ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2016/08/05
XML
カテゴリ: 散歩・草花記
2016年 8月5日(金)】

 暑い一日でした。京都は最高気温36.5度だったようです。

 京都歩きに出かけようかと思ったのですが、非常に暑そうだし、家でやらねばならないことが溜まっているので、まぁいいかという感じ。散歩以外は在宅でルーティーンの一日でした。そして今日は、朝の車出し、最後の日でした。

 オリンピックの開会式に前の競技開始は今に始まったことではないですが、なんか拍子抜けしますね。サッカーはちょっと不甲斐ない負け方で、ナイジェリアに負けてしまいました。点差以上の差があったように思います。この試合意に注目が集まらざるを得ない状況だったので、日本選手団全体へのネガティブな影響が心配です。


6月18日撮影の、 キクイモモドキ(菊芋擬き) @ご近所散歩 です。


P1080100.JPG

P1080099.JPG



キク科 キクイモモドキ属。原産地は北アメリカ。日本へは明治時代の半ばに渡来しました。花期は夏。

ヒマワリ属のキクイモ(菊芋)によく似た花を咲かせることからこの名がつきました。

キクイモは、黄色いキクの花が咲き、生姜に似た芋(魂茎)ができるので、この名前が付きました。キクイモもどきは地下に芋はできません。

キクイモモドキは別名をヒメヒマワリ(姫向日葵)といいます。

属名のヘリオプシス(Heliopsis)の名でも流通しています。

八重咲きもあります。


「みんなの花図鑑」サイトに写真投稿して、花の名前を教えていただきました。

寒がりたー坊さん
チイ君さん
kayu-さん
オレちゃんさん
takepapaさん
noboさん
こだっくさん
sazankaさん
秀さんだよさん
MAYU的さん
リンゴちゃんさん

ありがとうございました。



よろしかったらぽちっとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


____________________________

「散歩・草花記」カテゴリー 色んな花が登場します。
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=34





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021/11/11 12:52:33 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: