ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2016/04/26
XML
カテゴリ: 今日のこと
2016年 4月26日(火)】

 今日は「がん」治療からの復帰後第2回目のゴルフラウンドでした。 日本に帰ってきてからは通算105回目となります。


【ゴルフ場】


新奈良ゴルフクラブ

 初めてプレーするゴルフ場です。また奈良県のゴルフ場は初めてです。

ホームページ

http://www.shinnaragc.jp/

地図

地図.jpg


航空写真
航空写真.jpg



【自宅からの交通】

往復 106km
  往:高速利用 所要時間 約1時間10分
     大原野~枚方東(京都縦貫・京滋バイパス・第二京阪) 1200円
     田辺西~木津(京奈和)510円
  復:一般道 所要時間 約2時間


【スコアカードとマーカー】
1.jpg

2.jpg3.jpg

4.jpg


P1160467(新奈良マーカー).jpg




【費用】

昼食付き ¥8.765




【同伴者】

谷さん、前さん、北さん(皆さんM社時代の仕事仲間)



【スコア】
Score.jpg
(黄色はOB。赤字はバンカー脱出7打)



【コースについて】

・コースは概して広く、それほどトリッキーではありませんでした。
 プレッシャーのあるウォーターハザードは9番ホールのみ。
 ただグリーン回りのバンカーが多く、バンカー苦手の私には苦しいコース。

・カートがリモコンでないのが残念。

・昼食時のおかわり自由のサラダバーはGood!!



【プレーの気付き】

・前回カウントをするのが嫌になるほど酷いスコアだったのに比べるとかなりましなスコアになりました。

・しかし、それでも 116 なので、全然ダメですが。3ホール目で、バンカーから出すのに7打を打ったので、これが調子がそこそこよかったのにスコアが悪くなった原因です。

・左手をバックスィングで伸ばしてハンドファーストで打ち出す打ち方は、ドライバーでも、アイアンでも、アプローチでも感触良かったです。

 チョロやシャンクは、ゼロに近かったので、ボールを捕える感じはとても良かったです。

 特にアプローチの転がしでは、自信を持って打てています。

 ドライバーもアイアンも左に引っ掛けるのが多かったので、その点は要改善です。

 打った後、左足が動いているので、これも要改善です。これが左に引っ掛ける要因かもしれません。

 バンカーもハンドファーストで打ち出すのがよいようです。


・パターは、バックスィングで一度止める打ち方をしてみましたが、やはりイップスに陥って1メートルくらいのが決まらないことが多くありました。

 しかし、最後の方で、ストローク同様ハンドファーストで打ち出す方法を試したら安定したので、次回もトライです。

 今回少し試しましたが、邪道かもしれませんが、少し腰をスライドさせるくらいのほうが手に余分な力が入らないのと、真っすぐ押し出すために、いいのかもしれません。



次回に期待が持てそうです。



よろしかったらぽちっとお願いします。

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021/09/05 04:26:24 PM
コメント(2) | コメントを書く
[今日のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: