ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2016/04/30
XML
カテゴリ: 散歩・草花記
2016年 4月30日(土)】

 昨日と打って変わって良いお天気になりました。朝は冷え込んだようですが、午後から暖かくなりました。

 二人でスーパーまで歩いて行き、買い物している間も私は歩いて、またスーパーに戻って、二人で荷物を分けて持って帰ってきました。帰ってからワンちゃんの少し長めの散歩をして合計5000歩でした。

 昨日が寒くて、朝も寒かったので、厚手のパーカーを着て行ったのですが失敗でした。


 写真は4月8日撮影の 「ナツグミ (夏茱萸)」 @ご近所散歩。


P1060843(ナツグミ).jpg

P1060844(ナツグミ).jpg


 グミ科グミ属。開花期は4~5月。6月~7月頃赤い実がなります。それで「ナツグミ」。実は食べることができ、鳥の好物です。原産地は日本。

 「グミ(茱萸)」の名前は、「含む実(くくむみ)」(実を口に含み皮を出す意味)が変化して「ぐみ」になったとのこと。また、渋みがあるため「えぐみ」から「ぐみ」になったという説もあります。


「みんなの花図鑑」サイトで、この花の名前を教えていただきました。

よっちゃん×3さん
秀さんだよさん
ピエロさん
オレちゃんさん
がめりこさん
momochanさん

ありがとうございました。


よろしかったらぽちっとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


____________________________

「散歩・草花記」カテゴリー 色んな花が登場します。
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=34







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021/09/06 11:21:14 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: