ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2016/07/18
XML
カテゴリ: 今日のこと
2016年 7月18日(月・祝日)】

 今日は「海の日」。

20160718-カレンダー.png

 昔は7月には祝日なんてありませんでした。いったい日本には今、何日祝日があるのでしょうか。

今年は、

1/1(金) 元日
1/11(月) 成人の日
2/11(木) 建国記念の日
3/20(日) 春分の日(3/21に振替休日)
4/29(金) 昭和の日
5/3(火) 憲法記念日
5/4(水) みどりの日
5/5(木) こどもの日
7/18(月) 海の日
8/11(木) 山の日
9/19(月) 敬老の日
9/22(木) 秋分の日
10/10(月) 体育の日
11/3(木) 文化の日
11/23(水) 勤労感謝の日
12/23(金) 天皇誕生日


 今年から「山の日」が加わって、何と16日あります。祝日のない日は6月だけ。そのうち6月に「水の日」だとか「雨の日」だとかできるのではないでしょうか。

 もともとの祝日は、歴史的なものやら、節句だったものを言い換えたものなど、それなりに意味がありましたが、最近増えたものは、「みどりの日」「海の日」「山の日」など、まるで「外に出て遊びましょう」的な祝日が多いですね。決してそういう意味ではなく、色々理念があるのでしょうが、言葉だけ見ればそう感じてしまいます。

 祝日が多い少ないを議論するといつも思い出すことがあります。それはドイツにいたときの話です。日本の本社とコンタクトが必要なときに「日本はゴールデンウィークで、1週間休みだから、しばらく返事は来ないよ。」という話をドイツ人に話をすると、「日本はなんて休みが多いんだ。働いてないんではないか。」と言われたことです。確かにドイツは祝日は日本ほど多くなくて、そう言われても仕方がない部分がありました。それで「君たちは、休みがなくても、長期の休みをとって休むだろ。日本は法律で休ませないと、休みをとらないから、休日が多いんだよ。」と答えてました。

 それと、ドイツの祝日は、独立記念日的なものと宗教に関わるものしかなかったので、「こどもの日」とか「体育の日」を理解してもらうのに苦労したこともありました。ドイツでの話を書きましたが、祝日の日数や起源はアメリカも同様でした。ネットで調べたら、こんな記述がありました。

・世界一祝祭日の日数が多いのはコロンビアとインドで18日
・世界一祝祭日の日数が少ないのはメキシコで7日
・日本は15日で3位
・西欧諸国は全般に祝祭日が少なく、イギリス、ハンガリー、オランダの祝祭日は8日と、世界で2番目に少ない



 今日は、天気が良く、日中は暑くなりましたが、夜は涼しくなり、エアコン全く必要なしです。梅雨が明けたのでしょうか。

 私が夕刻散歩に出た以外は、家内も次女も家でゆっくりしていました。

 私も、明日の観光ガイド研修の模擬ガイドの文面を考え、練習したりする以外は、溜まった番組録画を見るなどゆっくりと過ごしました。


よろしかったらぽちっとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021/10/31 03:56:38 PM
コメント(0) | コメントを書く
[今日のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: