ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2017/03/25
XML
テーマ: 京都。(6074)
カテゴリ: 講演会
2017年 3月25日(土)】

 櫻谷文庫の見学( の後、午後は京都アスニーでの講演会、「京都学講座」の「後鳥羽上皇・二条良基が眺めた庭園-鎌倉・室町時代-」を聴講に行きました。「京都学講座」は、月に3回程度、土曜日午後に行われている無料・申込不要の講座です。

 今日の講師は、 京都考古資料館 副館長 山本雅和 氏。氏の講演会は1月のガイド会の研修でもお聴きし( こちら )、2月には上京区での講演会でもお聴きしましたので( こちら )、これで3回目ということになります。上から目線ではなく、分かりやすく楽しく、好感のもてるお話をされる方なので、この方の講演会を聴くのは楽しみです。

 いくつかの発掘庭園の例を挙げながら、鎌倉・室町時代の庭園の特徴を説明してくださいました。(当日配布された資料が公開されています。→ こちら



主な京都の発掘庭園一覧(鎌倉・室町時代)  (本講演会資料から)






 鎌倉・室町時代の庭園の特徴をまとめると、下記のようになります(これも研修資料から)。

・平安時代からの変化
  宸殿造→主殿造・書院造
  浄土式庭園→禅宗様式の導入・枯山水庭園の盛行

・立地
  分類:「山頂型」・「山腹型」・「山裾型」・「斜面・平地型」
  京都の庭園
   郊外の庭園 =山裾型
   市街地の庭園=平地型

・構成要素
  泉・池・中島
  洲浜・景石・滝石組
  遣水・導水路・排水路
  建物
  樹木・草花(・魚・鳥・昆虫・・・)

・「洛中洛外図」に登場する庭園
  武家:室町殿・細川殿・曲厩
  公家:二条殿・近衛殿
  寺社:西芳寺・相国寺・北野社





よろしかったらぽちっとお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019/05/27 04:04:59 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: