ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2016/10/12
XML
カテゴリ: 京都のニュース
2016年

 子どもの健やかな成長を願う伝統行事 「赤ちゃん初土俵入」 が10日、京都府 宮津市 宮町の 山王宮日吉神社 で開かれた。地元や京阪神などから291人の赤ちゃんが参加し、境内に元気な泣き声が響いた。

 初土俵入は、行司に抱かれた赤ちゃんが、見えない神様を相手に相撲を取り、土が付くことで健康を授かれる神事。江戸時代中期に始まったとされる。

 秋晴れの下、紅白の鉢巻きと豪華な化粧まわしを着けた赤ちゃんは、一人ずつ行司に抱かれて土俵入り。土俵際まで押すものの、最後は押し返されて尻もちをつく愛らしい姿が土俵を見守る人たちを和ませた。

 長男の蒼ちゃん(1)と参加した同市滝馬の主婦布野志織さん(29)は「息子は泣かずじまいでしたが、堂々として頼もしく感じました。健やかに伸び伸びと育ってほしい」と話した。


行司に抱えられ、泣きながら相撲を取る子ども(宮津市宮町・山王宮日吉神社)
20161012-113427akatyan_450.jpg


よろしかったらぽちっとお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村




「京都のニュース」カテゴリー
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=20

「京都の行事・お祭り案内」カテゴリー
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=32

「京都検定過去問」カテゴリー
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=28





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019/05/06 10:54:06 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: