笏取り虫

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

turu164 @ Re:フロントブレーキ修理(05/09) こんな新車のようなバイクは初めてです。…
906tom@ Re:フロントブレーキ修理(05/09) 太田ガレージに入庫する中古物件にしては…
turu164@ Re[1]:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) グリフイスさんへ 今年は不動車になってし…
グリフイス@ Re:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) バイクも車も同じですが、ほおって置くと…
グリフイス@ Re:フレンディーでキャンプに行ったものの(04/18) 良いですね。最高じゃないですか。ひとり…
2013.06.19
XML
カテゴリ: SUZUKI RH250
RH250のリアブレーキアームとステップが酷い錆である。何とかせねばと、フレームを塗る前に外しておいた。さて、錆取りであるが、今回は何を使おうかと考える。サンドブラストが一番良いような気がするが、部品3個だけなのでめんどくさい。ブレーキアームは平面的なので、ワイヤーカップを使う事にした。ステップはワイヤーカップが掛からない所は、ワイヤーブラシでお茶を濁す。
大体錆が落ちたところで、198円の黒色アクリル缶スプレーで塗装する。乾燥後、グリスを塗って取り付けるのだが、両部品とも割ピンを使用するようになっているので、全て新品の割ピンに替えた。割ピンは売るほど持っているのだ。
P1000900.JPG
錆落とし中のブレーキアームとワイヤーカップ
P1000901.JPG
一応錆落としが終了した部品
P1000937.JPG
塗装後、車体に装着した状態





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.06.19 06:36:21
コメント(0) | コメントを書く
[SUZUKI RH250] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: