は一人で散歩。4500歩で帰ってきました。二人での外出から帰ってきて、ワンちゃんの散歩。合計5000歩でした。


 写真は、2015年8月15日撮影、 「カヤツリグサ(蚊帳吊草)」 @ご近所散歩。

P1150224(カヤツリグサ).jpg

 カヤツリグサ科カヤツリグサ属の一年生植物。花期は8〜10月。原産地は日本(本州、四国、九州)、朝鮮半島、中国

 昔、この植物の茎を引き裂いて蚊帳を吊ったような四角形を作る子供の遊びがあったことから、この名前がついています。水田や畑地におけるごく普通な雑草であり、特に日本の畑地において、もっとも被害の大きい雑草の一つという評価もあるくらい、嫌われ者のようです。


「みんなの花図鑑」で名前を教えていただきました。
よく聞く名前ですが、実物がどんな草花かは知りませんでした。

モッチャンさん
kayu-さん
よっちゃん×3さん
秀さんだよさん
sazankaさん
さきっちさん
リンゴちゃんさん
MAYU的さん
274とデージーさん
オレちゃんさん


ありがとうございました。



よろしかったらぽちっとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


____________________________

「散歩・草花記」カテゴリー 色んな花が登場します。
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=34





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021/07/16 10:40:09 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: