ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2016/05/23
XML
カテゴリ: 京都のニュース
2016年

 京都市下京区の 浄土真宗本願寺派本山・西本願寺 で21日、宗祖親鸞の誕生を祝う法要 「降誕会(ごうたんえ)」 が営まれた。 重要文化財 南能舞台 では祝賀能と狂言が奉納され、門信徒ら約1000人を魅了した。

 西本願寺は、親鸞が生まれた1173年4月1日を新暦に置き換え、毎年5月20、21日に降誕会を行う。法事の余興だった能を室町時代に布教の手段に採り入れ、祝賀能は明治時代に恒例となった。

 この日、 観世流シテ方 片山九郎右衛門 さんらが、初心者にも分かりやすい三つの演目を披露。一ノ谷の合戦で討たれた平家の武将で琵琶の名手の平経正(つねまさ)を扱った「経正」では、片山さんが愛器の音色に誘われて姿を現す経正の霊を巧みに演じた。扇や刀を用いた優雅な舞に、境内は大きな拍手に包まれた。


宗祖親鸞の降誕会で奉納された能「経正」(京都市下京区・西本願寺南能舞台)
20160522-090010shinran450.jpg



よろしかったらぽちっとお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村




「京都のニュース」カテゴリー
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=20

「京都の行事・お祭り案内」カテゴリー
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=32

「京都検定過去問」カテゴリー
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=28





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019/03/29 11:19:39 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: