笏取り虫

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

turu164 @ Re:フロントブレーキ修理(05/09) こんな新車のようなバイクは初めてです。…
906tom@ Re:フロントブレーキ修理(05/09) 太田ガレージに入庫する中古物件にしては…
turu164@ Re[1]:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) グリフイスさんへ 今年は不動車になってし…
グリフイス@ Re:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) バイクも車も同じですが、ほおって置くと…
グリフイス@ Re:フレンディーでキャンプに行ったものの(04/18) 良いですね。最高じゃないですか。ひとり…
2016.02.17
XML
カテゴリ: BMW R90/6
もう一つしておきたいことがあった。それはフロントフォークのオイル交換である。BMWのフロントサスはこれで大丈夫か、というくらい柔らかい。メインスタンドを下ろすと、それだけでかなり沈み込む。走っているとよく動くサスなのだが、最近動きが硬い。このオイルは数年前に替えているので、オイル自体の劣化はないと思われるのだが、オイルの粘度を下げたら柔らかくなるのかなと思い替えてみることにする。
まずはフロントフォークを外す。これがなかなかとめんどくさい。ハンドルを外すために4個の13ミリナットをアッパーブラケット下のとても狭い空間で緩め、ハンドルを外す。(写真1)フロントフェンダーを外した後、フォーク最上部のナットカバーを緩める。このカバーはアルミ製で、上部に2つ穴が開いていて、この穴に車載工具である特殊工具をあてがい緩める。(写真2)その下にある36ミリの大きなナットを緩めるのだが、これが固く締まっており車載工具でなかなか緩まない。このナットは薄く工具が外れやすいので、慎重に行わないとナットの角を痛める。(写真3)
最後にアンダーブラケットのピンチボルトを緩めてようやくフォークが下に抜ける。抜いたフォークは逆さにして1日置き、オイルを出し切った。新たなオイルはどれくらいの粘度がいいのかわからないが、今まで10番が入っていたと思い、もっと下げてみる。ワコーの01番を手に入れ01番400cc(無色透明)、10番200cc(ピンク色)を混ぜて片側280ccずつ入れる。(写真4)ワコーの缶には表が出ていて、これによると粘度は20位かな。(写真5)どのような動きになるかは走ってみないとわからない。(藤)
P1150038(1).JPG
写真1
P1150060(1).JPG
写真2
P1150061(1).JPG
写真3
P1150037(1).JPG
写真4
P1150051(1).JPG
写真5







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.02.17 08:36:57
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: