笏取り虫

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

グリフイス@ Re:GN125オイル交換(06/23) エンジン綺麗ですね。新車みたいです。ち…
turu164 @ Re:フロントブレーキ修理(05/09) こんな新車のようなバイクは初めてです。…
906tom@ Re:フロントブレーキ修理(05/09) 太田ガレージに入庫する中古物件にしては…
turu164@ Re[1]:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) グリフイスさんへ 今年は不動車になってし…
グリフイス@ Re:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) バイクも車も同じですが、ほおって置くと…
2011.09.29
XML
カテゴリ: Touring
9月28日笏取り虫「滝巡りツーリング」を実施した。今回は、藤さんのBMWと太のGSXの2人でのツーリングとなった。
行き先は広島県山県郡安芸太田町の「三段峡」である。山陽自動車道道口PAにAM8時30分集合。秋晴れの絶好のツーリング日よりである。
出発早々、GSXのブレーキスイッチが故障。藤さんに後ろから見てもらうと、どうやらフロントブレーキスイッチの故障らしい。今日はリアブレーキを早めに踏むことにしよう。
福山東SAで休憩していると、京都ナンバーのBMW1200が隣に停車。早速、BMW談義に花が咲く。このオジサンは一日で京都から山口まで行って帰るそうである。凄い馬力。中年パワーを思い知らされた。
小谷SAでBMWの給油。私は、待ち時間を利用して、スパナで内に寄りすぎた右バックミラーの調製を行う。
広島から広島自動車道、中国自動車道を経由して、戸河内ICで下車。R191から5キロ程で三段峡に到着。走行距離は200キロ程である。
オフシーズンのせいか、観光客は1人もいない。店も開いているのは1軒だけである。時間があれば三段峡ホテルで温泉に浸かろうと目論んでいたが、本日休業の看板。残念。
開いている店に荷物を置かせて貰い、歩いて三段峡の滝巡りに出掛ける。長淵から姉妹滝、夫婦淵を眺めながら2キロ程歩いて腹ごなしを行い、あまごの塩焼き定食にありつく。この店の奥さんに地元の話しを聞きながらのんびりと休憩。三段峡は距離が長いので、一日掛けてゆっくりと見学するのがよろしい。今日は急ぐので、バイクでショートカットして二段滝と猿飛を見て帰ろうとしたが、どこでどう間違ったのか、迷子になり二段滝を遥かに過ぎてしまった。
帰途の途中、米塚のような深入山を発見。立ち寄ってみる。この山には木々が無く、笹のようなものが生えており、登山道が頂上に延びている。TLR200で登ったら面白いと思ったが当然の事ながらバイクは進入できないであろう。
そこへ、MGでいらしたグリフイスさんが声を掛けてきて、またまたバイク談義に花が咲く。
そうこうしている内に帰りの時間となり、一路岡山へ。帰りに広島お好み焼きの土産を背負い。無事帰還と相成った。
安物のマイクロSDカードで撮ったはずの三段峡の沢山の写真が1枚しかない。なんで...。このSDカードは捨ててやる。
グリフイスさんBBSへの早速のコメントありがとうございます。
グリフイスさんのTL125中四国会はこちらでご覧になれます。
http://tl125tyugoku.1616bbs.com/bbs/tl125tyugoku_topic_pr_17.html
当日の動画をアップしました。颯爽と走る藤さんのBMWについて行けてないの図です。
http://www.youtube.com/watch?v=k21nCSSnzlI
P1090698.JPG
駐車場から深入山を望む






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.09.29 19:15:45
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: