ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2016/09/30
XML
カテゴリ: 京都のニュース
2016年

浄土真宗本願寺派 本山・西本願寺 、京都市下京区)は29日、夜間に同寺境内をライトアップするのを前に、試験点灯を実施。境内が計327台の照明で照らされた。

大谷光淳(こうじゅん)門主 (39)が就任したことを内外に披露する 「伝灯(でんとう)奉告法要」 の関連行事。同寺に縁のない人が訪れやすいようにと、法要が始まる時期に合わせて、初めて夜間にライトアップする。

 試験点灯では、江戸時代の瓦ぶきの建造物としては国内最大級の 御影(ごえい)堂(国宝) や、本堂の 阿弥陀(あみだ)堂(同 )などが音楽に合わせて揺れ動く仕掛けのライトで照らされた。また、三層こけらぶきの楼閣建築、 飛雲閣(同) は、7台のスポットライトで外観が照らされるとともに、内部の明かりが障子を通して広がり、 滄浪池(そうろうち) の水面に映えた。

 10月1~10日までの午後6時半から3時間。有料だが、全額、同派の熊本地震災害義援金に充てる。入場は西本願寺北側の聞法会館で受け付ける。


ライトアップされた阿弥陀堂(右)と御影堂(29日午後6時55分、京都市下京区・西本願寺)
20160929-2130550929-honganji.jpg


よろしかったらぽちっとお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村




「京都のニュース」カテゴリー
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=20

「京都の行事・お祭り案内」カテゴリー
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=32

「京都検定過去問」カテゴリー
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=28







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019/05/02 08:14:23 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: