ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2016/08/26
XML
カテゴリ: 京都のニュース
2016年

 中国・西安市の陝西(せんせい)歴史博物館で開催中の醍醐寺(京都市伏見区)の寺宝を紹介する 「醍醐寺芸術珍宝展」 が多くの来場者でにぎわっている。上海市で7月上旬まで開いた展示は好評に終わり、仏教文化への理解を通じ、日中の交流が深まることが期待される。

 同寺や同博物館、国立文化財機構などが主催し、中国では初めての展示となる。今回は上海博物館と陝西歴史博物館で開いた。

 同寺によると、最近、中国で日本仏教への関心が高まっており、上海の展示には約35万人(5月11日~7月10日)が訪れたという。

 陝西歴史博物館では、彫刻の虚空蔵菩薩立像(平安時代)など国宝7点、絵画の阿弥陀三尊像(鎌倉時代)など重要文化財15点を含む60点の寺宝を展示している。7月下旬に同館であった開会式に仲田順和座主が出席し、「展覧会を通じて醍醐寺の歴史と文化を知るだけでなく、日本人の祈りとともに育まれた文化芸術を理解いただき、文化交流の一助になるようにと願いたい」とあいさつした。

 西安市での展示は9月20日まで行われる。


多くの来場者でにぎわう「醍醐寺展」の会場(中国・陝西歴史博物館)
20160825-114609daigo.jpg


よろしかったらぽちっとお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村




「京都のニュース」カテゴリー
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=20

「京都の行事・お祭り案内」カテゴリー
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=32

「京都検定過去問」カテゴリー
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=28





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019/04/26 09:52:51 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: