笏取り虫

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

turu164 @ Re:フロントブレーキ修理(05/09) こんな新車のようなバイクは初めてです。…
906tom@ Re:フロントブレーキ修理(05/09) 太田ガレージに入庫する中古物件にしては…
turu164@ Re[1]:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) グリフイスさんへ 今年は不動車になってし…
グリフイス@ Re:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) バイクも車も同じですが、ほおって置くと…
グリフイス@ Re:フレンディーでキャンプに行ったものの(04/18) 良いですね。最高じゃないですか。ひとり…
2011.11.05
XML
カテゴリ: SUZUKI GAG
くじけそうになりながらも、もう少し現実を注視してみようとタンクを洗ってみた。まず錆を出してみる。ゴム手袋をして掻き出すと出てくるわ出てくるわ。(写真1)臭くないのが幸いなので水でジャバジャバ洗う。やはり水溶性だった。
タンクに水が入り底の部分に溜まったまま放置。その結果水と空気の境目が早めに錆び、タンク横の部分が一直線に錆びたのだろう。横一直線に穴が空いた。(写真2)タンクの中にカメラを入れて撮影してみた。タンクは逆さまにしてある。前方の部分と(写真3)後方の部分(写真4)の垂直面から上は錆を取れば使えそうである。問題は底の部分。特に後の部分は下方に向かって底板を曲げ、横の壁の部分とが2-3センチ重なった後溶接している。この袋状の部分が錆びているが、見えないので詳しく分からない。(藤)
P1070581(1).JPGP1070582(1).JPG
写真1                  写真2
P1070577(1).JPGP1070579(1).JPG
写真3                  写真4





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.11.05 10:02:10
コメント(4) | コメントを書く
[SUZUKI GAG] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: