笏取り虫

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

turu164 @ Re:フロントブレーキ修理(05/09) こんな新車のようなバイクは初めてです。…
906tom@ Re:フロントブレーキ修理(05/09) 太田ガレージに入庫する中古物件にしては…
turu164@ Re[1]:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) グリフイスさんへ 今年は不動車になってし…
グリフイス@ Re:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) バイクも車も同じですが、ほおって置くと…
グリフイス@ Re:フレンディーでキャンプに行ったものの(04/18) 良いですね。最高じゃないですか。ひとり…
2013.09.26
XML
カテゴリ: SUZUKI RH250
RH250のハンドルグリップが両側共千切れて酷いことになっていた。純正は貫通式ではないので、同じタイプの新しいグリップを購入しておいた。
抜き取るのが大変な左側から攻めてみる。ドライバーを差し込んで接着剤を剥がして引っ張ると呆気なく抜けた。新品を差し込んで、右側に移る。こちらはスロットルホルダーごと外せばグリップは直ぐに抜けると思いきや、ホルダーからグリップがどうしても抜けない。ドライバーはおろか、カッターの刃先も入らない。どうなっているのだろうか。
どうせ交換するのだから、壊しても構わないので、カッターで少しずつ切り刻んで行くと、プラスチックのホルダーの表面が凸凹になっており、グリップがその凸凹に溶かし込まれるように張りついている。
PLを見てみると、ホルダーとグリップは一体となった1つの部品になっている。どうやらこのバイクのグリップはホルダーごと交換するようである。
折角、やりかけたので、ゴムのグリップをカッターで少しずつ削って行く。周囲をホルダーの凸の高さに合わせて削り終えたので、試しにシリコンスプレーを吹いて新しいグリップを差し込んでみると綺麗に嵌る。シリコンを除去して、CRCを吹いて再度装着。思いのほか手こずったグリップの交換であった。
P1010217.JPG
右)ホルダー付きの純正グリップ            左)新品グリップ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.09.27 06:53:10
コメント(2) | コメントを書く
[SUZUKI RH250] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: