ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2020/05/29
XML
テーマ: 京都。(6078)
カテゴリ: 京都案内
2020年 5月29日(金)】

 今日は事務所でした。緊急事態も解除されたし、家族が車を使うというので、朝はバスで通勤しました。この前の勤務のときはガラガラでしたが、今日は座席が半分埋まるほどでした。2人シートの場合、昔なら空いていれば平気で2人掛けでしたが、今は微妙ですね。今日は、席が半分ほど埋まって、立っている人はそれほどいなかったのでよかったですが、これが立っている人も増えてくると、果たして空いている2人席に座ったほうがいいのか、立った方がいいのか、迷うことになると思います。感染者がゼロとなってそれが続いて、もう大丈夫とならない限りは、人が集まる場所で、行動に迷いが生じる場面が増えるでしょう。

 往き帰りの道の人通りもだいぶ戻ってきたようです。ただ以前と大きく違うのは、外国人、修学旅行生を全くというほど見かけないということです。いったいいつ昔の風景に戻るのでしょうか。


 通勤途上の東洞院通沿い風景シリーズです。

 気になっているレトロな門柱があります。場所は東洞院三条下ル東側です。奥にはマンションが建っています。学校の門柱のようにも見え、学校があって廃校になって、マンションが建って、門柱だけが残ったのかもしれません。どなたかご存知でしたら、教えてください。









よろしかったらぽちっとお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021/05/25 12:46:30 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: