笏取り虫

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

turu164 @ Re:フロントブレーキ修理(05/09) こんな新車のようなバイクは初めてです。…
906tom@ Re:フロントブレーキ修理(05/09) 太田ガレージに入庫する中古物件にしては…
turu164@ Re[1]:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) グリフイスさんへ 今年は不動車になってし…
グリフイス@ Re:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) バイクも車も同じですが、ほおって置くと…
グリフイス@ Re:フレンディーでキャンプに行ったものの(04/18) 良いですね。最高じゃないですか。ひとり…
2013.07.16
XML
免許更新と不在者投票のために長男が京都からセローに乗って帰ってきた。朝5時前に出発したようである。スピード違反が1点あったので、講習を受ける事になるのだが、大型2輪の申請をしたため、講習は免除になったようだ。更新された免許には大型自二が追加で記されていた。生意気な。
セローが帰ってきたので、RH250用に買ったパチ物のバッテリーレスキットを試してみる事にする。エンジンを掛けて良く温めておき、キックで掛けてみる。快調である。
バッテリーを外してキットを接続。キーをON。当然ニュートラルランプは点かない。キックしてエンジンスタート。少し暗いがニュートラルランプが点灯。ヘッドライト、ホーン、ウインカー、ストップライト全て点灯する。アイドリング状態のまま、試しにヘッドライトとウインカーを同時に点けてみたら問題なく点灯するではないか。このキット壊れている訳ではない事が分かった。RHと相性が悪いだけなのであろう。さてRHはどうするか。バッテリーに戻すか。適応キットを探してみるか。悩ましいところである。
P1000944.JPG
セローのバッテリーを外してキットを装着
P1000946.JPG
ヘッドライトとウインカーを同時に点けてみる





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.10.05 08:42:58
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: