ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2016/08/28
XML
カテゴリ: 京都のニュース
2016年

 世界各国から考古学者が集う 「世界考古学会議第8回京都大会(WAC8)」 が28日、京都市内で開幕する。上京区の同志社大をメイン会場に1600人以上が参加予定で、最新の研究成果と考古学が向き合う現代の課題について幅広く意見を交わす。

 大会は約130カ国から考古学者が参加する最大規模の世界考古学会議(会長・溝口孝司九州大教授)が4年ごとに開いている。京都大会は東アジアでは初開催となる。

 28日は同志社大で開会式があり、期間中は分科会や遺跡見学ツアー、公開講演会などを催す。最終日の9月2日に総会を開き、京都宣言を採択する。

 182の分科会では考古学に関連して「開発」や「政治」「科学」など多彩な15テーマを設けた。特に、地震による被災や紛争による文化財破壊の対策を考える「災害」「戦争」のほか、京都ならではの「アート」のテーマも注目される。

 期間中は、京都文化博物館(中京区)など市内各地でアートと考古学に関連した一般向けの展示会、イベントもある。



https://flic.kr/p/dqotD4


よろしかったらぽちっとお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村




「京都のニュース」カテゴリー
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=20

「京都の行事・お祭り案内」カテゴリー
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=32

「京都検定過去問」カテゴリー
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=28





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019/04/26 10:19:36 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: