笏取り虫

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

グリフイス@ Re:GN125オイル交換(06/23) エンジン綺麗ですね。新車みたいです。ち…
turu164 @ Re:フロントブレーキ修理(05/09) こんな新車のようなバイクは初めてです。…
906tom@ Re:フロントブレーキ修理(05/09) 太田ガレージに入庫する中古物件にしては…
turu164@ Re[1]:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) グリフイスさんへ 今年は不動車になってし…
グリフイス@ Re:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) バイクも車も同じですが、ほおって置くと…
2014.10.07
XML
カテゴリ: SUZUKI GSX750E4
埼玉のGUREさんから写真の追加が届きました。
メーターはGSX-R750用?
フレームはウレタン塗装したとの事なので、やはり全バラを行ったようだ。エンジンの脱着はどうやったのだろう。あの重い4気筒のエンジンは私には持ち上げられない。バイクを横に寝かせて、脱着したのだろうか。
しかし圧巻はフロントブレーキサポートと思われるパーツをアルミ(ジュラルミン?)の塊から切り出している。これは高度な設計図とスキルと根気が必要である。このパーツを作ろうと思っただけでも賞賛に値する。しかも、最後はバフ仕上げだろう光っている。
写真を見ていると目についたのが、ジャッキである。これは今年の3月にアストロプロダクツが100店舗達成記念で売っていたのを大枚5.700円を出して買ったジャッキと同じだ。私は未だ50ccバイクしか乗せた事がないが...。
IMG_2114.jpg
ホイール、ブレーキディスクはノーマルのE4
IMG_6105.jpg
ハイスロットル
214large.jpg
GSX-R750用?のメーター
IMG_8369.jpg
削りだしワンオフのブレーキサポート(凄い)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.10.07 08:37:09
コメント(4) | コメントを書く
[SUZUKI GSX750E4] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:GUREさんのE4つづき(10/07)  
GURE さん
はい!!サポートは、丸々二日かけてジュラルミンの2017を手彫りしました。( ̄+ー ̄)手前味噌ですが、涙の力作です。適当に採寸して木でモックアップを作って作りました。 材料だけでも3000円もするもんで失敗は許されませんからね。d(^_^o) ウレタン吹いたのは、外装だけです。(;´Д`A確かにエンジンは下ろしましたけど。だらかフレームはキチャナイんですよ。 d(^_^o) ちなみに私の使ってるジャッキは、アストロのジャンク品で100円です。少し溶接して修正した品物です。これ、フロント周りやる時便利ですよね♪( ´θ`)ノ (2014.10.07 20:35:40)

Re:GUREさんのE4つづき(10/07)  
GURE さん
あ、ちなみにフロントホイールとディスクはインパルスです。d(^_^o) フロントごっそりぶち込んだ感じですな。♪( ´θ`)ノ (2014.10.07 20:53:16)

Re[1]:GUREさんのE4つづき(10/07)  
turu164  さん
GUREさん
ブレーキサポートは手彫りとな。こけしを彫るのも大変ですが、ジュラルミンを彫るとは恐れ入りました。ブレーキサポートは力が掛かる所なのでジュラルミンにしたのは正解ですね。しかし、アルミよりも固くて彫りにくいだろうな〜。 (2014.10.08 08:21:12)

Re[1]:GUREさんのE4つづき(10/07)  
turu164  さん
GUREさん
インパルス用のホイールは黒く引き締まって良い感じです。純正より似合うかも。 (2014.10.08 08:23:16)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: