笏取り虫

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

turu164 @ Re:フロントブレーキ修理(05/09) こんな新車のようなバイクは初めてです。…
906tom@ Re:フロントブレーキ修理(05/09) 太田ガレージに入庫する中古物件にしては…
turu164@ Re[1]:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) グリフイスさんへ 今年は不動車になってし…
グリフイス@ Re:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) バイクも車も同じですが、ほおって置くと…
グリフイス@ Re:フレンディーでキャンプに行ったものの(04/18) 良いですね。最高じゃないですか。ひとり…
2011.11.09
XML
カテゴリ: SUZUKI GAG
このgagは言うまでもなく、古い。だいたい20年ぐらいは経っているだろう。そのため錆はもとより、プラスチック部品がくすんでいる。塗装しているところはまだましだが、黒いプラスチックは白っぽく変化している。これを元に戻す事はできないが、ましな状態ににすることはできる。バイク屋でウロウロしていると時々心の中で手を打っているときがある。これは使える!と。
gagのバックミラーとそのステー部分は黒いプラスチックで、小傷やくすみがある。これを治すのがバーナーである。本来ステーとミラーは一体なのだが、首の所で折れている。三角の部品がステー部分。(写真1)ミラー部分。(写真2)これをバーナーで「炙る」のである。あまり炙り過ぎると溶けてしまうので注意。ステーを1本炙ってみた。(写真3)うまくいったのでミラーも炙る。小傷もあまり目立たなくなって、メデタシ、メデタシ。(写真4)(藤)
P1070605(1).JPGP1070608(1).JPG
写真1                  写真2
P1070606(1).JPGP1070610(1).JPG
写真3                  写真4





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.11.09 08:24:30
コメント(2) | コメントを書く
[SUZUKI GAG] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: