ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2016/09/20
XML
カテゴリ: 散歩・草花記
2015年 「エンジュ(槐)」の実 @京都桂坂散歩 です。


P1150468.JPG

P1150469.JPG


 マメ亜科エンジュ属の落葉高木。中国原産で、古くから台湾、日本、韓国などで植栽されています。

 開花は7~8月。花が終わるとこのように数珠状の豆の実をつけます。

 「エンジュ」は、日本へは仏教の伝来とともにやってきたと言わており、名前の由来は、古代中国で「えす」と呼ばれていて、これが「えにす」になり、「えんじゅ」に転訛したという説が有力です。

 別名でコヤスノキとも呼ばれます。その昔神功天皇がエンジュの木にすがって応神天皇を無事に産み落としたという伝説からきていて、安産のお守りとされています。

 「延寿」と書かれることもあり、縁起のいい木でもあります。

 中国名を「槐(ファイ)」といい、和名にもこの漢字があてられています。

 中国では昔から尊貴の木として尊重されており、周の時代(2000年くらい前)の宮廷の庭には3本のエンジュが植えられていて、朝廷の最高位にある三公はそれに向かって座ったといわれています。また、学問と権威のシンボルとされ最高の官位は「槐位(かいい)」と称されました。

 大気汚染にもある程度強く街路樹や公園樹として利用される樹木です。材は建築材料、樹皮や莢は染料、つぼみは乾燥させて薬になります


 「みんなの花図鑑」サイトに写真を投稿し、名前を確認していただきました。

  そうじいちゃん
  スズメちゃんさん
  かくれみのさん
  MAYU的さん
  kurumatabisky(車旅好)さん
  リンゴちゃんさん

 ありがとうございました。


よろしかったらぽちっとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


____________________________

「散歩・草花記」カテゴリー 色んな花が登場します。
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=34





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019/04/30 08:56:52 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: