ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2019/12/05
XML
テーマ: 京都。(6078)
カテゴリ: 京都案内
2019年 12月5日(木)】

 金戒光明寺の山門でした。今日の京都の最低気温は3.8度、最高気温は10.5度と寒い一日でした。朝は風がなく、日当たりもよくてポカポカとしていましたが、次第に風が強くなり、寒くなりました。今日は、足は、指輪れ薄手靴下の外にカイロ、その上に薄手靴下、さらに厚手靴下と3枚履き+カイロで臨みました。手は白手袋を重ねてその間に小型のカイロを入れました。これに加え、首筋に貼るカイロ。これで何とか乗り切ることができました。

 ちょっと困ったのはトイレ。私は腎臓が1個しかないので、水分を人より多くとるので、どうしてもトイレが近くなります。寒くなるとなおさらです。山門は階段の上り下りも含め時間がかかるので大変です。これは私の冬場の弱点です。

 紅葉もピークを過ぎ、参拝者も少なくなりましたが、寒さに震えながらも、楽しく過ごさせていただきました。


 写真は金戒光明寺の墓地にある、所謂「アフロ大仏」です。正式名称は「五劫思惟阿弥陀仏」。阿弥陀如来の異形のひとつで、経説によると四十八の大願を成就するために永い間、剃髪をすることもなく坐禅・思惟していたので、このような髪形になったといいます。劫とは永い時間を示す単位で、方四十里もある大磐石を百年に一度ずつ白氈(はくせん)で払って、その石がすりきれてなくなっても終わらない時間だといい、要するに永遠・無限をさすものと解すればいいのでしょう。今やこの阿弥陀様、インスタ映えで非常に有名になって、金戒光明寺を訪れるお客様のほとんどがご存知です。


五劫思惟阿弥陀仏






よろしかったらぽちっとおねがいします。

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020/10/27 08:39:06 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: