ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2016/05/30
XML
カテゴリ: 京都のニュース
2016年 5月29日  京都新聞ホームページから


 八坂神社
(京都市東山区)に奉納する稲を植える 「御田祭(おんださい)」 が29日、京都府 京丹波町 下山の 神饌(しんせん)田 で行われた。青空が広がる山里に雅楽が流れ、地元女性らが扮(ふん)した早乙女が古式ゆかしく稲の苗を手植えした。

 下山に分社の 尾長野八坂神社 があることから1970年に始めた。八坂神社の神職が清めた苗を田長の藤田正則さん(56)が8人の早乙女にそれぞれ手渡した。白と赤の着物に金の帯を締め、すげがさをかぶった早乙女は、雅楽の調べとみこの舞に合わせてゆっくりと苗を植えた。

 田植えの後、八坂神社青年部が獅子舞を披露したほか、地元住民が丹波八坂太鼓を奉納した。地域住民や観光客が大勢訪れ、盛んにシャッターを切った。

 成長した稲は祇園祭の神輿(みこし)に飾る。今秋収穫するわらは八坂神社本殿のしめ縄に使う。


青空が広がる、雅楽の調べに合わせてゆっくりと苗を植える早乙女(京丹波町下山)
20160529-221951taue_450.jpg


よろしかったらぽちっとお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村




「京都のニュース」カテゴリー
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=20

「京都の行事・お祭り案内」カテゴリー
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=32

「京都検定過去問」カテゴリー
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=28





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019/03/31 09:51:03 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: